人気ページ

スポンサードリンク

検索

26件のコメント

「中国側のあまりと言えばあまりの難癖に「豊臣側の気持ちが分かったわ」と呆れる人が続出、やっぱり徳川家康って……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/11/23(日) ID:NTE0ODE1O

    当たり屋の隣人なんか嫌やわ
    サッサと断交してください

  • 2 名前:匿名 2025/11/23(日) ID:NTEzNzA1M

    文字に拘る割に、日本語のX投稿が間違いだらけなのはなあ。
    独裁国家は独りよがりだわ

  • 3 名前:匿名 2025/11/23(日) ID:ODQxODU1N

    あらゆる事に難癖つけてくる、中国がヤカラにしかみえないw

  • 4 名前:匿名 2025/11/23(日) ID:MjMwMjI1N

    高市早苗さんかわいいなw  旦那さんをなんだかんだ好きなんだなぁ

  • 5 名前:匿名 2025/11/23(日) ID:MjMzMTMwN

    関係ないけど夫婦別姓なん?
    それとも通名?

  • 6 名前:匿名 2025/11/23(日) ID:NDExMDIxO

    安倍晋三さんへの難癖は酷かったけど~それ以上のアクロバチック曲解・・・逆に愉しくなってきたわ(*^^*)高市総理には~もっともっと加油してやってほしい!

  • 7 名前:匿名 2025/11/23(日) ID:NTQyMjE4N

    知らんかった、なんかすごいとこまで注目してるのな。
    3月7日でサナエなのは、ほんとに名前の由来かもしれない。
    今だったらサナになってる?

  • 8 名前:匿名 2025/11/23(日) ID:MzkxMzk1N

    高市総理の愛車、ST(Sanae・Takaichi)スープラを限定版プラモとでもして
    発売してくれないかな。
    元のプラモのリデコキットにして、総理のアクリルスタンドとナンバープレートのデカールを付けてくれれば十分だから。

  • 9 名前:匿名 2025/11/23(日) ID:NzUyMTE3M

    そもそも、日中戦争の中は中華民国=台湾なんだがw
    日台の分断工作のつもりなら馬鹿だし、日中戦争をしたのが中共だと思ってるなら大馬鹿

  • 10 名前:匿名 2025/11/23(日) ID:NDg1MzExN

    ※5
    旦那(山本氏)が旧姓使用
    嫁の籍に入ったので本名は高市拓

  • 11 名前:匿名 2025/11/23(日) ID:Njk1MzQyM

    5 旦那がたかいち(変換できなくなったぴぇん)姓にしただけ。

    日本軍が中国国民革命軍を間違って攻撃してごめんちゃいで手打ちにしてたのに中国国民革命軍がトチ狂って日本軍許すまじと無抵抗の民間人虐殺してその結果南京まで追い詰めて中国国民革命軍が北京に隠れたから講話も責任もなくて有耶無耶に終わったのが日中戦争だっけ?

  • 12 名前:匿名 2025/11/23(日) ID:NDg4NzI4M





    …あっ数字違ったわ

  • 13 名前:匿名 2025/11/23(日) ID:NDg4NTc0N

    >>10
    実はこのへんも高市氏がフェみBBAに憎まれてる理由の一つじゃないかと思うんよね
    夫を自分の籍に入らせた上で夫に旧姓使わせるって、夫婦別姓とか要らねーじゃん!実質別姓使おうと思えばできるんじゃん!ってなるような事例を実現してる体現者だもんね
    女側が一方的に不利?本当にそうか?こんな人もいるのにか??と反論できる材料になるんよ

  • 14 名前:匿名 2025/11/23(日) ID:NDYyNjczN

    方広寺事件なら普通にアウトだし、そもそも徳川が本気でブチ切れたのはその後に起きた「徳川との交渉役(小泉氏)暗殺未遂事件」だからな
    どちらかというと豊臣側が中国ムーブしてるんよ

  • 15 名前:匿名 2025/11/23(日) ID:NDEwMTI2M

    どう考えても誕生日の数字やろw

  • 16 名前:匿名 2025/11/23(日) ID:NDEwMTMzM

    1145にしとけば……

  • 17 名前:匿名 2025/11/23(日) ID:NTE2MDIyN

    さすが陰謀論発祥国だけあるw

  • 18 名前:匿名 2025/11/23(日) ID:MjI5NjU4M

    だからサナエなのかな?
    中共のことはどうでもいい。

  • 19 名前:匿名 2025/11/23(日) ID:ODQ2NjQzN

    頭にアルミホイルでも巻いとけよ

  • 20 名前:匿名 2025/11/23(日) ID:Njc2ODc5N

    東アジア圏(いわゆる中華の文化を取り入れた地域)だと、名前(姓名のうちの名のみ)を呼ぶことができるのは格上(主君や天皇等)だけ。

    家康が将軍になったことで関白豊臣家との関係が不安定になっていたことを踏まえると、豊臣側の「お前、まだウチの部下だよな(だから名前使っても問題ないよな)?」という観測気球にも思える。「家」と「康」を分けて言い訳できるようにして。

    なんでこう思うかと思うと、「国家」を「邦国」などに、「安康」を「安寧」など家康の名前を避けることもできたハズだから。現代よりも名前呼びのタブーに敏感な当時の知識人階層の連中ができないハズがないのに、敢えてやってきたのはやはりなにかしらの意図があったと考えないわけにはいかないんだよな。

  • 21 名前:匿名 2025/11/23(日) ID:MjI5NjU4M

    ※5
    夫が高市の氏になった。
    親族法には夫婦は同氏としか書いてないからね。
    夫の氏にしようが、妻の氏にしようが自由。
    高市夫婦はジャンケンで決めたってさ。

  • 22 名前:匿名 2025/11/23(日) ID:NDEwMTIzN

    国家鮟鱇
    第五話はまだか

  • 23 名前:匿名 2025/11/23(日) ID:NTkzODgwO

    記事は共産党に阿る愛国アピールなんだろうけど、中共政府が本格的に乗っかってくると面白いかもしれないな

    中共が本件を大真面目に外交問題化しようとしたり、中共と連動した日本のメディアや野党や石破が連日「ナンバープレートの番号の真意を説明しろ!」(何回説明しても同じ質問を繰り返す)と騒ぎ立てるという、こいつらバカじゃねーの?な展開が

  • 24 名前:匿名 2025/11/23(日) ID:MTA1Njk3M

    今度は89-64あたりのナンバー使ったらいいんでね?w

  • 25 名前:匿名 2025/11/23(日) ID:NDYyODcwN

    まあ方広寺鐘事件の時、もう家康は豊臣家潰すつもりでイチャモン付けてたし「天下のため(ついでに徳川家のため)」って大義名分あったからな。アメリカ相手ににならともかく日本相手には完全に「見当違い」だと思う。

  • 26 名前:匿名 2025/11/24(月) ID:ODQ4NTgyO

    豊臣「19~19~」

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク