#もちづきさん
— 無色ニキ (@harowaniki) September 27, 2025
←適切なぼだっこのご飯比率
→明らかに逸脱したぼだっこ比率 pic.twitter.com/KJIOG03asG
『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』は、まるよのかもめによる漫画作品で、白泉社の『ヤングアニマルZERO』にて2024年6月1日増刊号(5月9日発売)から連載が始まった。初回は2話分が同時掲載され、当初は隔月連載の予定だったが、読者からの反響を受けて同年5月17日に月刊連載へ移行する方針が発表された。雑誌の刊行がない月には、ウェブコミック配信サイト『ヤングアニマルWeb』で公開される形式が取られている。
作品の主人公は、女性会社員の望月美琴。彼女は大量に食べる、いわゆる“ドカ食い”を血糖値を急上昇させることでストレスを発散する独自の解消法としており、その日常がコミカルに描かれている。美琴にとってドカ食いは単なる食事行為ではなく快楽を得る手段であり、作中では「血液が塩水になりそうなほど濃い味付け」が好みとされる一方で、急激な血糖値上昇によって訪れる酩酊状態を「至る」と表現し、彼女自身は恥ずべき現象として扱っている。
第1話では、深夜近くまで残業した美琴が空腹に耐えきれず、通常の2倍サイズのカップ焼きそばを2つ続けて食べてしまう。その直後に「至り」が訪れ、血糖値スパイクによって給湯室で倒れているところを同僚に見られてしまうエピソードが描かれており、本作のユニークなテーマと主人公のキャラクター性を印象的に打ち出している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%AB%E9%A3%9F%E3%81%84%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%AD!_%E3%82%82%E3%81%A1%E3%81%A5%E3%81%8D%E3%81%95%E3%82%93
塩噴き出ているから激辛あたりでしょうね。ぼだっこってカレーみたいに甘口とか中辛とかあるの初めて知った。
— kuromatya (@kumatsu1) September 28, 2025
俺らのもちづきさんが
— 無色ニキ (@harowaniki) September 28, 2025
甘口や中辛で甘んじるような人なら
ここまでセンセーショナルなネットミームに
なってませんからね(脂汗)
良い子はマネしちゃ駄目なんだぜ
— ひょっとこ (@nogatanuki) September 28, 2025
💀「死ぬのか」
— 無色ニキ (@harowaniki) September 28, 2025
それはそれとしてこのお弁当箱は野球部もびっくりのクソデカ弁当箱なのである
— はる🐚 (@hosahosaharu) September 28, 2025
しかも米を押し寿司状にして密度を高めているのである…
— 無色ニキ (@harowaniki) September 28, 2025
もう一つタッパーに白飯用意している可能性も大いにあるな。
— 最高や! (@ayuokias) September 28, 2025
その発想はなかった…!!
— 無色ニキ (@harowaniki) September 28, 2025
ぼだっこ知らない人間からすると左小さすぎだろって思うけどこれで適切なんだ
— アマノムラクモ (@abccddeabbcd) September 28, 2025
(一部にさけを含む)
— うぁい (@53IaCIMXRB42760) September 28, 2025
普通のマンガなら「ぼだっこエアプがよ!!」ってなるんだけど、もちづきさんは「もちづきさんだしな……」になるバグ
— 不知火フチカ (@shiranui1015) September 28, 2025
高血圧予備軍
— なお (@kawana_mao) September 28, 2025
ぼだっこ知らない人「左小さすぎだろ」
— 濁り湯 (@kF9Z6tlByN79755) September 28, 2025
ぼだっこ知ってる人「右は死ぬ気か?」
これ最悪腎臓逝かないか
— 鬱々 (@Jenyuin2) September 28, 2025
深めの弁当箱に限界まで圧縮された米だから実際の米の量は左の7〜8倍とかそのくらいはある可能性
— 園粋屋 (@C95U9s1PLO51709) September 28, 2025
クッキングパパの塩サラミレベルのヤバさw
— おじいちゃん (@ogchyang) September 28, 2025
…そ、その一欠片で下の白飯全部食えるほどの濃さなのか……!?
— アニキン (@ANIKIN2023) September 28, 2025
この間食べたけどまじで適切な量やったわ。
— 無銘図書館 (@pYPRfTNiqF84484) September 28, 2025
もし塩鮭感覚だと塩分過剰でオーバーキルされちまう
ちょっと計算したら1日の適切な塩分摂取量の3〜4倍でした☠️
— 島川修一 TOBIRAプロジェクト実施中! (@a70mrsouKP7QnLH) September 28, 2025
ち、致タヒ量…!
— R.V.@ディンゴ (@RV8DINGO) September 28, 2025
右のご飯の量はおそらく3倍以上はある
— Go (@Go181) September 28, 2025
が、本人も言う通り3合は飯がいると思う
恐怖映像だった…そんな米の量で大丈夫か?(ルシフェ◯)
— 文鷹 (@04t0t) September 28, 2025