「ベラルーシが憲法を緊急改正して核兵器の配備を承認、ロシアを強力に支援する立場を鮮明に」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:NTg1MzQzM
ウクライナもロシアも狂ってる。 
 今、両国が行うべきは、憲法9条のような平和憲法の制定。
 平和憲法を制定し、戦力不保持を誓い、対話姿勢を徹底する。
 それでこそ、平和憲法があればこそ、戦争は絶対に起こらない。
 武力で対抗しようとするのは間違いだ。
 平和憲法を制定し、話し合う,
 どんなに野蛮な人だって、話せば分かり合える。
 なぜそれがわからない。
 そもそも、対抗・抵抗して他者の命を奪うくらいなら、奪われた方がマシだし、それ以前に、命が失われるくらいならさっさと国なんて捨てて逃げればいい。ウクライナもそれを理解すべきだろう。国家総動員、予備役招集というのは狂っているとしか言いようがない。
 ゼレンスキーがすべきは、日本の憲法9条のような平和憲法を制定し、戦争を未然に防ぐことだった。
- 
2 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:NjI5MTU5M
今なら日本国民も憲法改正に賛成するだろ、岸田じゃそこに踏み込むわけないが 
- 
3 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:NjI5MTU5M
※1 
 >戦争は絶対に起こらない
 もう戦争は起きてるんだぞ阿呆
- 
4 名前:名無し
2022/02/28(月)
ID:NTYzNDk0N
昔は地図でも「白ロシア」表記だったからなあ… 
 いつの間にか「ベラルーシ」になってて
 「どこだ?そこ」って思った思い出
- 
5 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:MTAzMDc1N
ベラが撃ってもルーシの核っしょ… 
 英仏あたり先制でベラの核部隊うちそうやな
- 
6 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:NjE1MzE1O
ロシアに9条があればとか言ってる人達みてるのかね?簡単にこういう事する国があるってそろそろ学んでほしい 
- 
7 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:NTAwMzgzN
昨日、本棚の奥から「悪魔祓いの戦後史」を引っ張り出してきた。まあ、全然古臭くない、というか左側が全くアップデートできてなくて笑った。 
- 
8 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:NzIyMDc2M
核配備したら普通に制裁対象だよな 
- 
9 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:NTU0NDgwO
>こういうのが1日で決まるなら 
 >もう核は持ち込まれてるというか
 >最初からあったんだろうな
 
 デスヨネー。問題は性能。いや威力じゃなくて、
 独裁圏だと西がゲーム機も入れさせないから、精度が超怪しい…
- 
10 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:ODU3OTgxM
核兵器の産地偽装とか発想が怖すぎる 
- 
11 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:NTU0NDgwO
侵攻してる&核を他国に持ち込んでるのがロシアだから、 
 どっちにせよロシアへの反撃無しで済む事でもないのに
- 
12 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:NjU5MTg1M
上手いことトカゲの尻尾切りしたいのかもしれんけど、 
 これ逆に、ベラルーシが勝手に射ってもロシアのせいってなるような
- 
13 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:NTM4OTI3M
っぱ核抑止力って大事だな 
- 
14 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:NzIyMTg2N
吹っ飛ばして強制的に戦闘から離脱させたいんだろ 
- 
15 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:MTA0MTU5N
ベラルーシでさえこうなのに、 
 岸田のアホは米国との核共有は非核三原則の観点から認められないとよ。
 
 あんな平和ボケの事なかれ主義者、早く首相辞めろって思うよ。
- 
16 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:NTgzMzQwN
さすが敵さん動きが早い。 
- 
17 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:NTM4ODM0N
※6 
 彼らに学べというのは不可能なことをしろって意味だぞ
 政治的な目的(特に反体制)を持つ人はその結果のためだけに行動している
 だから、口を開けば常に結論ありきで変わることはない
 だから、矛盾を突けば簡単に論理が破綻する
 変われといって変わるものではないから、俺らがすべきことは無視か論破のどちらかだ
- 
18 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:MjcyNTI3M
ベラルーシに撃たせてベラルーシが悪いってことにするつもりか… 
- 
19 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:MjMxOTkxO
これ、負けを覚ってベラルーシを最終防衛線にするってことだったり 
- 
20 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:NTYzMjI2N
モデルの往来を止めてやれw 
 国家資格の国策だから
- 
21 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:OTkwMDcyN
ロシアは卑怯なだけで全然強くないな。 
- 
22 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:NTk0ODA0N
ウクライナがNATO入りした時の保険かね 
- 
23 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:NTg1MzU1M
脅し目的で「なんちゃって軍隊」を侵攻させたらガチの戦闘が始まってしまって 
 で、ガチの軍隊を派遣するのも出来そうもないから、核の使用をちらつかせ始めたって感じか?
 経済活動を締め上げられて、流通も止められそうで、脅しも効かないとなると、行くところまで行くしかなくなるんじゃねえの
 ロシアがギブアップするとも思えんし
- 
24 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:NTIyNjI2M
※1 
 本スレ本文読んでその意見なら
 思考停止以前に何も理解できてない。
- 
25 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:NDc3MDgxM
憲法ってすぐに変えられるんだ 
- 
26 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:MjMxOTQ2M
「プーチン大統領は99%で認知症。パーキンソン病説が濃厚」by HARU CHANNLE 
 おいおい! 核のボタンを握っている、”飴公”と”恐ロシア”の両トップが「ご飯はまだかいのー。今さっき食べたでしょう。」状態の爺いとか、勘弁してよ。
 だから大統領には任期が有るんだよ。終身皇帝なんかろくなもんじゃーねー。次は”翠”近平がヤバい。ヨイヨイに成った時、誰が首に鈴付けるんだよー?
- 
27 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:MTAyODA2M
なるほどね。ロシアとウクライナで核戦争だとプーチンは困るから、ベラルーシとウクライナで核戦争するのか。ルカシェンコもすすんで盾になるとは偉いねぇ。 
- 
28 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:NTkwODE0M
※27 
 問題は既に国際社会はベラルーシの行動はプーチンの意志と
 みなしてるからベラルーシが凶行に及んだらどの道ロシアが
 叩かれるんで全く盾になりそうにないことかな
- 
29 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:NTM4ODM0N
※26 
 フジテレビではPTSDだって言ってたよ
 可能性と言うだけで空も飛べる理屈なら、プーチンをどんな病気にもできるわな
 もちろん、実際どうなのかは分からんし、印象論で「プーチンは変わった」とか
 「プーチンは頭がおかしくなった」などと評するのが関の山だね
- 
30 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:MTA0MTMyO
9条はもうネットじゃ笑いのネタだからな 
 いつまで日本はギャグを憲法にしてるのかと
- 
31 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:MjcyNDk0M
ルカシェンコは 
 ヤクザ(プーチン)の鉄砲玉か?
- 
32 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:MjcyNDk0M
ベラルーシ人民共和国亡命政府のことも 
 思い出してあげてください。
 
 「人民共和国」を自称しているけど、
 反共・反ルカシェンコ・反プーチン。
- 
33 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:NDk5MjgzO
まさに白ロシア・ソビエト社会主義共和国…… 
- 
34 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:Mjg4NjE2N
昭和時代の世界地図は「白ロシア」だったよね。 
 幾ら、ロシアの言い成りとは言え、ウクライナに対する同情や哀れみは無いのかね?
- 
35 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:NTQwOTQ1O
今はベラルーシはルカシェンコの独裁政権で親ロシアだけど 
 ルカシェンコ政権もいつまでもつか。
 政権が倒れたら反ロシアの核保有国が
 隣に爆誕してしまうのでは?
 プーチン氏は色々詰んできてる感じがする。
- 
36 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:MTI5NDI5M
ルカシェンコが自ら主戦場を引き受ける漢気をみせたw 
 大穀倉地帯のウクライナを荒廃させるのはEUも露も躊躇する部分があるかもだが、ベラルーシぐらいの小さなこれといった主要産業もない国なら、EUは躊躇なく反撃できるし、プーチンも露本土決戦とならないようこっちに戦火を誘導するんじゃね?www
- 
37 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:NTIzNDMyN
あかんワイはプーチンやプーさんより 
 アホ顔の髭のおっさんが信用できん
 あいつは何やらかすかわからん
- 
38 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:NDk5Mjg0M
そのうち市民革命とか起きそうだな 
- 
39 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:OTUyMDc3N
プーチンがキューバ危機みたいなことをやろうとしてるのは明白。 
- 
40 名前:さて
2022/02/28(月)
ID:MTAzOTMxM
>>1 
 >さっさと国なんて捨てて逃げればいい。
 
 そんな奴はそもそも国政に関わるな。
 とやかく言ってないで国籍捨てろよ。
- 
41 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:NTkwODE0M
>>40 
 その昔福島瑞穂が自衛隊の話だったかで武力の放棄に
 対して他国から攻められたらどうするの?って問われ
 日本捨てて逃げればいい!って言ってたよね
 結局極左の連中って国に対しての帰属意識なんてものは
 無いし、いざとなったら本気で国捨てて逃げればいいと
 考えてる連中なのよ
- 
42 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:MTAzNjEyN
日本は一日も早く憲法改正して核配備しないと駄目だ。自分の国を自分の国の力で守れないと、いつ第二のウクライナになってもおかしくない。まずは絶対戦争反対!な日本大嫌いマンを強制国外退去から始めないとな。俺達は日本を侵略上等の軍国主義にしたいんじゃないんだよ。理不尽な侵略に抵抗できる力を持てって言ってるんだ。あいつらの言い分だと、他国から急に喧嘩吹っかけられて殴られても、黙って抵抗せず殴られてろってんだろ。受け入れられるかそんなもん。 
- 
43 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:MjMxOTQ2M
ベラルーシは西はポーランド 北西はリトアニアと接している。両国ともNATO加盟国。 
 関ヶ原の戦いの時、徳川軍を背後から追う体勢だった上杉だが、自分の背後の伊達に牽制されて、動けなかった。
 脅しを掛けろ。「第三者のお前等ベラルーシがルビコン川を渡ってウクライナに侵略したら、背後から襲うと。」
 其れでも侵略に動いたら、ベラルーシに侵攻しろ。今遣らなきゃ明日は我が身だぞ。
- 
44 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:NTgxODg5N
ベラの核は痛いよ! 
- 
45 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:NTIzMDg2N
それ以前に、ロシアの核なんぞいれたら、核の不拡散に抵触するだろ。受けいれる白ロシアだけじゃなく、出したロシアの方だって責任を問われるわ。 
 
 まあ、それがまずいって判断できてるんなら、ウクライナ侵攻なんぞしないか。あらためて、東部地域の「自主的な」独立宣言と駐留要請を待たずに、東部に限らず全土に侵攻かけたプーチンの判断力の劣化が際立つな。
 
 有能な為政者「だった」人物は、決断力や実行力の劣化は無いから、かえって厄介なのよね。
- 
46 名前:匿名
2022/02/28(月)
ID:NTMwODIzM
ベラ(白)ルーシ(ロシア)なんで、白ロシアでもベラルーシでも同じ。 
 プーはベラルーシに全責任を覆いかぶせるつもりみたいね。
 ま、何をやってもお前の独裁って事はバレてるんだけど。
 プラス、元KGBでプーのイエスマン達もとんでもない戦犯。
- 
47 名前:匿名
2022/03/01(火)
ID:NjA0MTQwN
既に色々あったけど、散々他国の核配備に反対してた癖に自分とこの子分には建前吹っ飛ばしてサクッと核配備とか、、 
 嫌っていうほど綺麗事は信じちゃならんって解らされるな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
