「「一歩間違えれば大事故になってたぞ…。頭に直撃したらどうすんだ?」と世界陸上スタッフの失態に観客激怒、こんなの投擲運営の初歩も初歩だ」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:Mzk5NjkzN
こういうのって安全確認して旗を揚げたりするのと違うの?
まさか審判とかボランティア? - 
2 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:Mjg5NjM3O
いろいろ杜撰だねえこの大会
 - 
3 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MjkzOTAwN
こういう場面に出くわしたことがあります。
赤旗を揚げる人「砲丸の弾が落ちる範囲に問題はない。投擲を開始する。」
赤旗を揚げる人「投擲を開始する合図をした。今後は、投擲でファウイルがなかったか選手の動作を確認しよう。」
選手「地面の安全を確認したので、投擲動作を開始した。」
穴埋めをした人「地面が何かおかしい。地面の整備は俺の責任だから、今すぐ直そう。」
自分の責任しか眼中になく周りが見えていない人がこんな行動をするので、
リーダー(安全管理者)となる人は、気をつけてね。 - 
4 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NDM5MDMyO
>>試技中は投擲物をしっかり見ておく事ですね
野球場でボールから目を離したやつにファールボールが直撃する理由 - 
5 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MzA0MTg3M
だいぶ前から運営の質の低さが本当に目立つようになった
普通に誘導ミスしたりコースに通行人入れて事故になったり
安くあげようと素人ボランティアに頼りすぎなのか
商売優先のイベント会社がケチな仕切りしてんのか
なんでだろ? - 
6 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NTEzMzkxM
運営委員や他選手からの競技妨害はその選手からの抗議がなくても自主的に
審査し抗議や改善して欲しいもんやね
抗議がなければ気が付かなければ何やっても良いみたいになったら危険だし - 
7 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NDAwNzcwM
タイミーとかいうオチ?
 - 
8 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NDAyMTUwM
電通がかんでない影響?
 - 
9 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NjI2MDI2M
あと200事例も積み重なれば、ひとじにが出ると。たかが見世物興行でハインリヒの法則を実証するなと
そういや、ゆうえんちアトラクションや、大掛かりなコンサート大道具設営なんかでも、ケガ・しにんトラブル出てたよな
コロナ禍でイベントが大量中止。職がなくなって、老ベテランが引退したり、バイト文化が断絶し口伝が失伝したり。それが原因だよ。しばらくはトラブル続出だよ~覚悟しとけ、とは言われていた
コロナ明けの一過性の話だと思ってた。ノウハウの途絶は、今後10年単位で尾を引くのかもね、覚悟したほうがいいね - 
10 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MzU2NjU3M
そーいや中国オリンピック?の時のセグウェイ傷害事件どうなったんだっけ。
亜人にスポーツって早いんじゃない? - 
11 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:Mzc5NDI1O
かなり昔だけど、国際大会でやり投げの槍がフィールドスタッフに当たったことあったな
 - 
12 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NjM0NzkwM
こういうのって経験者とか審判の資格持ちがやってるんだと思ったけど陸上競技はそういうのないの?完全ボランティア?
 - 
13 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NTgwMjYwM
今年観た動画で一番怖いわ
ボウリングの玉と同じって言うけど密度が違うから当たったら即死やろ - 
14 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NTE0MDU5O
副島太ったな
 - 
15 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MzQxOTc2M
目の前にいきなり降ってきてビクッってなってるよね
危なすぎ
昨日のハードルだったかな?なんかスタートが変な事になっててやり直しされてた。世界大会なんだからしっかりしとくれ〜 - 
16 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NDU3MzA4N
そりゃ長年やってて知識も経験もあるところを利権だの癒着だの談合だの言って排除して、
挙句の果てにお金削って安いところ使ったらそうなるわな - 
17 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NjI5MjA2N
タイミーで業務委託してんじゃないの?
安全確保と管理は委託先であるタイミーで応募した個人に押し付け…
でもなければ考えられん。
プロは雇うと高額だがプロなりのスキルを持つ。
シロートは鍛えないとやばいことになる。
広島の新交通システムの工事で鉄筋コンクリートの橋を落とした事故も、アマチュアを雇って碌に教育もせず放り込んだ結果。
車が30cmの厚みになって、何名か圧死した。
人命に関わるところにシロートをそのまま突っ込むな! - 
18 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NjM4NDU4O
>まさか審判とかボランティア?
審判は関連団体の人間だろうけど、それ以外はボランティアでほぼ間違いなかろうね
そのボランティアの中には開催国の日本人だけでなく外国人もいる
見てる奴が何もしなかった(声も上げた様子がない)理由ってのはおそらく言葉が通じないからだと思う
英語圏じゃない日本ではスタッフ間の共用語を英語にするのは難しいだろうし、日本語が使える外国人ボランティアの頭数を用意するのも難しいだろう
言葉が通じない人間同士で安全に関わる業務を担当させるのは正気の沙汰じゃないわ
これじゃ負傷者・死亡者がいつ出てもおかしくない - 
19 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MTcyMTE3N
秋篠宮家が出張って時点でな。
 - 
20 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MTc2MjY4M
「運営が悪い」はわかるんだけど
「選手は悪くない」が信じられない - 
21 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NjM4NDU4O
※20
自分の肩に乗ってる砲丸と、その投擲に意識を集中してたら気付かなくても全く不思議じゃないと思うよ
信じるも信じないもないと思うけど、一体どんな疑いをかければ気が済むんだろう - 
22 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MTc2MjY4M
※21
自分の投げる砲丸が人を殺すかもしれないって意識があれば
投げる方向に人がいないか確認するのが当たり前だと思うけどね
もし係の人に当たっていたら、罪を問われるのは選手だと思うよ 
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
