某ブランドのイタリア人デザイナーさんと話してたんだけど、彼いわく「いろんな裁縫技術見てきたけど、吉田カバン(PORTER)とかの裁縫技術ってバケモノレベルって思っているよ(褒めてる)。あれを使わずに10-50倍以上する外資のバッグ買っているなんて勿体ないよ。ここでしか言えないけど」って言ってた
— うちゃか (@sayakaiurani) October 8, 2025
「こんな所まで縫うんだぞ!わかるか?私たちはここまで全身全霊で縫える技術があるんだ!これが日本のものづくりだ!!」って縫い目で圧倒してくるんだよって。縫い目だけ見て、涙が出るって言ってた笑 わかる人にはわかるんだね……そんなこと考えたこともなかったよ
— うちゃか (@sayakaiurani) October 8, 2025
似たような話で自動車部品メーカーの友人が
— borozohkin (@borozohkin11) October 8, 2025
「せっかく国産で性能の良い車を安く買えるのにわざわざ金かけて外車買うの勿体ない」って言ってた。
エンジンの性能も使ってる部品も結構な率で日本車の方が勝ってるって。ただしデザインや広告のセンスは負けてると言ってた。
娘が大学に進学した時に、PORTERの黒リュックを買いました。
— ゴリ (@naonaonaorin1) October 8, 2025
(大人のランドセルみたいな気持ちで)
医療系の学校で教科書とか詰め込んで毎日背負って通ってました。
就職してからは荷物が多い時だけで、30過ぎですがまだ使ってます。
ドライクリーニング用洗剤で洗ったら新品みたいに✨
PORTER、20代前半で買った物をまだ使っていて、うん、、25年くらいは持ってる。
— 💙つかさ🩵🩵 (@jin_lun_a3010) October 8, 2025
結婚してからも夫に貸したりしてたけど、まだ全然使える。
吉田カバンは丈夫過ぎて
— taka2525 (@taka_smile2525) October 8, 2025
10年に一回しか買い替え時がない🥹
修理もしてくれるし
吉田カバンに限らず、衣料や繊維、縫製関連では、卓抜な技術を持つ企業が少なくないと思います。その技術を絶やさず、いかに後世に伝えて行くかは、とても大事な課題でしょう。そのためには、自社ブランドを育てるだけでなく、世界レベルで〝いいものは日本で作る〟という流れを大きくしたいものです。
— perplexingtwo (@perplexingtwo2) October 8, 2025
吉田カバンは買い替えどきわからんな…てレベルですもん
— 百合川リルカ (@riruka_yurikawa) October 8, 2025
以前某ドイツの車メーカーの幹部も「我々よりもトヨタの方が(品質が)上だ。だが幸運な事にユーザーはまだそれに気づいていない」とジャーナリストのインタビューに答えていたことを思い出しました。
— adnxji (@khkstone) October 8, 2025
わかる。
— シンギ (@poyo59983196308) October 8, 2025
PORTERは日本人が持った時にバランスよくはまるんよな。
上手く言えないけど、棚に置いてある状態よりも持った時に光る、というか。
革製品や洋服も海外のハイブランドより日本ブランドの方が全然質や完成度が高いし、壊れない😅
— 🟠🇯🇵tocci🟠 (@2929c5113) October 8, 2025
えっ?
— ラリーモメンタム (@TxoZTkZ40HaTW6O) October 8, 2025
吉田鞄の財布と鞄買ったけど縫製は解れる、ラベルは取れるで良いイメージ無いだよな。その上革の無垢でないから経年劣化ですぐ古臭くなる。
自分の知ってるポーターから2倍の価格に値上がりしてビビったんだが
— カーラー事件の噛み様 (@haitohnsx911) October 8, 2025
分かります。
— よっしー⭐︎45°N (@omusubipakupaku) October 8, 2025
日本製は全然違いますよね。
あと、生地や糸も日本製が断然いいです。
そこの財布使ってるけど、PORTERってそんな凄いとこなんや…
— kenty (@kenty20040127) October 8, 2025
あ、昔から布カバンしか好きではないんだけど、理由がわかった!
— 猛スピードママン (@MKt30aoVjygDRhW) October 8, 2025
PORTERまじで丈夫
— ウエストプロみっちーマジ卍 (@westpro_micchi) October 8, 2025
若い時に買ったポシェット擦り切れもせず頑丈で未だに使ってる
吉田カバンはマジックテープの財布だしいい印象ないな。男子中高生か頑張って買うか、大学生がバイト代で買いましたっていう印象。裁縫は丈夫かもしれないけど、布が化学繊維で劣化するし。
— DagaDugDune (@DagaDugDune) October 8, 2025
こう言うの見るとその吉田カバンが欲しくなるんですよね
— Yukko (@yukkomunchen) October 8, 2025
ポーターのフリースタイル(レザー調のシリーズ)のバッグ愛用してたけど、何年かすると皮が剥がれてくる素材。気に入ってたけどみすぼらしくなり、捨ててしまった。
— ありかな (@arikanat) October 8, 2025
数年前に購入したデイパックを使ってますが、値段が高騰して今ではおいそれと手の出る価格ではなくなりました。
— CohenGames (@cohen_games) October 8, 2025
長く使えるので良いのですが、手頃な価格で良い製品が手に出来なくなったのは少々残念な気もします。
それでもクオリティーから考えると十分安いのですけどね。