なんか挟まってて草
— まめすけ (@mamesuke1109) September 30, 2025
俺の車300万の価値しかないらしい pic.twitter.com/jwAjYqpjFy
2025年10月01日 11時19分 ★★★★★ 1.0
バイクセンターを騙った悪質窃盗集団
チラシいれられたら、証拠を100%残したうえで至急管轄の警察本部 担当部署へ提供願いたし!
#9110番とかへの通報も併せると尚由。
当然のことながら本家の方では、注意喚起で出ておりますので一度ご確認を。
2025年09月16日 13時48分 ★★★★★ 1.0
マンションの敷地内にあるバイク置き場に駐輪しているバイクにチラシを貼られました。マンションは関係者以外侵入禁止です。買取金額もあり得ない安価な価格が記載されていました。チラシに載ってある電話番号がフリーダイヤルだったのでかけたところ、はじめは通常の対応でしたが、売却する気はないと伝えたところ、話の途中にもかかわらず一方的にガチャ切りされました。その後はおそらく着信拒否設定されているようで、何度かけても通話中になっています。
2025年08月26日 10時24分 ★★★★★ 1.0
朝、門扉にチラシが挟まれていました。 昨日、帰宅時には無かったので夜に挟まれたのかもしれません。 古物商の登録番号は記載されていませんし、住所の番地もあいまいです。 株式会社バイクセンターでの法人登録も確認出来ませんでした。
最近、闇バイト、詐欺とは言い切れませんが、買い取り後の代金の未払い問題などの
事例も多く、素性があいまいな業者は注意が必要です。
https://www.telnavi.jp/phone/0120994241
FF外から失礼します!
— 黒板消しEX EuroR 🆑7️⃣ 🍣 🌸 🔮🕯️ 🌸💄 🐾🌸 (@KokubankeshiCL7) September 30, 2025
その紙を車(明らかに300万円はつかない車)を売りたいっていう人にあげて業者にその値段で売りつけられないか気になります!w
発想が天才のソレやろこれは…w
— トビー (@web_tobby) October 1, 2025
そのチラシパトカーのワイパーに挟んであげればいいと思う
— ゆういち (@RrjjfCMP0ZuV7Vv) October 1, 2025
ワイパーに挟む姿がパトカーのドラレコに撮られます
— Endeavor (@gs74kg) October 1, 2025
ありゃ
— ゆういち (@RrjjfCMP0ZuV7Vv) October 1, 2025
窃盗団を一網打尽してほしいのに
マジックで0を1個足しとけばいいんじゃないかと。
— ごんごん (@gonzo_5656) October 1, 2025
1を足して1300にして店舗持ってこうぜぃ
— りく (@bOtbbN8MMxYQYEA) October 1, 2025
近くに軽自動車が止まっていれば、その300万のハガキを挟んであげたら喜ぶのではないでしょうか?
— ㌧ (@ton__games) October 1, 2025
好きなだけ0を付け足しましょう
— アナキンsky魚化🗾 (@a_kingoma) October 1, 2025
一桁,1とか付け足しても受け付けてくれるんですかね
— たくみおう -匠桜- (@Rahmen_takumiou) October 1, 2025
これ雨降って紙がドロドロに溶けたらだるいやつ
— コッコ・ルピア (@koge2070) October 1, 2025
電話番号検索したら買取を騙る窃盗集団と出てきますね
— 尾張のカムリ (@CHhWy5cDz3AYwao) October 1, 2025
右にゼロ2つ付け足して
— なまず壱号(仮称) (@6EaO0hYvWWHl1gQ) October 1, 2025
「この金額で買い取ってくれるんですよね!?」と迫りたいね
「300万で買い取れれば儲けもの」ってやつだからなぁ(笑)
— ヤマニイ (@N_wasshoi) October 1, 2025
番号調べたら窃盗集団なんですね…🫢
— とみぃ (@Pitbull_NN) October 1, 2025
これ、窃盗団の「マーキング」として使われる手口の一つです。そのまま放置すると「この車は管理されていない」と判断され、盗難ターゲットにされる危険が高まります。
— つのだ⭐︎ひろぽん (@2i_ozawa) October 1, 2025
バイクに勝手に貼られてて3万くらいしか価値がないって言うからビリビリに破いてチラシの業者に連絡して1時間くらい説教してやった
— バスター@ (@VsR19Carpp_Ky2) October 1, 2025
気をつけた方いいですよ
— しゃろん (@DrN_nurse) October 1, 2025
皆さん仰ってる通り、車などの窃盗犯グループがやっています。
主さんがどの頻度で車を使用してるか確認するためにチラシを挟んでいるので、
この後も何度かチラシ挟みに来ると思いますが、
その度に取った方がいいです。
ウチも来たけど親のセルシオが30万査定だけど実は内装が特殊で県内ですら数台しか無い特殊仕様だったからキレてた
— noritake (@n_ylmr) October 1, 2025
普通に窃盗団らしいぞ
— ああ⁰良き天気⁰心安らかなり⁰日本の夏⁰蝉の声⁰いま静かにして⁰木の下に宿れるなり⁰我が心 (@kazu398sub) October 1, 2025
その紙には社名すら書いてない
確実にやばい pic.twitter.com/Pa1SDc0Hew