人気ページ

スポンサードリンク

検索

38件のコメント

「「高市首相がトランプ大統領に叱責された」と中国が勝利を確信している模様、“アメリカのパパ”が高市早苗にプレッシャーをかけた」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NDQ1Nzg5M

    事実に基づかない情報をバラ撒くのは中国共産党の伝統芸だなw

  • 2 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:MTE0NTgwN

    そもそもさ,元々の話が「台湾有事に際して米国の艦艇が攻撃を受けた時」が集団的自衛権の存立危機事態に該当するかって話なんだからアメリカが日本を牽制するわけ無いじゃん.
    パヨクとか中共って本当にこのへんの話わかってないのな.
    たぶん,奴らの頭の中では日本が中国に先制攻撃する話になってるんだろうな.

  • 3 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NzY4ODAzN

    何故か大阪総領事がこのタイミングで任期満了で中国に帰国(笑)

  • 4 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NTE5NjAxM

    パパって何?表現がキモすぎ

  • 5 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NDQ2NzYyO

    ジャスコの次男の質問に『中国には国防動員法という、危険な法律があります~』て答弁しちゃったからな・・・ソレも込みの『存立危機事態』・・・『便衣兵』認定で⚪⚪不可避だもんな。

  • 6 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:MjA3MzA3M

    中国メディアと日メディアが協力して日本の対中世論を作ってやるなんて息まいているみたいだからなあ
    高市叩きにさらに熱を上げるんだろうね

  • 7 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:Njg5MDI1M

    マジで周回遅れで日本の後追いしかしてねぇのなこいつら
    次は習近平が皇帝に即位でもして、朕茲宣戦とでも言ってみるか?w

  • 8 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NDQ1Nzg2M

    大本営発表というかブラジル勝ち組というか
    哀れすぎて何も言えねぇm9(^Д^)プギャー
    腰抜け習近平、台湾への武器売却に何時抗議するのか

  • 9 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NDQ2OTk2M

    高市がトランプと早めに電話会談したらしたで、高市がトランプに泣きついたと言われるからな。
    まぁ、米中電話会談の際には直後に日本とも電話会談するとの約束を取り付けてたりしたら良かったかも知れないけど、先日の日米でその種の約束はしてたはずだし。
    別に何の問題も無いな。

  • 10 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NTI3NTQ3N

    ※2
    これオブこれなんだけどほんと何なんだろうw
    アメリカ側が「俺の味方をするな!」って言うとでもw

  • 11 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NDQ1Nzg2M

    ※2
    「アメリカは日本を防衛しない(だから中国に臣従しよう)」
    それがαでありωである連中だからそういう思考にしかならない
    ・日本は常に軍備を増強し世界を征服しようとしいる
    ・アメリカは日本の軍国主義化を抑える重石
    ・中国は常に対話を求めているのに日本が応じない
    書いててバカバカしくなる寝言が大前提だから、あのような狂った主張にしかならぬ

  • 12 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NTg3ODIwN

    願望駄々洩れ パは認知バイアス拗らせてるからね

  • 13 名前:ライカー提督 2025/11/25(火) ID:NDMzODkzM

    一方、中国の人民は、サッカーを文明的に観戦するように、との指導を。
    文明的とか、わざわざ言わなければならないくらい、非文明的な中国人ってことよ。

  • 14 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:MjUwMjI2N

    本当は発言を後悔してるだのトランプに怒られただの自分に都合のいい妄想して意味あんのか
    結局謝罪も訂正もしないじゃねえか

  • 15 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NTA5Mzg5M

    シナがトランプに叱られたんやろなあ

  • 16 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:MzMzNDQwO

    まあトランプがどこまで信じられるかって点では非常に怪しいものだけど
    こいつらが主張したいのはそういうことじゃないだろなー

  • 17 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NDQ1Nzg2M

    台湾が海自FFMを買いたいなんて言ったらどれだけ狂うんだろうw

    全地球的にちょっかい出しまくり全てで拗れているのに台湾侵攻する余力などあるものか
    無いから虚勢を張るだけなのに

  • 18 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NDQ1Nzg2M

    花札に電話するなら何をさておいても台湾への武器売却への抗議だろ
    それは容認するのか

  • 19 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NDQ3NjE5M

    キンペーがアメリカ行った際に
    中国国旗ふってる在米中国人は
    強制送還リスト入りだろうな

  • 20 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NTg4NjgyM

    これを信用する中共人って

    台湾で米中がドンパチやったら日本はアメさんを助けますよ
    って話なのに、助けられる側のアメさんが何で日本を叱責するのか?

    ということすら理解できないほど、頭おかしいんだね
    まぁ、日本にも同レベルのアホが「高市ガー」言ってるけど

  • 21 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NDkwNzA1M

    ※11
    ストレートに想定される状況って、
    台湾侵略前に、嘉手納を襲撃するついでに
    那覇港・那覇空港・その他諸々を襲撃したりするだろうからな

  • 22 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:MTQ5NTM2M

    >>18
    アメリカに対しては軍が直接介入してくるような流れにでもならん限りは軽い抗議かダンマリ決め込むんじゃね
    台湾内部にもすごい数の工作員紛れ込んでるだろうし、武器提供程度ならどうにでもなると思ってんのかな
    そもそも格下扱いの相手にだけ強いのがチャイナだし
    叱ってもらおうとしたか

  • 23 名前:名無しさん 2025/11/25(火) ID:NTU5NTkzN

    高市首相はトランプ大統領から
    「極めて親しい友人であり、いつでも電話をしてきてほしい」との発言があったと
    記者団に説明した。記者団から電話会談での台湾を巡る問題に関するやり取りについても問われたが、回答を避けた。

  • 24 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NDQ3MTM2N

    人は誰しも信じたいと思うことを信じる…。

  • 25 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NTIzNTIzM

    日米のやり取りで、なぜ台湾問題が出るとか書かれるのか意味がわからん。
    中国が動かなければ日米は何の行動もしない、結局は中国だけが気になって仕方がない状態。
    日米は他に課題があるのだから、中国が動かないなら、この話題で話す事など無いだろうに。

  • 26 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NDQ1Nzg2M

    ■「台湾有事」発言の高市早苗氏が首相である限り日本経済はボロボロになる 一刻も早く「ポスト高市」を真剣に議論すべきだ 古賀茂明
    https://news.yahoo.co.jp/articles/27eeafb60123367d3f15b256b8b7d6b19fcd8b8f

    今月28日の高市退陣は既定の事実らしいぞm9(^Д^)プギャー

  • 27 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NjQ0ODUwM

    > 記者から台湾問題や存立危機事態の言葉が出ると、わずかに表情を変えたようにも見える高市総理

    変えてるか? 誘導的なMCはいらん!

  • 28 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NTg4NzAyN

    中国ナラティブ、認知戦の先鋒(駒)やん
    こらスパイ防止法を実現させないように必死になるわな
    まぁ粛々とリストアップされてるだろ

  • 29 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NDQ1ODAyO

    ※14
    挙句閣議決定されちゃったw

  • 30 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NTA4ODQ2N

    ここで「偉大なる習近平主席がトランプを叱りつけて高市を咎めるように命じた」
    といえない所が現在の中国の限界だよ。
    暗にアメリカの権威に頼っている。
    「あのアメリカも中国が正しいと認めたぞ」と言い出すというのはそういう意味だ。
    これでは中国はアメリカに勝てない。
    そして台湾問題では日米の方向性が一致している以上、中国は日本にすら勝てない。

  • 31 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NTg4NjgyM

    ※27
    ゴミを見る目に変わったんじゃね?

  • 32 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NDQ1Nzg2M

    認知戦とか超限戦とか、自分が作って撒いた嘘を自分で拾って中毒するだけのような
    現実逃避、美化して言えば「国家規模の五毛」でしかないのに

  • 33 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:OTEzMDg5M

    プロパガンダ見え見えですね

  • 34 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:OTEzMDg5M

    新聞では日米は同盟は強く結ばれたと言っていますよ

  • 35 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NDgwNTkxO

    シナは辺境で逃げ回っていて本物の世界大戦は全く経験してない。

    それをガチ敵国として戦った日本とアメリカ・・この2国がガッチリ同盟組み欧州各国も民主主義国家として加わっている現状。

    シナはアメリカに成り代わりこっそり世界侵略を目論んで世界中で侵略工作をしてきた国。シナこそアメリカ頼みでアメリカを大いに恐れているって事だけは確認した

  • 36 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:MjUzOTQ0M

    なんか中国って深層心理的にアメリカのこと「保護者」だと思ってるよなw
    逆に言うと自分のこと「(何しても許される)子ども」だと思ってるわけだがw

  • 37 名前:匿名 2025/11/26(水) ID:NDY1MDIxO

    中国って、この20日間で世界がどのような立場を取っているか、
    情報が入ってないんだろうか?
    入ってないんだろうなあ。

  • 38 名前:匿名 2025/11/26(水) ID:NzEwODA1N

    国防を敵国の恩情に委ねる
    お花畑中国

    日米と戦争になっても、アメリカと日本が助けてくれると
    本気で思えるのが中国人の脳みそ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク