人気ページ

スポンサードリンク

検索

22件のコメント

「野党議員の質問通告を受けた官僚、あまりにも意味不明だったので通告者に確認しようとしたら……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/11/11(火) ID:MzAxNzYzN

    そういう質問は無視すればいいだけだよ。相手にするからつけあがるんだ。

  • 2 名前:名無し 2025/11/11(火) ID:NDEwODQ2N

    からくりも公にされたしどこがやってるのかデータも公表されたから締め切り2日前昼を締め切り以降の質問は次回に回すか受付不可
    質問の意図説明を本人が出来ないなら質問破棄
    これらはやっても「日本国民」は納得するので立憲共産対象に法で規制して良い
    そして明らかなデマも正式に謝罪させるようにも追加で

  • 3 名前:匿名 2025/11/11(火) ID:MjQ2OTA2N

    答弁は質問通告書の文面の読み上げから始めるのがいいと思う。

  • 4 名前:匿名 2025/11/11(火) ID:MjMzNzM1N

    国民にも向けて質問内容を前日までに
    ネットでもNHKなりにでも一般公開に
    すればいいだろ

  • 5 名前:匿名 2025/11/11(火) ID:MzMyNjIyM

    不適切な通告は突っぱねられるように改正しないと

  • 6 名前:匿名 2025/11/11(火) ID:NTA1NTA4O

    ルール違反のペナルティとして、質疑時間を減らしたらどうかね。
    1時間オーバーするごとに1分。ゼロになれば質疑権喪失。
    ついでにヤジってる時間も質疑時間に含めよう。
    議席設置マイクで誰がヤジってるから特定は可能だろうしな。

  • 7 名前:匿名 2025/11/11(火) ID:MjMyMDgyN

    これまでは地上波マスゴミが隠して、答弁拒否したら袋叩きにあったから、クレーマーに対しお客様は神様ですの間違った対応を取らざるおえなかったが、オールドメディアが急速に力を無くし、SNSが代わって流れを作れる様になった今、通告ルールを守らなかっり、確認拒否なんてのは答弁するに値しないで拒否すればいい

  • 8 名前:匿名 2025/11/11(火) ID:Mjg0MTEzM

    そういう奴はネットに張り出せばいいよ
    隠すような内容じゃないんだし

  • 9 名前:匿名 2025/11/11(火) ID:OTEyMTg0O

    通告期限日時徒過や質問内容不明瞭等の瑕疵ある質問は、スーパーの投書コーナーのように国会本会議場外にて受付対応不可事由を付記して公開晒し上げにすればいい

  • 10 名前:匿名 2025/11/11(火) ID:MjU5MDU3N

    あーあアホみたいに午前三時午前三時と騒いだせいで完全にやぶ蛇になっちゃったねぇ
    こんなのが高額報酬もらって議員様やってるとかそりゃ定数削減必要だわって流れになりそうw

  • 11 名前:匿名 2025/11/11(火) ID:MTk2NzA1O

    野党時代に官僚に嫌がらせしまくった結果、政権与党になっても協力拒否されて何も出来なかったのが「悪夢の民主党政権時代」だったのに相変わらず学習能力ねぇんだな

  • 12 名前:匿名 2025/11/11(火) ID:MTExNzM1M

    それこそ通告した質問内容を国会のサイトに明示すべきだと思うのよ(国民の知る権利)
    もちろんそれに対してどんな回答をしたかも添えて(国民の知る権利)

  • 13 名前:匿名 2025/11/11(火) ID:MjExNDc0M

    で、なんで与党はその状態を放置してるんですかね?
    自分達は特に困らないから?

  • 14 名前:匿名 2025/11/11(火) ID:MjE3OTA1N

    ※13
    基本性善説でどうにかなるはずの話だし、実際に奴らが性善説に反していることでネット上でフルボッコになっている訳だ
    そして、奴らのそんなしょーもない行いのために議員立法のための時間を割くこと自体が国家にとってのマイナスだってことも分かるっしょ?
     
    つまり、この問題は与党の議員に押し付けることなく解決する必要がある訳で、それはネット上の場外乱闘として、一般人の俺らや影響力のある言論人などが何とかすりゃいいんだよ
     
    具体的には誰でも奴らを正論パンチで好きなだけ殴っていい、それがお国のためになる

  • 15 名前:匿名 2025/11/11(火) ID:MTk2NjgwN

    そんな時は米軍のマニュアルが参考になりますよ。

    4.理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。

  • 16 名前:匿名 2025/11/11(火) ID:MTExNzM1M

    立件は悪意しかないな

  • 17 名前:匿名 2025/11/11(火) ID:MjEwNTI1M

    国会で中継するから、質問も来たタイミングで公式で公開すべき。
    今後の選挙の参考にもなるからな。国民の代表なんだろ?

  • 18 名前:匿名 2025/11/11(火) ID:NTA1NTA4O

    >>14
    その性善説だけではどうにもならないから、こうなっている。
    かといって法的規制が出来ないのは、憲法上議員に保証される言論の自由はもちろん、緊急時などの柔軟な対応を阻害しないためで、政治的合意による慣習レベルに留まっている。
    とはいえ確信犯(正しい意味で)なヤカラにその辺期待しても無駄なので、もうシステムの効率化などで対応するしかない状況。
    最低でもAI活用して、似たような質問ははじくぐらいのことはできるだろうが、更なる効率化は必要だろう。

  • 19 名前:匿名 2025/11/11(火) ID:MTA5ODM1O

    野 党 議 員 の 質 問 内 容 が


    マ ス メ デ ィ ア に よ っ て


    作 ら れ て い る か ら だ よ


    実は……野党議員は国会での質疑応答を、自分自身で作成しておらず……新聞社から渡された原稿を「丸読み」しているだけ、なんだよ。だから「接触不可能」となっている。自分自身で答えられないから。

  • 20 名前:匿名 2025/11/11(火) ID:MTA3NjIwN

    んで、問題の議員はR4元議員、と・・・

  • 21 名前:匿名 2025/11/11(火) ID:MjE3OTA1N

    ※18
    だから、俺は国会でそんなことをさせるな、そんなことで時間を使わせるなと書いているんだが?
    今、国会で通すべきことは他にたくさんあるだろう?
    頼むからコメントに書いてあること位ちゃんと読んでくれ

  • 22 名前:匿名 2025/11/11(火) ID:MjE4MzkzO

    終電で帰る時、会期中の霞が関のビルは終電時間でも消えていない灯とそこに連なるタクシー群が印象的だったけれど

    全部野党の下らない行動が元凶だったのか

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク