これほんと酷い。あまり話題になってないけど投擲者のほう見ずに穴埋めっておかしいよ。補助員個人だけでなく、周囲の運営スタッフにも責任がある。一歩間違えれば大事故になってたぞ…。頭に直撃したらどうすんだ?
— 投人 (@Throws_Maniac) September 16, 2025
もちろん投擲者のエネクウェチ選手に非は全くない。#世界陸上2025 pic.twitter.com/klcB5HW0y5
東京世界陸上の1日目が行われ、男子砲丸投では世界記録保持者のライアン・クルーザー(米国)が22m39で大会3連覇を達成した。
クルーザーにとって五輪、世界選手権をあわせて6度目の金メダル。貫禄勝ちとも見える結果だったが、絶対王者にとって今回は苦難を乗り越えての優勝だった。
数年前から右肘を痛めているクルーザーは、昨年のパリ五輪に向けて身体を鍛え上げたものの、その代償は大きく、9月14日のダイヤモンドリーグ・ファイナル出場後はほとんど練習ができない時期が続いた。25年の室内シーズンを全休し、屋外シーズンでの復帰を目指していたが、本格的に練習を再開できたのは5月に入ってからだった。
https://www.rikujyokyogi.co.jp/archives/182393
これでもし直撃してた場合、可哀想なのはエネクウェチだからね。運営マジで気を付けろ。こんなの投擲運営の初歩も初歩だ。
— 投人 (@Throws_Maniac) September 16, 2025
ああ、こんな動画でバズりとうなかった…。
— 投人 (@Throws_Maniac) September 16, 2025
投擲競技は面白いんで、皆さん余裕があったら是非チェックしてみてください!じっくり見ないと投擲の真髄は味わえません!!
知らない方のために追記しておくと、砲丸投の砲丸はボウリングの一番重い球、16ポンドと同じ重量(7.26kg)があります。当たり所が悪ければ命に係わるくらい本当に危ないです。
— 投人 (@Throws_Maniac) September 16, 2025
ぶつからないだけよかったですが、選手のメンタル状況にかなり影響しそう。
— なっとー済 (@nadayo_18) September 16, 2025
エネクウェチ大好きなのでこれを見た時はさすがにおいおいと思いました…
結果的にこの後に記録を大幅に伸ばしたので流石の精神力でしたが、競技が中断でもされてたらと考えると運営しっかりして欲しいです。
これ投擲失敗したせいかもしれませんが、不注意な計測員に怒ってるようにも見えますよね。確かにこの後記録伸ばした精神力は素晴らしいです。でも事故がなくてよかった結果オーライではなくて、これは猛省案件ですよ。
— 投人 (@Throws_Maniac) September 16, 2025
実際に投擲の審判をやってるけど
— おなつだぉ (@onatu0233) September 16, 2025
これは流石に投擲者がいるサークルを見ずに痕跡を消す作業をする審判員か補助員がおかしすぎる
主審もしっかり周りをみて選手をサークルにいれないとほんとに重大事故になりかねない💦
こんなの補助員する時に一番最初に説明されることですからね。世界大会でこれってもう呆れます…
— 投人 (@Throws_Maniac) September 16, 2025
何で投擲の許可が出るの?
— てす (@tesu17460950111) September 16, 2025
それがわからないんですよね。直前の映像があればいいのですが。この補助員の方もむしろ被害者の可能性があります。周囲が止めるべきです。
— 投人 (@Throws_Maniac) September 16, 2025
投擲競技詳しくないけど、そもそもこういうのって安全が確認されてから「投げていいよ」ってならないの?
— ゲキテツ (@gekitetsu666) September 16, 2025
本来であれば、審判員が投げていいよという許可を出すまで、コーンを置いてるんです。コーンをどけたということは投げて良いよという合図なので、一体どうなっているんだという話になっているのです。
— 投人 (@Throws_Maniac) September 16, 2025
この方の動画見ると分かりやすいですが、運営に怒ってわざとファールにしてるんですよね。
— 強カバ🦛 (@strong_kaba) September 16, 2025
他の選手のときも地面踏んでる間にコーン外して選手入れてたし、よくないなぁ、、pic.twitter.com/XmxKOblY1f
こんなの怒って当然ですよ。暴言吐かなかっただけ彼は心優しいと思います。この状況で良く最後に記録を伸ばしました。
— 投人 (@Throws_Maniac) September 16, 2025
ホントに危ないですね
— Jun Kenzaki (@EagleSugar) September 16, 2025
拡散すべきでは?
この投擲の直前がどんな感じだったか覚えていませんが、恐らくサークルに選手を入れるタイミングを誤ったというのが実情だと思います。いずれにせよ止めないといけないんですがね…
— 投人 (@Throws_Maniac) September 16, 2025
足でやんのが普通なのこれ
— すみ (@3bQLLAMYwFKSGkD) September 16, 2025
足でやるのはおかしくはありませんが、タイミングが悪すぎるのが今回の問題点です。
— 投人 (@Throws_Maniac) September 16, 2025
安全対策がなってない…
— やまだ (@BUqApHC9zPCitNK) September 16, 2025
てか、手前にせっかくジャッジする人(ファウルフローの確認)が居るんだから、スキージャンプみたいにというか、競馬のスタートみたいにオールクリーン?になったら投擲OKのサインを出すとか無いのかな?
投擲競技に詳しくないから知らんけど…
本来は投擲前にコーンが置いてあって、それが撤去されたら試技開始の合図となっているんです。問題はなぜこの時点で許可を出したのか。穴埋めしてる人は選手が試技に入っていると気づいていませんから。
— 投人 (@Throws_Maniac) September 16, 2025
重大インシデント⚠️
— 晴 (@9zrEBeCEJIhxqr1) September 16, 2025
投擲競技の補助員を何回かした事がありますが、まず最初に教わるのが試技中は投擲物をしっかり見ておく事ですね
— 柴田祐介 (@shibayuu1088) September 16, 2025
エネクウェチ選手は、この後の投擲はもちろん、投げる途中で視界に入ってまともな投擲が出来なかったと思います。
— put (@put1787588) September 16, 2025
現地で見てましたが、本当に大事故寸前でした。日本のスタッフは本当に信用なりません
砲丸にしろ何にしろ、投擲競技って元を正せば戦争の技なので投げるところになんて居てはいけないのは当然なんですけどね、、、。マジで怪我しなくて良かった。
— ご安全に! (@takahiroaoyama) September 16, 2025
現地で見てましたが、ほんと危なかったです。エネクウェチがガチギレしててかわいそうでした。。。
— takuma. (@kurokumaTKTK) September 16, 2025