「おい笑える」がミーム化大バズりした時あのおばあちゃんとご家族が悲しんでるって知ってまじで辛かった 孫とかじゃなく他人が勝手にあげた動画らしい https://t.co/TKHW8XrvsC
— 豆腐ちゃん (@soyrot) September 18, 2025
おい、笑えるとは、静岡県三島市で撮影されたおばあちゃんの動画から広まったネットミームである。このフレーズは、若者がカモを見て「うまそう」と発言した際に、おばあちゃんが「おい、笑える」と返答したことから始まった。SNSを通じて瞬く間に拡散し、特に大喜利や面白画像に対するツッコミとして使用されることが多くなった。
https://dic.pixiv.net/a/%E3%81%8A%E3%81%84%E3%80%81%E7%AC%91%E3%81%88%E3%82%8B
なんか伸びたので
— 豆腐ちゃん (@soyrot) September 19, 2025
1.2枚目 こういう感じで他人を載せまくってるやつがあのおばあちゃんを載せた、今でも続けてる、結構他のも胸糞悪い
3.4枚目 あの動画消えた時の本人の説明、嫌がってるのに「許可もらって再投稿します😁」←怖すぎる pic.twitter.com/t1WXfx7qu7
おい笑えるってなに…?
— MEI KATO (@mei_kato0128) September 19, 2025
去年流行ったネットミームです pic.twitter.com/G3ArK3kGrI
— 豆腐ちゃん (@soyrot) September 19, 2025
これは笑えない
— さざ波レイ (@nandamania45) September 19, 2025
元から笑えないし可哀想だったよ
— ルク 日常アカ (@Ruku_compass) September 19, 2025
どう見ても他人やったしね
— ハチ公🐕🍎 (@hachi_427) September 19, 2025
敬語使ってたし
マジで可哀想やし投稿主は一ミリも
— パンパンやりすぎチャンネル (@blJRixls6E2LmQy) September 19, 2025
面白くないのがまたキモい
らって再投稿します😁」 pic.twitter.com/tdzm5y4sbw
— 🌱ELWINO (@DeCyberExplorer) September 19, 2025
それほんと?
— 表こころ@漫画家(占いお休み中) (@tesoninso) September 19, 2025
そうなら、もう見ないようにするよ
なんか聞き覚えあるワードだけどなんの話かわからないから調べたいけど
— ほほほい (@gaming_kumasan) September 19, 2025
本人が悲しんでいるなら知らないままの方が良いんだろうから調べられない😇 https://t.co/9UinBZLjX2
ネットミーム見た時常に元ネタになった人は嫌な思いしてるかもな、でもウケるって思いながらインターネットをしていらっしゃらない!? https://t.co/67oYb6flM4
— 投機民 (@sellandhold) September 19, 2025
やっぱりそうだったか…そうだよなあ…….笑ってしまってた反省 https://t.co/sPY9KAHx7Y
— うぇん (@when_20190104) September 19, 2025
街の風景を写してたり自撮りしてたり、後ろに他人が写ってるのになんの加工もせずにあげてる人多いよね
— 社不チャン (@eh3ac) September 19, 2025
写っちゃうのは仕方ないにしても、それをなぜそのままあげていいと思うのか理解に苦しむ
ディズニーは特にみんな写真動画撮るから、顔上げて見られないアトラクションもあるし https://t.co/tiICVptvW7
当たり前、なぜあれをミーム化して茶化せるのか意味わからなかった。人の心がない。 https://t.co/5uINUc5yHW
— すぱじろう (@otasotsudekin) September 19, 2025
そういえばあのおばあちゃんにばかり目が行ってしまっていたけど
— シマウイ辯当🍱 (@ippaoppa) September 19, 2025
冷静になって考えるとあの「うまそうだなカモ」はクッソおもんないな。。。 https://t.co/sUTQQuXP9L
しかもそういう人って指摘したら「ノリ悪」「つまんな」「友達居なそう」とか言う。承認欲求>倫理観 https://t.co/y0jTTMRKii
— ローザ (@mgabigband) September 19, 2025
カモ美味そうっすよねとか言ってるやつだったしな
— えふ (@F_tensai2) September 19, 2025
あれを面白いと思う感性に生まれなくてよかった https://t.co/ub4qR5tgmw