【我が大分が誇る某レストラン】
— 温泉地の自覚がない大分市民bot♨️ (@yu_waku_citizen) August 19, 2025
大分県:47店舗 ←まぁよく見るしな
福岡県:97店舗 ←まぁ大都会やしな
宮城県:10店舗 ←あらそんな遠くまで
東京都:3店舗 ←……??
鹿児島県:52店舗 ←???(°Д° )
全く見当がつかないのですが、兵庫県にもありますか?
— yuminyan (@yuminyanyukina) August 19, 2025
あと、福岡県が大都会と書かれているのも??
なんですが。
播磨地方に多くありますね。
— 温泉地の自覚がない大分市民bot♨️ (@yu_waku_citizen) August 19, 2025
福岡は大都会です。
関東の人間に名前を言うとホームセンターと勘違いされるやつ
— 余暇善伽 (@YOKA12376016) August 19, 2025
違う。「ポッキーのcmで、いきものがかりのあの曲」ですよね😅
— ずぴ@時々いろたん (@zupiotome) August 19, 2025
のイメージ…
by○○本田を知らない23区民
ドリンクバー割引チケットがなくなってしまったけど全然お得なファミレスか…
— マチカネミネット🍑🍡・° (@EROS_GF) August 19, 2025
そういえば、東京来てからジョイフル見かけないなあと思ったら…
— Seth@anima鯖 (@Seth_Aug) August 19, 2025
台湾も22店舗あります!
— Kurara Takao (@jir2260) August 19, 2025
これ、大阪にもできてて、小4福岡に住んでた私には衝撃びっくりでした🤣
— Ariri (@Ariri_bp) August 19, 2025
ジョイフル☆
— アルオット (@AOTT_OS) August 19, 2025
日向市内にも3店舗☆
埼玉県民ですがすぐ近所にあります✨
— 🎄ꘐ⎝・・⎠⍦~♪ (@kantorera2250) August 19, 2025
すごくありがたい…そして美味しい😋
いつもいつも満員なので(駅前のサイゼやガストの方が空いてる)、全国展開したら人気出るでしょうね
埼玉県に11店舗あるやつですか?(笑)
— おぞね (@ozone_aya) August 19, 2025
宮城に10件あるやつですね。
— がむとぱす@ポイ活 他 (@gumtopus) August 19, 2025
24時間で時間潰せるとこ
北海道:1店舗できてすぐ潰れた
— ウェンカムィ (@wemkami) August 19, 2025
千葉で夜中に仕事したときに、白井市内でこのレストランに入って、リラックスできました。
— うら Ura (@u696mono) August 19, 2025
数年前、コロナ禍もだんだん落ち着いてきた時にでしたが、でもまだ色んなお店が早い時間で閉めちゃって。
— 世界のカヲリ (@kaworiworld) August 19, 2025
車走らせてると、街中が真っ暗なんですよね。
でも、ジョイフルさんと吉野家、コンビニだけが明るかった。
特にジョイフルはお客さんも多くて楽しそうだった。
あの光景は忘れられないな。
(ぽそ)昔新潟県にいた時はなかったんで、福井と宮城にあった時はつい寄り道してましたなぁ。
— mewalp (@mewalp1) August 19, 2025
今住んでる鳥取は歩いてでも行ける所にあるので有難いですね。
鹿児島は意外と平地が多くて、人口が広く薄く分布してるからなあ…
— 祟殺鱟翁(ウサギ) (@akapanda0104) August 19, 2025