流行りのwindows11最新バグでSSD逝って重要なデータごとPC死にました
— Hegadel (@Hegadel_ONR) August 27, 2025
皆さん今まで本当にありがとうございました pic.twitter.com/trw0brYPKG
X(旧Twitter)ユーザーのねこるすきー(@Necoru_cat)さんによると、Windows 11の8月の最新パッチ「KB5063878」および7月のプレビューパッチ「KB5062660」には、大容量ファイルコピー操作でドライブにアクセスできない不具合が発生する問題があるという。検証に用いたSSD 21台のうち12台は影響を受け、その多くがPhison系のコントローラを採用していた。
この不具合を報じた海外メディアのTom’s Hardwareは19日(現地時間)、Phisonに取材をしたところ、すでにPhisonはこの問題を把握して調査しているとのこと。弊誌が20日朝にPhisonに取材したところ、この問題はPhisonのコントローラに起因するものではなく、Windows側の不具合であることが判明したため、Microsoftが修正作業を行なっているとした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ac2bce8310c01b4c5e9b9a0f1f963f90f8cf861
これ確かSSDのコントローラーが逝くからタチ悪いんですよね…
— ゆっくりおふとぅん (@Yukkuri_Ofuton) August 27, 2025
BIOSレベルで見えなくなってるのでwindowsに完全にSSDぶっ壊された状態でエグすぎるっす、タチが悪すぎます….
— Hegadel (@Hegadel_ONR) August 27, 2025
え…まさか撮影っストックとかも全部おじゃん?
— 夢連ホルンsub (@horun_sub023) August 27, 2025
そもそももう録画データ無いから撮影ストックも何も無いじゃろが〜〜〜〜いwwwwガハハハハハwwwwwww
— Hegadel (@Hegadel_ONR) August 27, 2025
撮影スケジュールがパンパンなことに救われることなんてあるんか
ヒエッ…
— はるまげどん (@y_hal_magedon) August 27, 2025
たすけて
— Hegadel (@Hegadel_ONR) August 27, 2025
大惨事がすぎる……
— ゆくノア (@yukunoa_unlucky) August 27, 2025
マイクソソフトを絶対許さない連盟設立
— Hegadel (@Hegadel_ONR) August 27, 2025
重要なデータが何かによって動画投稿が出来なくなったら辛すぎる
— カルナモス (@TS_gamer1200) August 27, 2025
来月ちょい捻った動画アップしようと録画してたんですがそのデータも飛びましたね……..
— Hegadel (@Hegadel_ONR) August 27, 2025
大泣きド鬱じゃ片付けられないほどの事件ですね
— 狼々/ろーろー⛏️ (@Roulow_craft) August 27, 2025
例のイベント参加しようと21時ぐらいにPCつけたら全く動かんくて……修理しながらみんなの配信見て泣いてました、参加したかった
— Hegadel (@Hegadel_ONR) August 27, 2025
だからあれ程アップデートは数年経ってからしろと…
— シュミンゴス (@syumi_asu) August 27, 2025
知らんわ勝手にされてたんだわ
— Hegadel (@Hegadel_ONR) August 27, 2025
データごと全部死ぬのはグロすぎる
— たいち (@JRrHWk6JFZ191) August 28, 2025
SSDのドデカファイル移動か…(-人-)ナムナム…
— まつすせる (@matususel) August 28, 2025
今月自分のPCも同じようになりましたね、復元データで何とかなりましたけどそれでも数週間分のデータが消えました
— ナツル (@kanzaki_726) August 27, 2025
某ゲームといい最近のPCにはデータロストの危険が多くて油断できませんね
僕もこれかは分かりませんが7.5TB吹き飛びましたw
— rw.あどたん❄☄️(みょみょん会) (@Ado_tann) August 28, 2025
windows to goのusb起動中に異常終了が発生した後に同ポートに別のusbを刺すとそのusbのファイルシステム領域に文字列が書き込まれて死ぬっぽいですw pic.twitter.com/45mVpY1XhS