九州新幹線
— ユウ (@mikuLoveyu7612) August 10, 2025
熊本以南
なんかすげぇ行列(・∀・;)
車庫に入り切らないから
本線上に留置?? pic.twitter.com/IFccOkO8bR
・参考
2019年11月7日
JR東日本は6日、10月に日本を襲った大型で強い台風19号「ハギビス」による河川の氾濫で浸水した新幹線10編成を、すべて廃車にすると発表した。
一部の部品は転用できるが、報道によると車両の簿価は合わせて148億円に上る見込みだ。
廃車が決まった北陸新幹線の車両は、長野県長野市の基地に停められていた。
最大風速60メートルを記録した台風19号は10月12日と13日の週末に日本に上陸。この被害で約90人が死亡したほか、数千人が避難を余儀なくなされた。
https://www.bbc.com/japanese/50327444
車両基地が浸かりそうってテレビで言ってました
— kaori (@dalia_0123) August 10, 2025
緑川が近くにあり、氾濫危険情報が出てますね。
— ユウ (@mikuLoveyu7612) August 10, 2025
その関係で車庫から出したんだ。
まさか現実でこれを見ることになるとは pic.twitter.com/7iXj0J89qt
— そら (@Sora_keio8728) August 11, 2025
八代でこんな状況ですし、車両基地辺りの富合も土地が低いですしね。 pic.twitter.com/PLGx4w0bUC
— たなんちゅ (@ik0y2LQGZP21978) August 11, 2025
車庫が水没する恐れが出てきたから
— まーくん@金沢 (@markun891) August 11, 2025
高架橋に上げて避難ですね
(長野の失敗を繰り返さないため)
2019年に北陸新幹線の基地が水没して10編成が廃車になったことことがあるので、恐らくはその対策でしょう
— みーにみーに (@meeny_meeny) August 11, 2025
これがいきる日が来たのか…https://t.co/nSu67LXyaX
— ゆうゆう@路線バスの旅、完遂…! (@YUYU_operation) August 11, 2025
この被害防止で、本線留置かな?本線に止めてるから運転再開はまだまだ先になりそう。 pic.twitter.com/N3l04x2eK3
— オガタ@大型旋盤コス (@223kai2500) August 11, 2025
いつぞやの北陸新幹線みたいに浸水して廃車になったら元も子もないしな
— アリアケ (@KisekaenoAriake) August 10, 2025
車庫が浸水しそうやから
— 里等熊(りらくま)温泉 (@48vQl4plrHbfgiX) August 11, 2025
出したのか
1両何億もするしなあ
熊本の富合という場所に
— SEIYA🍒 (@seiya728) August 11, 2025
新幹線の車庫がありますが
浸水の可能性高いですからね…
北陸新幹線の教訓を活かして本線に留置してるのかな?これめちゃくちゃ懸命な判断だと思う
— やまてつ (@bNJLbtIwZB71356) August 11, 2025
A列車で行こうで列車が詰まったときみたい
— ふくとも8 (@hukutomo8) August 11, 2025
長野の再来を防ぐためですね
— ヒロスケ@hirotetsu.ch (@hirotetsu_ch) August 11, 2025
駅前の東横インからですかね??
車両基地からの避難ですね。長野にあった北陸新幹線の車両基地が冠水して、10編成が廃車になった事あるんです。この時の損害は150億円。これを回避するのが目的でしょう https://t.co/iv4LjDpdFy
— 友引 甲甲甲甲乙乙 (@tomobiki10) August 11, 2025
こんな光景なかなか見れない(( ̄▽ ̄;)
— 揚田明瑠 (@agaritatiraga08) August 11, 2025