1:名無しさん




お笑いコンビニューヨークの屋敷裕政が、2025年9月21日のラジオ番組で、SNS中傷する人を「工場でネジ作ってる人」と例え、自分の人生を生きていないと述べた。この発言が製造業労働者を軽視するとしてX上で批判を集め、ネジの社会的価値や製造技術の重要性を指摘する声が相次いだ。一方、発言の文脈を考慮した擁護意見もあり、SNS時代の芸能人発言の難しさをめぐる議論が広がっている。

https://x.com/i/trending/1970300096580317266

 

3:名無しさん


工場に売り込みに行けよw

 

4:名無しさん


日本国内のネジ工場を土下座して回って頼めよ

 

5:名無しさん


ネジ工場に手売りに行って来い

 

7:名無しさん


ネジ工場の社長に買うてもらえ

 

8:名無しさん


むしろ払い戻し推奨

 

12:名無しさん


炎上商法wwwwwwww

 

336:名無しさん

>>12
ヤジ飛ばし歓迎にしたら売れるな


348:名無しさん

>>336
そこはネジだろ


16:名無しさん


ネジ製造に関わってないので買いません

 

18:名無しさん


自分、ネジな者で、関わりないことでやんす

 

20:名無しさん


ネジでマウントしてた人と同一人物?

 

325:名無しさん

>>20
だとしたら言うことに責任感が無さすぎ


26:名無しさん


工場でネジ作るとか…そういう人は
お笑いのチケなんか買ってる余裕ないねん

 

30:名無しさん


チョコプラといい延焼広がる前に何ですぐに謝れねえの

 

34:名無しさん


ネジネジ言ってるバカはあの程度の記事を読んで意図を理解する言語能力すらないんか

マジで日本人バカが増えすぎだろ

 

256:名無しさん

>>34
自分の人生生きてないもんで誰か不幸になるのが楽しくてw
(・∀・)ニヤニヤ


463:名無しさん

>>34
あの記事、産業界を敵に回したいとしか理解できん、それを読めないこいつはなんなん?


42:名無しさん

>>34
ああ、ネジだけじゃなくすべての製造業だな


72:名無しさん

>>42
ネジ云々は例え話で結局は松尾と同じで素人は芸能人に逆らうな黙ってみてろって言いたかったのだろう


50:名無しさん


お笑いライブに6500円とか静岡市民は金出さないぞ

 

55:名無しさん


「これって何の意味あるんやろう?」ってわからんまま働いとる人じゃないだろうからこの「助けてください」には何か意味があるんだろう

 

58:名無しさん


自称大成功した芸人様がたったの1500人も埋まらないのけ

 

67:名無しさん


メンタルどうなっとんねん

 

69:名無しさん


>>1
1500人すら埋められないのに調子こいてたん?

 

71:名無しさん


こんなにテレビ出てるのに埋められないの恥ずかしな

 

80:名無しさん


ニューヨーク単独ライブ 将来の夢

■主  催 サンライズプロモーション北陸

■企画制作 吉本興業株式会社

■チケット料金 ※税込
大   人:6,000円
高校生以下:3,000円
未就学児入場不可


この6千円か3千円でネジ買ったほうがいいね

 

107:名無しさん

>>80
こういっては失礼かもしれんが… たっか


130:名無しさん

>>80
これに6000円払うなら映画3回行くわー


283:名無しさん

>>80
600円でワンドリンク付でも行かない


858:名無しさん

>>80
高えよ
サブスクで何かちゃんたしたもの見たほうがいいだろ


85:名無しさん


チケットが売れない
それもまた人生

 

90:名無しさん


みんな自分の人生を生きるのに精一杯だからな

 

101:名無しさん


みんなあなたの言葉通りに自分の人生生きることにしたんでしょう
だからお笑い芸人のチケットとか不要なんですよ

 

103:名無しさん


もう永遠に「工場労働者をバカにした人」と言われ続けるよ。

 

402:名無しさん

>>103
>もう永遠に「工場労働者をバカにした人」と言われ続けるよ。
完全にそういうパブリックイメージがついちゃったよね
CMとかの新規の仕事はもう永遠にこないだろう
製造業がスポンサーしてる番組にも呼ばれない
まぁ自業自得


121:名無しさん


チケット売り捌くための炎上ねぇ
芸がないなぁ

 

133:名無しさん


つか、助ける義理が一切ないよな

 

190:名無しさん


1500程度を埋めれない奴らが言える事じゃなかっただろw
ゴールデン出れても人気も実力もない時代なんだろうな

ま、テレビ見てないんだけどw

 

202:名無しさん


推し活否定マンがどの面下げて

 

252:名無しさん


ネット社会になって笑わせたり楽しませたりするコンテンツが芸人だけじゃなくなったからそこまで必要なくなっている
今テレビ出てるようなやつ面白いのいないし