「「ニュースを見てて『!?!?』となった」と衝撃を受ける日本人が続出、日本発の国際ブランド「JCB」に北米再進出の可能性が浮上して……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:MjkwMjIxO
なんか喜んでる人が多いけど、コンテンツの購入制限について、北米基準が適用されたりしないの?ワイはその用途には使ってないけど、DMMとかpixivとか使えなくならないのかね?
-
2 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NjgzNjM5N
クレカ会社が購入制限してるのは外国でポルノ関係の裁判起こされて負けたからでしょ?
JCBも例外ではないと思うがね -
3 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NTkwODkxM
ビザカードはパヨってるからな
おそらく購入制限は向こうに合わせるだろうけど
パヨったとこを潰すのが目的やろな -
4 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NjgxODQyO
どうかなぁ
結局は他社と似たようなサービスになって使い勝手が悪くならないのかな
国内でしか使わないから海外は良く分からん -
5 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:MjkzOTQ3M
JCBにあちら基準を強要して終了…なんてあるわけないか
-
6 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NjUxMDE2N
VISA、マスターは権威主義に堕ちた悪の巣窟だからな・・自由の敵
自由主義を守るにはJCBしかない -
7 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:ODQxMTMzM
高市陣営に、同人誌出してたオタク女おったやろ
投資先は日米で決めるとか言ってたから、割とガチかもしれん -
8 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:MTA3MjI5M
ガチで辞めて欲しい
国内オンリーの状況だから規制がどうこうスルー出来るわけで -
9 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NjM3MzM0N
※2
確か認めてないので憶測にすぎないのでは?
そもそも自ポサイトでの問題だし規制にJCBが追随しなきゃいけない理由はないやろ -
10 名前:最低鉄夫
2025/10/29(水)
ID:MjQwNDI3M
早苗ブランドJIB(JAPAN IS BACK)も大好評発売中
-
11 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:Mjg5NTc3N
JCBは大谷翔平と契約すれば、
北米市場で直ぐペイできそうだが? -
12 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NDk0MDg3O
でも今のまま進出したら『エログロロリショタに熱心なJCB。さすがジャパニーズ』ってバカにされるで。
-
13 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NTE3MTMzM
日本の利益もそうだが、クレカ規制に巻き込まれたアメリカのオタクどもも大歓喜しそうだな
-
14 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NjgzMTI4M
visaやマスターがポリコレに染まっているから、ポリコレ以外の決済手段で呼んだのか。
逆に民主党(ポリコレ)の大統領になったら、JCBは資産没収で追放されそうにも思えるが。 -
15 名前:匿名
2025/10/30(木)
ID:NzIzNDY2N
JCBが北米に進出するとポリコレに染まって、表現の自由が脅かされるから反対だな
日経とか朝日はガラパゴスガーとか世界標準にアワセローとか抜かすだろうけど -
16 名前:匿名
2025/10/30(木)
ID:MjQ4Nzc1O
VISAとmasterがポリコレ規制団体のテロ組織に加担した事を考えると素直に喜ぶのは早い。漫画やゲームを買う時にカナダルール適応でクレジットカードが使えませんでは意味が無い。
JCBが罠に嵌らないように動くのは難しいだろうな。反日媚中の民主政権に戻れば時には財産没収の脅しも使えてしまう。 -
17 名前:匿名
2025/10/30(木)
ID:NzcyODQzM
JFEの間違いじゃなくて?
-
18 名前:匿名
2025/10/30(木)
ID:NTc3NDgwM
※7
だといいが、欧米は日本と違って表現規制が厳しいからな
まあ子供の誘拐や虐待が多いから敏感なのも分かるが日本に欧米の基準を押し付けないでほしいわ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
