トランプ政権関係者に聞きました。日本は相互関税に関する共同文書作成を嫌がった上に、米側の発言を誤解しているとのこと。
— Tetsuo Kotani/小谷哲男 (@tetsuo_kotani) August 7, 2025
小谷哲男さん(@tetsuo_kotani)の #コメントプラス 朝日新聞…
相互関税が発動 日米の認識食い違ったまま 米「15%上乗せ」
トランプ米政権は7日午前0時1分(日本午後1時1分)、新しい「相互関税」を発動させた。日本からの輸入品には15%の新税率が適用される。ホワイトハウス当局者は6日、朝日新聞の取材に、この15%を日本からの輸入品に一律で上乗せすると明らかにした。日本政府は、従来の税率が15%を超える品目については、相互関税は適用されないと説明してきたが、米政権はそうした「特例」は日本には適用しない方針だ。
米政府はこれまで、日本を含むほぼ全ての貿易相手に、10%の相互関税をかけてきた。6日付の連邦官報で、各国・地域にかける新たな相互関税の税率を公示した。日本に対しては15%の税率が、既存の各品目の税率に上乗せされるとした。
全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/AST867TKFT86UHBI00NM.html
自動車関税、軽減の時期だけでなく、本当に15%なのかあるいは17.5%なのか、確認が必要。2.5%に上積みという話も聞いた。 https://t.co/iHKB2AZqZ1
— Tetsuo Kotani/小谷哲男 (@tetsuo_kotani) August 7, 2025
情報が錯綜しているが、日本側の意思で合意文書が作成されなかったのは確かなようだ。EUは文書を作成しているし、石破・赤沢の作戦ミスではないか?石破が茂木や西村に頭を下げるのを嫌がった結果がこの混乱である。無能さを自覚せず挙党体制も取れない人間に総裁の資格はない。共産主義者だし https://t.co/XxAjXOoxD9
— 珪素生物 (@deadcatbouncepn) August 7, 2025
「日本が共同文書の作成をいやがった」という話も、赤沢大臣の説明と食い違う。彼は適任だったのか。 https://t.co/n2tcjZfZ1E
— 池田信夫 (@ikedanob) August 7, 2025
シンプルにトランプが石破を嫌っている。石破が「関税交渉があるので辞めません」と言えば翌日に「関税交渉まとまったぞ」と宣言して梯子を外し、それでも辞めないとなれば両院議員総会の前日に「関税交渉全然話違うぞ」と言い出す。 https://t.co/i3CuJbbTvJ
— きや@SDGs東京 (@kiya__na) August 7, 2025
文書がないのは、日本が文書化を嫌がったからだった!
— October Energy (@OctoberEnergy) August 7, 2025
これは内閣総辞職ものの大失態。
どうするんだ… https://t.co/GtKNGnvQzo
誤解であるならアメリカ当局から日本の解釈を正式に否定する声明がないとおかしいし、それより先に発表前の確認で指摘されるはず https://t.co/p1mjz0W19z
— コスタイベ接種済のグロスター公 (@AlvianoSalvago) August 7, 2025
EUは明記してるのに日本はしてないなら本当っぽいな。 https://t.co/NQVAzppMGy
— InfoFreak (@19may2025) August 7, 2025
この関係者が本当のことを言っているのかどうかは分からないが、大きな問題が発生していることは事実のようだ。 https://t.co/c0dXUdTJDO
— Takahara Masayuki (@m_takaharasan) August 7, 2025
事実として日本側が文書作成を嫌がったのなら完全な背徳行為。全く考え難いミスを犯したのか、悪意ある売国か🤔
— ナツメグ (@FJyN1vyGNd47xkI) August 7, 2025
石破や赤澤が説明するように単に履行を急ぐために作れた合意文書をぶっ飛ばしたのなら政治家としての極刑が下るよ。辞任だけじゃ収まらない😡 https://t.co/poiz9KS4NF
関係者、、、、大丈夫? アメリカの事務的ミスらしいけど https://t.co/MClQVIUUbr
— 蒼氓 (@BACKINLIFEGOAG) August 7, 2025
え??
— りんごすた (@Dancing_Kao) August 7, 2025
共同文書作成を嫌がった?? https://t.co/7nb9oRjf4i
無茶苦茶。石破政権機能してない https://t.co/vD8jiMGcnI
— JK (@nkjmmst) August 7, 2025
これが本当だとしたら普通に日本側の責任じゃん https://t.co/1375NOn11B
— りーる (@Lille27_) August 7, 2025
日本側が嫌がる理由はないと思うのだが、もしこれが事実ならさすがに問題。赤沢さんの説明とも異なるし、法的拘束力のない共同文書だとしても、それは断る理由にはならない(相互関税は関税引下げ時期には影響しないはずだから) https://t.co/kiYhrsfkIv
— TEN@情報整理屋さん (@tenfirefighter) August 7, 2025
共同文書作成を嫌がったって・・・。
— シュン (@Syanagi42) August 7, 2025
石破政権ではまともな交渉は無理ですね。国難が更に厳しいものになるだけです。 https://t.co/w2bi6mH6oz
どうしてこんな事に… https://t.co/GUAoGvmzlv
— kouen (@kouen551) August 7, 2025
うーん
— 暇空茜 (@himasoraakane) August 7, 2025
これらをみると
「選挙でうやむや(大連立や民主党政権)になるとおもって、選挙までごまかそうとしてたら選挙は参政党躍進で想定外、おねしょがバレて赤っ恥」にみえる https://t.co/b5jwetipdd
ええ…?そんな事ありうるのか? https://t.co/WSgsmay1EW
— 岩内 (@iwauchi1) August 7, 2025
これが本当の話だったら
— 場末の踊り子@FF11siren鯖★精神ズタボロ (@xenophlie) August 7, 2025
洒落にならないぞ…。 https://t.co/X2wWSD2M8V