「新人さん、この仕事お願いしてたけどできてませんよ」
「…」無視
「あんな調子で返事もしません」
私「少し注意しますね」
私「新人さん、仕事がまだ出来ないのは仕方がないことですけど、返事とか…」
「辞めます」
私「え?」
「そんな初日から注意してくるような職場じゃやっていけません。辞めます。かえっていいですか?」
私「どうぞw」
30代元無職バイト
— コンビニにいる人達 (@konvini5656) August 16, 2025
「新人さん、この仕事お願いしてたけどできてませんよ」
「…」無視
「あんな調子で返事もしません」
私「少し注意しますね」
私「新人さん、仕事がまだ出来ないのは仕方がないことですけど、返事とか…」
「辞めます」
私「え?」…
こういう人に限って制服返さないまま音信不通になったり、数時間の給与支払いについて細かく指摘してくる
— Maina8854 (@M_Ina8854) August 16, 2025
制服だけはその日のうちに返してもらいました
— コンビニにいる人達 (@konvini5656) August 17, 2025
そのままゴミ箱へぽい
幼稚園みたいに
— まいねぇ。 (@maimai0049) August 16, 2025
「先生と一緒にやってみようか?」って
言って欲しかったのかな?
いや、そもそも
働きたくなかったけど
お金には困ってるのか…。
そこにいるだけ君は
コンビニには向かないよねぇ。
自主的に消えてよかった。
自主的に辞めたのだけは褒めてあげたい
— コンビニにいる人達 (@konvini5656) August 16, 2025
でもお金がないから働きたいって言ってたのにこれからどうするのやら…
(笑)その人どこ行っても続かないだろうね。
— にゃんこ食堂 (@Lz61D) August 16, 2025
職歴ありすぎて履歴書に書いてませんでした
— コンビニにいる人達 (@konvini5656) August 17, 2025
一番ありがたい辞め方なのである
— ぅʓぅʓ (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)カピバラ (@tribute0123) August 16, 2025
実はそう!
— コンビニにいる人達 (@konvini5656) August 16, 2025
だから無職なんだよね。
— せずごん (@sezugon) August 16, 2025
もう、世の中不平不満しかない。
指摘されるとすぐキレる。
こんなんでも雇うなら時給1000円オーバーですからね
— コンビニにいる人達 (@konvini5656) August 16, 2025
なんでそんなやつ雇ったの?ꉂw
— 熊谷 章 (@glay_parrot) August 16, 2025
面接の時は普通だったんですよね…
— コンビニにいる人達 (@konvini5656) August 16, 2025
ちゃんと会話もできるし
注意されるってのがこの人のスイッチだったみたいです
30代でそれはひどいですね。
— ギャンクリ (@m0voV2iIbJo4NF6) August 17, 2025
もしかして、働く事自体が初めてなのかな?
初日に自分から辞めてくれたから、被害は最小限で済みましたね。
接客業の経験山のようにありましたよ
— コンビニにいる人達 (@konvini5656) August 17, 2025
最近はタイ〇ーで色んなところを経験してて接客業には自信があるって言ってました
どの程度の仕事だったのか気になる
— 無知無知 (@asobitaknaranai) August 17, 2025
初日でも完了できるものなはずではあるけど
ゴミ捨てをやらせたらペットボトルも燃えるゴミに入れてて
— コンビニにいる人達 (@konvini5656) August 17, 2025
分別しなきゃダメだよって注意してからずっと無視してたそうです
もう13年前だけど私も似たような奴に遭遇したことある。
— 夜行 (@haranotatsu) August 17, 2025
35歳だったか、もう10年以上無職。
人手不足だったためどんなに仕事できなくても我慢してたけどあまりに仕事舐めてたのでちょっと怒ったら因縁つけられたので全部ぶちまけてやった、次の出勤日には無断欠勤。
すげぇ無職の理由が詰まりきってるやり取りだ
— たいち (@JRrHWk6JFZ191) August 16, 2025
『コンビニくらい俺にも出来るだろ』って甘い考えで来るやつ多くて、殺意覚えるッピ
— 小林淳 (@sac3rd) August 16, 2025
他の方もおっしゃってるが経験上、
— 鬼おん (@xHSl8zXcUMyEBFb) August 17, 2025
散々訓練してようやく独り立ちさせられるかなって時に「辞めます」ってのが、実はいちばんダメージでかい。
なんで、入り口で自分で見切りをつけてくれるのは、だいぶ良心的。
自分の会社でも初日の3時間で帰った人いましたわ。後日、3時間分の給料払えって電話してきたらしい。たかが数千円の為に電話するもんかね
— むー坊 (@shmzmnnbmukun) August 16, 2025
凄い!何のプライドがあるのか全く理解できないけれど、引き際「だけ」は心得てるようだw
— メガエル (@GlassesElfLabo) August 16, 2025