1:名無しさん


「ようやくフジテレビにスポンサーが戻ってきていますが、なかには全然スポンサーが戻らず、むしろ回避されている番組があるんです」(フジテレビ関係者)

中居正広氏(52)とフジテレビの元アナウンサーの女性への対応をめぐる一連の問題を受け、フジテレビは主要なスポンサー企業がCM放送を見合わせる動きが続いていた。全国紙記者は言う。

「第三者委員会の報告書が公表され、6月25日には経営陣が大幅に入れ替わったことで、大手企業がフジテレビへ再び出稿するようになりました。具体的には、明治、トヨタ自動車、ソフトバンク、花王などがCM放送の再開、および再開予定を発表しています」

しかし、前出のフジテレビ関係者によれば、社内改革の“追い風”をまったく受けない番組も存在するのだという。

「それは、お昼の情報番組『Live Newsイット!』(以下、『イット!』)です。今秋以降も継続して放送されることが決まっているのですが、今年4月、局はメインキャスターである青井実アナウンサー(44)のスタッフへのパワハラ問題を“不適切な言動”と発表しながらも《本人からは関係者への謝罪と反省の意が示された》として、引き続き青井アナを出演させています。この対応が、スポンサー受けを悪くしているといいます。

このとき“イットの天皇”と呼ばれていたチーフプロデューサ―も戒告処分を受けたのですが、彼もいまだに平然と番組制作を担当しています。確かにバラエティ制作局やアナウンス局は風通しが良くなりましたが、報道局内の空気は肝心の2人が変わらないので、お通夜状態のまま。改革なんてものはなく、視聴率が上向くこともなく、新たなポカも起きている状態ですから、スタッフは呆れていますよ

『イット!』内の“ライブな出来事”が、また世間を騒がせるニュースとならないといいが……。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2ae410ad33eba2f248eefce33d061fea9c3d059

 

3:名無しさん


中居くんもまだフジに戻ってないぞ😩

 

4:名無しさん


風向きが完全に変わったな

 

5:名無しさん


フジテレビ以外は有耶無耶にして逃げ切ったな

 

6:名無しさん


ぽかぽか終わらせろよ
港案件だろが

 

8:名無しさん


日枝『チョロいチョロいね』

 

13:名無しさん


スポンサーがどうであれ、見たいと思う番組がフジには一つもない

 

15:名無しさん


TBSが顕著だったがやらかした局の情報番組やワイドショーなんて見てられないのよ

あとフジのバラエティは開始当初なかなかいいじゃんと思ってても改編のたびに改悪してグダグダになっていく
他の民放が深夜に実験的にやってるような尖ったミニ番組なんて昔はフジの独壇場だったのにもう作れんやろ

 

16:名無しさん


>“イットの天皇”と呼ばれていたチーフプロデューサ―

随分とスケールの小さい天皇やなw

 

75:名無しさん

>>16
中国のご家庭に君臨する小皇帝くらいの権力者


17:名無しさん


あれって昼からやってたっけ?

 

18:名無しさん


フジが今度やらかしたら再開した企業はどうするんだろ?

 

30:名無しさん

>>18
3年もしないうちにまたやらかしそうで困る


22:名無しさん


再開しても構わんわ
まず世間は、その企業の商品を買わないという、それまでの生活や習慣わざわざ変えるほどこの問題に興味ないからな

 

25:名無しさん


そもそも広告・スポンサー形態のビジネスモデルが時代に合わなくなっててデメリットのほうが多くなってる
インターネットなんてただ目立ちたいだけのやつらに金が渡って
真面目に働くのが馬鹿らしくなってるからな
広告料って消費者から少しずつ掠め取った金を一部の奴らが総取りしてる感じだし
ねずみ講と変わらないんだよね

 

37:名無しさん


今年に入ってから15年ぶりくらいによくフジ見てるけど、ぶっちゃけスポンサー戻ってきてるか?と思う
特定の番組にプライム企業たまーにちょろっとついてるのを見るが、9割はBSみたいなスポンサーばっかり(´・ω・`)
むしろサッポロのサンボマスターとか花王の歌ったりとかうるさい大声系企業のCMがないから快適だわ

 

43:名無しさん

>>37
はっきり言って戻ってきている
15年前の基準じゃAC祭りだった頃を見てないもんな
だからわからないだろうが


56:名無しさん

>>37
そら目立ちにくいようにしてるんだから、フジテレビからしたら良い感じだし、上手いこと騙せてて問題ないわな


44:名無しさん


CM無い時ってずっと番組続いてたの?

 

59:名無しさん


役員幹部総取替えしても体質なんか何も変わらないことに何れ気付かされるさ
どっかの中古車屋や保険屋もそう

 

80:名無しさん


戻る必要がなく
無駄な宣伝広告費だったんだろうよ

 

83:名無しさん


スポンサーもマスコミのお仲間だってはっきりしたね

 

79:名無しさん


アニメやドラマはとりあえず無害だから別に良いが
バラエティと報道はなんか嫌だな