1:名無しさん


記念撮影は1時間待ち、グッズは売り切れ続出…発表当初は酷評の嵐だった“ミャクミャク”が大フィーバーの訳

 4月28日、万博協会が大阪・関西万博の4月27日の一般来場者数は約8万1000人だと発表した。4月13日の開幕から15日間での一般来場者数の合計は約120万人にのぼるという。

 開幕前には世間の関心度の低さや建設費の高騰が問題視されていたが、集客は堅調に推移しているようだ。

 この万博人気に呼応してか、`22年7月の発表当時は“気持ち悪い”などの声が上がっていた大阪・関西万博公式キャラクターのミャクミャクの評判が変わってきているという。

 本誌が万博会場を尋ねると、入り口である東ゲート・西ゲートにそれぞれ設置されたミャクミャクの巨大像は、順番待ちの行列ができていた。会場内にも、ミャクミャクグッズを手に持ったり、身に着けたりしている人が多くいた。

 「会場でミャクミャクのお面を買い、頭に斜めに被っているオシャレな人がいました。頭につけてミャクミャクに扮することができる“ミャクミャク なりきりクッションリング”を着けている人も。会場にはミャクミャクに会って記念撮影ができる“ミャクミャク ハウス”がありましたが、1時間待ちでしたね。オフィシャルストアでも、ミャクミャク関連グッズの売り切れが続出していました」(万博に訪れていた人)

 大阪のお土産店でも異変が起きているようだ。大阪の心斎橋商店街にあるなにわ名物いちびり庵 えびすばし本店のスタッフに大阪キャラクターの人気ランキングを尋ねた。

「もともとミャクミャクはまったく人気がなかったので、店の奥の方に陳列していました。3月に入って、開幕も近づいてきたので、少し前の方に並べ変えたところ、少しずつ売れ始めましたね。

開幕直前に表から2列目の場所に陳列を変更すると、4月の売上合計でくいだおれ太郎を抜いてトップに。

さすがにくいだおれ太郎は道頓堀の顔なので、いきなりお店の“一等地”から外せませんが、このままミャクミャクがトップを独走すると、ミャクミャクと入れ替えることになるかもしれません。

ただこれほどまでの人気ですので、品切れを心配しています。既に入荷が遅れるという連絡が来ている商品もありますので」


 いったいなぜ、ミャクミャク人気が爆発しているのだろうか。

 ミャクミャクのお面を頭に被り、リュックにも3つのミャクミャク関連グッズを着けて会場を歩いていた女性に、ハマった理由を聞いた。

「開幕前にたまたま関空でイベントをやっていて、“実物”のミャクミャクを見ました。ポスターなどで見た絵とは全然違って、ミャクミャクの着ぐるみがすごく可愛かったです。絵だと不気味なのですが、ホンモノは、丸くぽっちゃりしていて、動きもお茶目。実物をみた瞬間ミャクミャクの印象が180度変わりました」

立体化したミャクミャクを見て好きになった人はほかにも。ゲート前の巨大なミャクミャク像と記念撮影していた女性はこう語る。

「初めて立体のミャクミャクをみて、目が付いた赤いしっぽがあることを知りました。このしっぽがかわいくて。もうミャクミャクのしっぽに惚れてしまいまいした(笑) 」

 開幕すると一躍大人気となったミャクミャク。その可愛さは、万博会場に行けばわかるのかも!?

https://news.yahoo.co.jp/articles/69fa8c7b917e6530994444c038c24fc2a5766d8e

 

3:名無しさん


>>1
ウチの子供も好きだわ

モリゾーは地味だったけどこっちはクセがあって面白い

 

143:名無しさん

>>3
モリゾーは今見ても不気味で変態ジジイっぽいw

キッコロもそうだが色がそれぞれたった一色だけというのがあまりにも地味で、手抜き感さえあるんだよな


6:名無しさん


また負けたのかお前ら

 

7:名無しさん


まあ
とりあえず何でも貶してみる層が確実にいるからな

とは言えこれは人気出ないと思ってたわ

 

8:名無しさん


メディアのネガキャン多くて微妙なん感じもしたけど…パス買ったから行ってきたけど予想より遥かに面白かったわw
3万も出してパス買ったのちょっと後悔した時もあったけど今は余裕で良かったと思う
ただバンナムのガムダム見たいのに全く抽選当たらない

 

10:名無しさん


そら行くようなやつはそうだろwww

 

87:名無しさん

>>10
それな
採算ラインが1日平均15万人なのに、8万人(内:関係者1万)で大人気とか言われてもねぇ


11:名無しさん


新幹線で、みゃくみゃくの大きなぬいぐるみ抱えて歩いてる人がいて、それみて急に可愛いなとおもってしまった。

自分でも影響されやすいバカな頭してるなーとおもうが、立体で見るとまた違うということなのかな

 

12:名無しさん


子どもは可愛い言ってるで。

 

20:名無しさん


見慣れたらてことかw

 

23:名無しさん


そりゃ万博行くような奴らには好評で当たり前だろ、アホか

 

25:名無しさん


何でもかんでも否定する奴って、日本経済を30年間以上も停滞させてた連中とかぶってるよね

 

30:名無しさん


確かに実物は妙に可愛かった。
あんなブサを動きで可愛くみせるなんて、中の人はプロだな

 

31:名無しさん


ミャクミャクはデザイン的に悪くないとずっと思ってた
あんなキモいのとイケてるのとの微妙な線を攻める事が出来るのは日本ならではだと思う

 

40:名無しさん


オリンピックの時みたいな無難な感じのだとこうはならなかったやろ

 

41:名無しさん


ポケモンも初期デザインは微妙だったが
時間が経つにつれ可愛くなったもんな~

 

56:名無しさん


Xで発表時からミャクミャク大好きで推しだって言ってた人が
売れちゃった地下アイドルの古参オタみたいに
人気が出てきて嬉しいけど複雑な心境だって書いてたわ

 

58:名無しさん


酷評ってほどでもなかったろ
他の案と比べたらやっぱりインパクトはあったしネット民がすぐにおもちゃにして馴染んでたイメージ

 

74:名無しさん


大阪湾にちなんでタコがねじり鉢巻しているキャラにすればよかった

 

76:名無しさん


ミャクミャク可愛いやん

万博には否定的やったけどあれは可愛いと最初から思ってたで
おかんの歩行器につけるぬいぐるみのぶら下げるやつ欲しい

 

82:名無しさん


関東地方の田舎の方だけど、スーパーの入口に突然ミャクミャクたこ焼きせんべい1000円を売り始めて、しかもそこそこ売れてる
誰が買っているんだろう

 

117:名無しさん


>記念撮影は1時間待ち、グッズは売り切れ続出

K-POPのライブ会場で
ケーポファンが群がってるくらいコアな層だろ

 

118:名無しさん


せんとくんも最初は気持ち悪い言われてたしな

 

120:名無しさん


大フィーバーは言い過ぎだと思うけど思ったより悪く無い気はする
意外と子供受けがいいのは曲線を主体とした構成だからかな