「中国側の強硬姿勢に外務省幹部がヘタれた様子を見せている模様、このままだと中国がほかの措置に踏み切ってしまう……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MTUwMzUwO
NHKの脳内外務省幹部
-
2 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MTQ5NzQ5M
『他国との間に『問題』を起こさなければ評価が上がる』と噂の外務省ね
これまでどうやって幹部まで上がっていったんだろうなぁ? -
3 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:Mzg3MTcwN
日本の「注視」は何もしないって事と同義だから、特に外務省が慌ててる様子はないけどな。
-
4 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MzY1NDY5M
どうせまたマスコミの脳内幹部でしょ
-
5 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MzUzMjA3M
>1
外務省ってこんなのしかいないよ?
平時の戦闘員って自覚が全く無くて、行った先でチヤホヤされたい=どれだけ国益売っても自分がよければいい、ってのが今の外務省職員だからね。まあ、どんなに日本のために頑張っても、給料一緒で日本に戻ってからポスト無いから当たり前っちゃー当たり前。国益売って滞在国のご機嫌取っておけば、そっちとのラインつながって老後も安泰になるからねぇ。 -
6 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MTI0Mzg0M
岡田克也の質疑が発端なんだから10年ぶり2度目のイオン焼き討ちで手打ちでいいだろ、なんなら接収しても。
-
7 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MjY3NDcxO
「日本は狼狽して土下座したがってる」風に装わないといけないからね
放置でよか。 -
8 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:Njg4NDM1N
NHKが昼のニューストップでやってたけど、首切り発言はスルーで中国側の主張を垂れ流して日本側に非があるような構成だったよ。
-
9 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MTI0Mzg0M
※5
外務省の職員らと面識があるんだ、お前からちゃんと注告しといてくれよ。 -
10 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MzM2NzA3M
NHKの中国援護が始まったぞー
-
11 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:NTU0NjM1O
早く中国滞在中の日本人に避難命令を
-
12 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:Mjg4NDU2M
この幹部は実在するのだろうか
NHKは信用ならない -
13 名前:OTL=3ブッ
2025/11/15(土)
ID:MzM1OTIzM
シナカス共は日本への制裁として、日本への渡航を自粛させると言ってるけど
自粛ってヌルいだろ。せめて渡航禁止命令ぐらい出せや。
それと、販売店に大量注文しておいて連絡無しのドタキャンが発生してるけど、
俺、犯人が解った気がするぞ。アイツら過去に前科がアルし。
ところでNHKさん、外務省幹部って誰? まあNHKは患部だらけだがwwww -
14 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MTUzMzE1N
あのさぁ…
総理の首を切り落とす以上のギアなんてネーヨ。
官僚の名前出せよ。
総理の首と日中関係とどちらが
重要なのか、顔出し名前出しで言わせろ。 -
15 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:NDU0NDE2N
これがNHKのタッチアングル報道か。
言葉で不安を煽る。政権の不安定さを印象づける。 -
16 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MjY4MjgxO
NHKに「火消し」通達キター
-
17 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MzE2NTI4N
外務省が、っつったって高市も茂木も撤回しないだろ
-
18 名前:名無し名無し
2025/11/15(土)
ID:NjkzMzk4M
民主党政権から安倍政権に変わった時に通訳名目で特亜が外務省にゾロゾロいる事に驚く。整理したが岸田と石破でどーなったか知らない。自衛隊にも日本共産党の党員の子供や孫を身分を隠して入隊させている。日本の危機意識はザルだ。
-
19 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MTQ2ODk4O
国家公務員法に定める服務の宣誓に係る違反若しくは秘密を守る義務の違反に当たる可能性ないのだろうか?
-
20 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:Mjg3MDc5N
〇生堂中国に全振りして大赤字じゃん
日本語話したら襲撃される可能性のある国に抗議もせず渡航情報の危険度も上げない外務省が言う事か?
まあ前政権と関係の深い関係者なら言うかもね -
21 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MjY4MjgxO
※16
間違えた。
消してはないな。
中国への擁護・援護射撃か? -
22 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:NDUzNTc1N
外務省はずっと昔からなんというか
-
23 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MzExNzUxN
どうせチャイナスクールの連中に聞いたんだろ
-
24 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MzUzMzQxO
マスゴミ定番、脳内妄想上の幹部。
飽きたよ。 -
25 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MzUzMzQxO
幹部(名前無し)って書いときゃいくらでも嘘つきたい放題なんだから、楽な仕事だよねえ。
-
26 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MjY3NDcxO
日本政府が無反応なのでリアクションを引き出したくて焦っている
時間が経つほど強烈な言辞が増え、国内の反日愚 民が抑えられなくなる
「島国に舐められていいのか!さっさと制裁しろ腰抜け周小卒」と
一秒でも早く日本側の謝罪を引き出さないと中共政府のほうへ非難が集中してしまう
でも、どの国も仲裁に入ろうとしないから中国サイドの嘘激昂もヒートアップせざるを得ない←イマココ
これで尖閣への侵犯問題まで言及すると自分で退路を断つ羽目に陥る
国内の権力闘争に加え対日でも拗れたらどの陣営でも厳しいのに -
27 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MzAxNzUyM
アホ記者「どこの誰が言ったかは分からないが、言ってたということは分かる」
-
28 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:Mjg4MzcxN
自分の名前も明らかにしないで発言している事がそもそも問題。特に外務省職員の場合。日本以外の国に取り込まれている可能性も有るから発言したいなら自分の名前を出して発言しないといけない。
-
29 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MTUxMzc5O
反日反米反トランプの左翼組織、NHKだしな
中国共産党、北朝鮮、外人犯罪者の利益の為ならどんな出鱈目な
番組でも製作し続け、しかも罰則が何も無く国鉄労組と化してるね -
30 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:NzAyMDk5N
どうせこの前の自称自衛官と同じ自称外務省幹部だろ
それに中国のカードってどうせハニトラだからとっとと公表して外務省の不良品処分したいから国民的には大歓迎だぞ -
31 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MzUyNjc2M
中国の機嫌を取る事が「外交」だと思っている政治家・官僚が多すぎる
まさか全員がハニトラって事も無いんだろうけど -
32 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MzM2NzQ2M
どうせ経団連のクソどもが大騒ぎはじめて、高市が折れるで。
自民党に限った話でもないが、国民の話はきかないけれど、大手の経営者の意見は良く聞くからな、あいつら。 -
33 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MTUzNzI5M
まあそうやろうけど、注視せずに対策を行動に出ようよ
輸出先の多様化や中国以外からのレアアースの輸入
その他諸々対策はしてるやろ
中国と付き合うならチャイナリスクは常識 -
34 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MzM2NzMzN
まあ、こういう状況だから中国と内通していそうな外務省関係者は
軒並みリストアップされてるんだろうな。
この患部、いや”幹部”とやらも含めて(実在するなら)。
なんせ真珠湾の時に宣戦布告の伝達し忘れてた阿保達の由緒正しき系譜だし。 -
35 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:Njg3NDcyM
またマスゴミさんの〇〇は言ってたですか?
もし本当にそんな発言をしたならそんな外務省職員は要りませんねうちの国に -
36 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MzUzNjI3N
交流(俺たちへの賄賂)
こういうことか? -
37 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MzA3MjU5N
中国も日本も空海軍は戦闘未経験だ
一方的にやられる事は無い
一人っ子政策で兵隊がひ弱いって本当かな? -
38 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:Mjk3MTczO
NHKって名実ともに支那共産党の工作機関に成り下がったよな
-
39 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MzE5NTkyM
見せてもらおうか
ほかの措置とやらを -
40 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MTI0Mzg4O
>外務省幹部の1人はNHKの取材に対し
いつもの、外務省のへんを歩いてた幹部じゃないかなー?と思った人に記者が聞いた率80%くらいかねえ。
(´・ω・`) -
41 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MTI0MjY2N
中国の恫喝に協力するサヨクマスゴミ
こいつらこそ平和の敵 -
42 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MzUzNjg2N
仕事しろよ
日本国の為に -
43 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MzEzNDg1N
日本旅行の注意喚起
↓
日本旅行の制限
↓
日本からの食品その他の輸入制限
↓
日本へのレアメタル輸出制限
今最初の段階だけど今後はどこまでいくのやら -
44 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MjY3NDcxO
※32
バーカ
経団連は日本財界の総意じゃねーよw
投資も工場も引揚げる一方で、日本は投資を増やせと泣きながら命令しているんだぜ
大陸での事業を整理するいい口実になるだけ
ゲルですら対中投資では無関心に近かったのに高市が折れるか天安門 -
45 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MjY4NTI1O
外相か官邸の定例記者会見で聞けば良い事を謎の幹部に聞く必要なくね?
-
46 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MjYyMDAzM
で、その日中間の交流って具体的に何?
それが滞るとどうなる?
はっきり言ってみ?まあ言ったら中国にそれは日本が嫌がると教える行為なんだが
今回のこの発言も国益を毀損してるよね?誰なのかな?発言者は。
処分いるよね? -
47 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MTI0Mzg4O
中国もギアあげてんかも知れんけど日本政府もギアあげてんのんよ。
あんまマスゴミは報道せんけど、外免の他にも経営・管理ビザ申請の条件もいろいろ引き上げたんよ。
いままで資本金500万でオッケやったんが一気に3000万にw
他にも、実務経験3年以上とか、日本語検定2級以上とか、いろいろ条件を引き上げてて、事実上は中韓民の事業のフリして単なる移民対策やよね。
あなたがその気なら~しかたがないわねと~♪日本政府も抜かれんようにアクセル踏むべき。
負けへんで。うちらをなめんときや。
(`・ω・´)凸 -
48 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MjYyMDAzM
※44
経団連ガー
経営者ガー
政治屋ガー
国ガー
官僚ガー
総じて、上級ガー
だいたいこれで何かを叩いた気になっちゃう「子」いるよねw -
49 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:Mjg3MDc5N
>>44
中国の人件費が上がりすぎて他の国にシフトしてるしな
経団連のうま味と言うより弱み握られてるのがいるんじゃないかと疑うレベル
スパイ防止法をはやく制定すべきだね -
50 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:NDEzNDE1M
勝手にギア上げてそのまま空転して脱輪でもしてください
-
51 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:NDEzNDE1M
※48
こいつさすがにキモすぎんだろ
明日自分のレス確認してそれでも平然としてられるなら病院行ったほうがいいぞ
頭のな -
52 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MTI0Mzg4O
※49
キーセントラップとならんでクーニャントラップも昔から有名やしねえ。
(´・ω・`) -
53 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MzUzNjIwN
何だろう、これも観測気球の一種かね。
それとも出所がNHKだけに、早急な「がいこくだいりにん規制法」が必要な案件なのかも。 -
54 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MzUzNDQ3N
真意も何も日本側に変な発言は無いわけだから
中国側が難癖付けてでも高市やめろと言いたいだけでしょ
キチガイ相手する必要なし内政干渉です -
55 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MTUyNTU0O
中華ソシャゲ配信禁止にしたらオタク界隈が一気に反高市になるぞー
-
56 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MzUzMTIwM
日常的に領海・領空侵犯してきてる、ならず者◯国家じゃねーかよ
そっちに対処しようとせず航空自衛隊と海保に過剰な負担を強いている
まずお前らの口先でどうにかしてみろよ -
57 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MjY4MDY4O
黙って侵略させるアルヨ!!!
-
58 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:Mjg3MDc5N
>>55
ソシャゲなんているでも理不尽な理由で突如終わるから特に気にしない
中華ゲーだったら尚更、といっても中国の法規制厳しいから海外に法人作ってるぞ -
59 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MjY0MTY1N
※48※44
経団連ガー経営者ガー政治屋ガー国ガー
官僚ガー総じて、上級ガー
だいたいこれで何かを叩いた気になっちゃう「子」いるよねw
↑
朝・脳『子ガー子ガー』new!
鏡像を理解出来ない低知能に、中身ゼロのイキリコメント
少しは隠せキムチ臭 -
60 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MzM1NzQ5N
はじめから独裁国家など相手にする必要はない
一度足元見られると次は命の補償はない -
61 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MjY0MTY1N
『中国側の強硬姿勢に外務省幹部がヘタれた様子を見せている!』
『このままだと中国がほかの措置に踏み切ってしまう!!』
なにかと思ったらただのユウイチの願望かよw
勝手に踏みきりゃいいだろ -
62 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MjY3NDgyN
丁度ええやん、茂木さんにビシッと喝入れて貰え
-
63 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MjY3NDczN
外務省の中国・モンゴル第一課が左遷先の閑職になるように頑張ろう
-
64 名前:ななし
2025/11/15(土)
ID:Mjg4Mzc0N
亜大好き不二家は中国を応援だろうな
なんといっても不二家は中国の工場で菓子を製造してるからな。
中国で製造して日本で包装したら「日本産」になるからね
不二家は怖くて買えない
不二家は29日、約29億円を投じ、中国でビスケットを生産する工場を建設すると発表した。
2020年7月に着工し、23年7月の稼働を予定している。将来的にはチョコレートの生産ラインの導入も視野に入れており、中国で総合菓子メーカーを目指す。
新工場は地上4階、地下1階建てで、
延べ床面積は約6万平方メートル。フル稼働時には100億円の出荷額を見込む。 -
65 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MzUzMTMzN
ピッチ上げるぞー
-
66 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:Mjk3MTQ0M
俺も脳内外務省幹部だと思うなぁ
※5
世界各地にいる大使も外務省の人間なんだよね
だから「こんなのしかいない」は完全に嘘だ -
67 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MzE4NjQwN
外務省がヘタレてない時があるのか?
-
68 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MjY4NDg5N
オタク・ホビーやガジェット系はホントに中国に負んぶに抱っこなので禁輸されたら暴動起きる
-
69 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MTI0Mzg4M
下手な譲歩を続けたせいでおかしくなっているだけ
外務省に同情も共感もする国民はいないよ -
70 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MzAxODcyM
ギア上げてもエンジンがボロいと
この前の階段上り損ねた中国車みたいになるんだが… -
71 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MzM2ODU2N
電子製品、電子部品、レアアースのカードは中国側が握っているから、日本側から謝罪しない限り、日本はすぐに終わりだよ
-
72 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:Mjg5NzA2O
NHKは 信じがたいが かつて本局に中国電視台が同居していた
大昔に乗っ取られ済みだ 中国工作部隊の日本支部だ -
73 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:NDYwNDY2N
日本側がカード持って無かったら、外務省ってどんだけ無能なんだよって!今度は国民の批判のギアが数段上がるってわかってないな役人は
-
74 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MzE3NzQ2N
欧州が対中国で圧力強めてるからな。
その上日本もー、となると・・・
欧州と日本の「連携」を断ち切りたいところだろう。 -
75 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MzM2ODU2N
中国と国交のある国はすべて同じ条件で台湾と断交している 中国との国交のメリットがあまりに大きいから、日本の総理みたいな不注意な発言をする国は皆無だよ 台湾についての発言は本当に用心しているからな
-
76 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MTUyMTU5M
今まで害霧省が高い給料貰っておきながら対して仕事もせず、隣国どもをのさばらせたせいだろ
責任とって惨たらしく死ぬべきでは? -
77 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MzM1NzUzN
中国、絶対切り取り情報をベースにしていて、盛大に誤解してるぞ。
それを訂正して相互理解に努めるのが外交官の仕事だろう。さぼるな。 -
78 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MTQ5NzgxN
だってNHKだもん
CCTVよりも先を行く中共のイヌ -
79 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MTUyMTU5M
罪霧省とか害霧省の連中とか野盗どもとか見てると、何でこんなゴミカスどもを養うために税金払わなイカンのかって虚しくなってくる
頼むから誰よりも苦しみぬいて世界で一番惨たらしく死んで欲しい
何なんマジで -
80 名前:名無し
2025/11/15(土)
ID:MzA4MzMzM
ずっとそうやって下手に出てきたから日本は何でも強く出れば言うことを聞くと思わせてしまったんだろが
-
81 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MTUyMzY2N
害務省の大掃除には良いタイミングやねw
どうせ創価もいっぱいいるだろうし -
82 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MjY3NDgxO
暴戻支那膺懲
は、間違いではなかった。 -
83 名前:匿名
2025/11/15(土)
ID:MzM2Njc3O
外務省はお役所でしかないからな役人にとっては波風立てず業務が事無く進む事だけが重要
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
