「BBCがトランプ演説を意図的に編集した件、トランプ政権が本気の報復措置を実施する意向を明らかに」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MjE4MzkzO
一桁増やしてもいい
-
2 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MjMzMDM3M
慌ててBBCの局長とキャスタークビにしたんだっけ
もう手遅れ~ -
3 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:Mzc1NjQ5M
天下のBBCやらかす
もう世界のオールドメディア 一掃停波はじまれ -
4 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MTk2Njc4M
マスコミ等の法人が業務として行った捏造や誤報に対する損害賠償については懲罰的損害賠償を認める法改正をしてほしい。
上限10億とかでね(10億じゃ低すぎる捏造もあるけど)。
今はやりたい放題で、やったもん勝ちになってしまってる。 -
5 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:OTEyMTk1N
日本もやろうぜ。
テレビ、新聞各社100億ずつくらい。
埋蔵金や -
6 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MjgzMzMzM
都合よく編集して改ざんした内容をニュースとして配信する組織は報道機関名乗らないでほしいよね
-
7 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MzMyMzkyN
お金で許してくれるなんて、優しい人だ
-
8 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MjE3OTA1N
日本もやっていいよね
特にTBSと朝日 -
9 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MjU4NjI1O
いいぞ、もっとやれ
悪意を持って歪めた情報を世界中に発信されたんだから当然の額 -
10 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MjU4NjI1O
※4
すくなくとも電波利用や軽減税率で特権持ってるテレビと新聞あたりは是非やるべきだな。権利には責任が伴う理論で進めやすいだろ -
11 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:Nzg0MTM5M
悪意の編集だけじゃないっていうし、期限付きの停波になるかもしれない瀬戸際なんだよな。日本のテレビ局なんかビクビクだろ
-
12 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MjgzODI1N
これってBBCだけの問題で済むんか?
英国としても何らかの処置をしないとまずいんでないの? -
13 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MTA5ODQxM
この問題で会長はすでに辞任してる。
陰謀論じゃなく確定事項。
潰れるんじゃね -
14 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MjQ1NDc3O
BBC
British Brainwashing Company
って、誰か言ってたな -
15 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MTk2Njc2N
たまに持ち上げている奴がいるけど、昔から酷いので。
日本の外務大臣(その時は玄葉だったか)にあの小さな島(尖閣諸島)を中国にプレゼントすれば?とかね。 -
16 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MTEyNzM0N
BBC側は認めてるんやから次は謝罪と賠償
普通の流れやろ -
17 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MjkzNjM4O
日本も電波オークション導入が必要だなw
-
18 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MjkzNjM4O
ジャニの酷さを暴いた功績もあるけど、ジャニくたばってからだしなあ。
-
19 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MjI0MTMxM
陰謀論と言えば騙せた時期は終わってるからな
堂々と潰せる段階に入ったってことや -
20 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MTA4NDA4O
BBCは過激なゴシップばっかりだから
こればっかりは反トランプもトランプ支持者も同じ意見だろな
BBCがよくやってる日本下げもいい気分しないよホント -
21 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:NzI3NzExN
まぁ裁判してみればいい
-
22 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MjE5NDk5M
TBS報道特集でも日米首脳会談での
トランプ発言をカットしてつないで捏造している -
23 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MjQ1Njg2M
ここまでじゃないけど、NHKも今やってるCOP30に関する報道で
温室効果ガス1位の中国の名前は挙げずに2位の米国とトランプ批判を
ガンガンやってるからな オールドメディはどこもあかんわ -
24 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MTk2MTQ2M
日本のオールドメディアも首を洗って待ってろ
-
25 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MTA5ODM5N
FBIが「真剣にサボっていた」という2021年の1月6日事件か
-
26 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:Nzg1NzQ1M
トランプは中間選挙で敗退間違えないよ。
国内を混乱させているTACO。
三州で知事、市長らが民主党に代わる。
アメリカ人もようやく気が付いた。
首切り社員は二度とトランプには投票しない。
アタリマエだがね。 -
27 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:NDAyNjU4N
ダイアナ殺害の時からこういうメディアだから何も意外性ないな
そしてこういう話題のときは必ずダンマリの出羽守 -
28 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MjU4NjI5M
日本もそうだけど、マスゴミって政治家は「反撃」してこないって思っているよね
だから政治家に対して平気で偽造捏造偏向報道を行って
どうしても言い逃れできなくなった時だけ「再発防止に努めます」で終わり -
29 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MjgzNDg1N
見せしめ的にも徹底的にやってほしい
倒産、解体まで追い込みたい -
30 名前:名無しパン
2025/11/11(火)
ID:MjQ2ODkzN
イギリスも中国がはいりこんでるやろ。親中だった時に。
BBSもNHKと同じく中国中央テレビの支部が同じビルに入ってるんじゃね? -
31 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MjU5MTk0O
ゴミHKにもやってくれ
-
32 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MTk2NzM2N
マスコミはどこの国も増長してるからな。
一度、叩き潰されるといい。 -
33 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MTExNTEwN
日本もこれやれよ
毎年徴収すれば財源じゃん -
34 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:Mjg0MTExM
※18
功績も何もあんなの公然の秘密だったでしょ…
報道の力とかいうのにまだまだ幻想を持ち過ぎよ -
35 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:Mzg5NDkxM
NHKを始めオールドメディアは最低でもアメリカ入国禁止措置相当。
実情を反映すれば最低でも経営陣と担当記者は退職だ。悪くすれば停波。
自民党の裏金に比べても影響力の大きさは比べようも無い、即ち悪質。見ていて腹が立つ、有象無象のSNSが唯一の救いとは、何たる偽善社会、本当に情けない世情になったものだ。 -
36 名前:匿名
2025/11/11(火)
ID:MjQ2MjIwM
マスメディアというより情報テロリストグループだろ
爆弾投げてないだけでやってることは中東のテロリストと一緒だ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
