「「イタリアは精神科病院を全廃できた」とメディアが絶賛、精神科病院が完全に消えた世界初の都市が誕生するも……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MTk2MTQ2M
何の解決にもなってないような
-
2 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MjE3ODY2N
ただの看板の架け替えではないのか
シャバに解き放ってはならない者は間違いなくいる
治療も矯正も不可能な
にわかには信じられない記事
絶対に裏があるか すり替えがある -
3 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MzMzMTM3N
病院廃しても病気が根絶されたことにはならんって話だろうに
家族が受け入れない時点で見知らぬ誰かに被害を丸投げしただけだし -
4 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MTA5ODM5N
精神疾患>警官かマフィアに射殺で終わり。
-
5 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MjI0MTMxM
野放しか監禁に退化しただけやろ
-
6 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MzAxNzYzN
それって街全体が精神病棟になっただけの事なのでは?
-
7 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MTk2NzI5N
日本でも「うつ病」と「火病」に関しては有効な手段があるよ
精神科医なら皆が知っているが特定の民族病なんだ -
8 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:Mzg4NjEwN
その調子で医者を失くせば病気と診断される人もいなくなるし、
法律をなくせば犯罪がゼロになるし国を失くせば侵略戦争もなくなるな -
9 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MjE3ODMyO
医療従事者が正しく接すれば精神障害者の
振る舞いが変わるって考えてる左翼の人間が
多いんじゃないのか -
10 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:Nzg0MTM5M
こんなの真に受けるヤツいないだろ。>2の言うように看板掛け替えたり使える薬の種類や量を増やしたりしなきゃ無理。なんなら薬で穏やかに廃人にして行く位やってないと
-
11 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MjI2MTA1N
単に病院を廃止して家族と地域に負担を強いただけだろ
何美談みたいに語ってんねん -
12 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MjQwMTY1N
実際に存在する精神病を定義を変えて
「そんな物はこの世に存在しない」って
やっただけじゃねーか -
13 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MjMwOTA0N
閉鎖病棟な収容施設としての精神病院が一部都市で廃止されたってだけ
当然心療内科は存在してるし日本同様の開放病棟な入院もできる -
14 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MjMyMTA4O
精神病院が無くなる→精神科医が居なくなる→精神鑑定できる人が居なくなる→犯罪起こした時、弁護士の心身損耗で~等の逃げ道が無くなる
日本も追随しようぜ。似非弁護士の常套手段を潰して、犯罪者はきちんと刑務所にぶち込もう。 -
15 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:NDAyNjU4N
こんな記事書くとか出羽守記者は精神病患者より頭おかしくない?
-
16 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MjU4NjI5M
病院の名前を変えただけか、それとも国民全員が精神病だったか
-
17 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MTA5ODQyM
ヒュンダイ安定
-
18 名前:【の】
2025/11/11(火)
ID:Mzc1NjU2M
>家族のもとに帰れない人には住居を用意しました。
ええ。
ものすごく効率悪くならん? -
19 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:NDEwNzQ0O
ただの言葉遊びで解決した気になれるんだな
-
20 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MTk2NzM2N
精神病者=老人ってことだよね。
日本も老人ホームにいれるよりデイケアやデイサービスでって感じになってるけど
うちの両親の場合、老々介護でデイケア利用してない母の方が疲弊してる。
私は遠距離だし母が倒れたら全てが崩れる砂上の楼閣って感じの日々だわ。 -
21 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MjU4NjI1O
せっかく集めておいたのにわざわざ住居まで手配にして野に放つメリットは何だよ
コストは高くつくし問題起こしたときの責任も曖昧だし住民からすると良い事なくね -
22 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MTk2NzI5M
出羽守「ドイツは犬猫の殺処分ゼロ!」
有識者「あっちは野良犬や猫の狩猟が認可推奨されてるけどな」
コレと似たような話になりそう -
23 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:Mjc2ODkzN
鬱は病気ではない。精神力が弱いから鬱になるのだ。克服できるはず。
・・・などとつい思ってしまいますね。
自分は苦しんで苦しんで克服したので「お前らも苦んで克服しろ。俺を見習え」という感情を完全に排することができません。
ただ医者に通って完治するとも思えません。自分も実は克服した訳ではなく苦しみつつ人間関係など社会環境を変えようと努力して、変わるまで耐えただけです。脳神経に何か病変があるのかも知れませんが、基本的に社会病であり社会環境を変えないと治らないと思います。 -
24 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MjQ2MjIwO
移民しかりSDGsしかり能書きばかりの全体主義で不都合な真実はそっ閉じの欧州仕草じゃん
-
25 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MzMyMjI1M
>>63:名無しさん
>>イタリアはマンマ・ミーアだからな。困ったらママに泣きつけば解決するお国柄
これネットでのイタリアのイメージでとか適当に書き込んだだけだと思うけど
現実、男だけじゃなくて男女問わずその通りなんだよな
親戚というか大叔父伯父従兄弟従姉妹たちの姻族やその子供たち見てると
そんな感じ -
26 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MjE5NTA3N
患者を野放しにされた地域住民がえらい目に遭っているという話を読んだわ。
イギリスでも入院期間を短くしてすぐに追い出すからやっぱりえらい目に遭っているという。
日本なら3か月のところを3週間とか。 -
27 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:Mjg0MTM4N
政権批判をねじ込むくせに、日本の精神科医の一人でも証言させることができてない
ゲンダイ謹製の典型的下らん記事 -
28 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:NDA0ODc3M
競馬以外のゲンダイはクソの役にも立たん
-
29 名前:OTL=3ブッ
2025/11/11(火)
ID:MjQ2MzQzN
元スレ7
ちょっと前まで日本はアメリカとちがって精神科が少ないし受診する人も少ないとか言われてたのに
気軽にちょっと鬱っぽくて〜と受診するようになったら叩き始めるの草
↑
>>アメリカでは成人の約5人に1人が精神疾患を経験し、うつ病は最も一般的な精神疾患の一つです。うつ病の割合は近年増加傾向にあり、特にコロナ禍で顕著になりました。
↑
なお、やっぱり米国の方が多い模様。コイツの頭の悪さに草ッッッ
>>59
暖かくて太陽に当たると悩みが消える
沖縄も少ないと思われます
↑
幸福度指数が高い北欧。実は抗鬱剤の服用率が日本の数倍とバレてるw
おクスリやって皆がハッピーの北欧です。
>>1978年の「180号法(バザーリア法)」により、精神病院の新規開設と新規入院が禁止されたためです。
>>代わりに、地域精神保健センターによる在宅ケアを基本とし、急激な悪化に対応するために総合病院内に最大15床程度の病床(SPDC)が設置されています
>>バザーリア改革:精神科医のフランコ・バザーリアが中心となり、精神病院を解体し、地域でのケアを構築する運動を展開しました
↑
精神病院の新規開設と入院を法律で禁止しただけでしたあwww
そして病院側は在宅ケアや地域に丸投げしただけwww
しかし重病人用に、ちゃんと病床を設置してありますwww
大して変わってねえじゃあねえか。 -
30 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MjU5MDI5M
精神科の闇
なんとかの闇っていうのでまともな記事や動画みたことねー
読む価値なしと判断する一つの材料だわ -
31 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MjgzNTUzM
病院を全廃すれば病気がなくなって警察を全廃すれば犯罪がなくなって軍隊を全廃すれば戦争はなくなるな
-
32 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MzMyNjIyM
イタリアでも中国がおクスリいっぱいばら撒いてるんだろうな
-
33 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:NDA0ODc3M
マスメディアやまとめ動画、生成AIの闇なら需要があるんだがな
-
34 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MTA5ODM3N
結果ヤベェのが野に放たれただけで草や
-
35 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MTA5ODM3N
※31
人間を全廃すれば全部なくせるぞ -
36 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:Mjg0MTA1O
精神疾患は病気じゃ無い、気持ちの問題。自分で治せって事だろ
対人恐怖症の拡張版
だってパニック障害って世の中に沢山居てカミングアウトする方も多いけど、精神科で治せないんだろ -
37 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:ODM3MzA3O
例えば、喫煙所無くしたらどうなるよ?
昭和って今より喫煙スペース少なかったって知ってる? -
38 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MjA5Njg2M
これはあくまで牢獄のような場所への入院患者についての話だろ
老人ホームなくしてやったぜみたいな話だ -
39 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MTA5ODM3N
まあ、アメリカとかならその場で射◯→精神病院イラネ、とかのカラクリになりそうだけど、イタリアの場合はどうなんだろ?
-
40 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MzM3Njc2O
昔は家族で見ていた、治療出来るからと病院が引き取る、数が増えて公的に対応出来なくなる、今度は地域社会に無理に引き取らせる、病院を無くす事で出戻りを防ぐ、結局は元に戻しただけなのでは?
この病症は重度の場合の対応が難しい、その為に収容施設の病院があった訳で、それを無くせば刑務所の様な場所しか残されていない。
問題は何にも解消して無いし、単に病院側が負担したくないと放棄したのではないの?
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
