「ネット世論に不満たらたらな立民幹事長、YouTube番組に生出演したネット批判を繰り広げた結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NjgxODQyO
>ネットとかYouTubeとか見てると、一方的意見をバンバンまくしたてる人
今、YouTube番組に出演して意見をまくしたてているお前がそれなんだよw -
2 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NTc0NDc4N
今のNHK真っ赤じゃんよ
-
3 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NjUwOTEwN
ダッチアングルは?
-
4 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NzA2NTczN
>一方的意見をバンバンまくしたてる人
そもそも安住自身が一方的意見をオールでメディアで発信し
玉木に持論を押し付けていただろうにw
さらにオールドメディアが今まさに高市政権叩きを継続中
安住や野田斉藤は一般人には異常にしか見えないのが理解できないだろうね -
5 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NzQ5MDI1N
「言いたいことを言って、それで支持を集めるんだろうから、都合のいいこと言う人多いよね」
お前のことだろw
何でブーメランしか投げられないのか -
6 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NTgzNTk5N
見分ける力が一番無いのは立民の議員達だろ。見分ける力があったら、間違っても安住なんかを幹事長にはしねーよ。
-
7 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NzQ3MTMzM
言葉だけだと言わんとする事は分からないでもないが、結局、自分の立ち位置を見ず都合の良い言い方をし好みで相手を選別してるだけよな
ブーメランだの自分が見えていないだの何だの言われるのはそういうところだし、そういう政治家ばっかり過ぎるわ -
8 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NjExODkxO
立憲は地方組織がしっかりしてる+選挙区調整ができてるので議員数多いけど、7月参院選の比例票は4位だからな
1自民、2国民、3参政、4立憲
つまり、無党派層の票は激減してるので、ネットみたいな所だと劇弱なのは仕方がない
オールドメディアに擁護されながら、労働組合と一緒に永遠に自民批判してればいいよ -
9 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NjUxMDIyN
>安住氏は「この(ネットの)世界って、言いたいことを言って、それで支持を集めるんだろうから、都合のいいこと言う人多いよね」と自身の印象を吐露。
自分自身がリハックに出演していながらリハックを叩くと言う自己矛盾。
後頭部にブーメランがブッ刺さっているのに流石、ブーメラン使いは言うことが他党とは違うね。 -
10 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NTM2OTQ0M
そこまで世間ずれ発言できてるなら、「ズルできなくて八方塞がり悔しい」って、生放送で言えるだろう。
文字起こしされるから無理か。 -
11 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NzQ4OTc2N
今の時代ネットを否定する事は、日本の民意を否定するのと同じ事だぞ。
オールドメディアは偏向報道と脚色ばかり。ネットは国民の本音。 -
12 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NTY4NjExM
いかにも独裁者って感じだな、俺は悪くないオマエらが悪い
理解がどうとかイチバン理解してない奴が何いってんだ?としか言えん、まぁこれで更に支持率が下がるだけセルフ支持率サゲてやるしてて笑えるね -
13 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:MTA2NzkyN
独善。カマラvsトランプのUSA大統領選でも観察されたな
現実には存在しえない、空想の理想郷に旅立っちゃう
独善、それは開発独裁リベラルに共通の、終着駅なのかな -
14 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:Mjg5NTY3N
高市の支持率が高い30代以下は安住みたいな話し方嫌がるよね。
基本的に全世代で安住みたいな奴は嫌われると思うけど、若い程ああいう上から目線の決めつけみたいなのは嫌悪感持たれる。 -
15 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NjQ3NzE1M
あーやだやだ、自身を客観的に見れない人間ほど醜悪な存在無いよな。
こんな人間にだけはならない様、自省しなきゃ -
16 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NjUxMDIyN
>暴走する時は暴走するんですよね。
首相の所信表明演説で野次を飛ばしていた特定野党の議員がいましたからね。
執行部や先輩議員に品がないから一年生議員も下品になってしまうんです。
昔、立憲民主党の小西議員が「嘘でも良いから」と委員会の質疑中の後輩議員に命令していましたが、一事が万事で暴走を止めに出る人がいない政党は統制がなくて上から下まで組織が腐ってしまうんです。 -
17 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NTk1NTI4N
こういう恥ずかしげもない傲慢なおまゆう論法で自めつしてきたんだろ
お前が言うなで終息するんだよな
知性を感じない -
18 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:MjQwNDg1O
ガソプーが何か言ってる
その程度のオツムで事の良否が判別可能なのかよ
ガソリンて揮発するし−70℃程度でも簡単に引火するんだが
しかも空気と適度に混ざっていると爆発するから危険なんだが -
19 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NjUxMDIyN
>自ら「我々が中道です」なんつー党ですからw
予算委員会でモリカケサクラ裏金の政局やスキャンダル追及しかやって来なかった政党が自身を中道とか口にするからね。
いやいや、コイツら頭のネジ1万本くらいぶっ飛んでいるとしか思えないし。 -
20 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:MTA2NzkyN
>他者の論理をちゃんとくみとって『こういう対案もあります』っていうのは、やっぱりオールドメディアの方が
「話せば分かりあえる」という人ほど、自分が言い負けて改心させられることを想定していない、相手を言い負かして同化させるシナリオしか持ってないので、えらい攻撃的になる。自分が言い勝ったルートに乗るまで、ひたすらループ
そんでもって左系のひとは、愛国無罪と暴力肯定(武力革命)だから、なおさら他人の話を聞かない
うむ。まんま安住氏だ -
21 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NDUxNDg4N
一選挙民から見たら、立民の立ち位置って、以前の社民党みたいなもんで、余命宣告された党なんですわ
今回のムーブなんて、立民と組んだら露骨に支持率下がるんで、他党みんなエンガチョしてましたやん
議員数だけあるけど、立民に政権まかすと『悪夢再来』となるわけで、それは絶対に避けたいと思ってる選挙民が多数派ですわな
でも、立民はそれが分かってない(分かりたくないだけかもしれんけど)
未だに、野党を終結して夢よ再びとか思ってる
いや、それは絶対ねーわ -
22 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NTUwNTA5M
>ネットとかYouTubeとか見てると、一方的意見をバンバンまくしたてる人が支持されてね。
>一方的意見をバンバンまくしたてる
サンデーモーニングという番組があってですね
貴方たち極左のお味方ですよ
味方を忘れるとはずいぶんひどいお方だ -
23 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NTU1MDIwN
自分たちの考えを受け入れない方がおかしいという概念だから話が通じないわけだ。しかも相変わらず中身が無い、政治家なら政策で話すればいいのに現状を認められずに上から目線のまま、国民を見下した物言いだな。
背後の方々と共に昭和のまま止まってるだろ。 -
24 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:MTMyOTEzM
こいつの言う「中立」って中国の立場って意味だから.
-
25 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NTE4NjY5M
先ず、欧米で規制されているクロスオーナーシップが日本で存続する限り
公正な報道なんて信用されていないからね -
26 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NTc0NDc4N
※24
なるほどw
それは俺も使わせてもらおうw -
27 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NzgzMTk3N
安住の姿こそが時代についてこれなかったオールド政治家の末路
これからの時代を生きるにはただの老害政治家でしかないわけで大人しく引退した方が本人と立憲の為だと思うぞ -
28 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NTc5NDYzO
支持率下げてやるー
-
29 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NjgyODg4N
自称「革新」のオールドポリティシャン(既得権益)
「学生運動」なる共産カルトが「青春の思い出」な
ジジババとともに消え去る運命だね -
30 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NjE1NTcxN
つまりそのyoutube番組でのお前の発言はウソ、ということだな?w
-
31 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NjgzMTI3N
マスゴミが手塩にかけて育てた野党が民主党。
立憲になってもマスゴミに大事に大事に過保護に甘やかされ続けた結果、国一番の無能集団が出来上がった。 -
32 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:MjQwMjcxN
ちびっ子ギャングが支持率下げているんじゃねぇの?
-
33 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NjI5NTc0O
>自身の経験も踏まえて、オールドメディアの偏向報道は少ないと語った。「ネットとかYouTubeとか見てると、一方的意見をバンバンまくしたてる人が支持されてね。究極トランプさんですよね。日本もそういうマネをし出した政治家、出てきたね」と解説した。<
さすがのどの口でおまゆうブーメランを綺麗に決めてはるねえ。
パヨ界のお家芸だけに見事やよ。
(´・ω・`) -
34 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NjI5NjM2O
言うか、この人を幹事長にしてリードなしでメディアをお散歩さしたら致命的にヤバいて止める立憲の議員はおらへんかったん…?
それもう党の危機管理能力がどうしようもないとこまで行ってますがな。
(´・ω・`) -
35 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NTk3NjAxM
ネット世論に対する指摘には正しい内容もあるけどね。
別にネットで語られる情報の「全て」が事実なわけもなく、意図的に誘導や虚偽情報による混乱を目論む輩が多々いるのも事実。
その辺りは発信者の匿名性に由来するデメリットなので、構造的に改善できるものではない。
ただ、その指摘の大半は所謂オールドメディアも当てはまるってだけ。
なら、自ら玉石混交の情報から取捨選択する余地があるネットの方がマシ。 -
36 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:MjgzNzI3N
そもそも「自分たちこそが自民より支持されて然るべき」という思考がおかしいということに気づけよ
-
37 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:ODc2MDA0N
まるでネット民だけが嫌ってるみたいに言ってるがそうじゃない。
日本人から嫌われてるんだよ。おまエラは特亜の手先だと見切られているのさ。 -
38 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NTE3MTI1N
> 「他者の論理をちゃんとくみとって『こういう対案もあります』っていうのは、
> やっぱりオールドメディアの方がちゃんとしてると思うんですよ」
> 「テレビって、バランスとって、賛否をちゃんと分けて、ある意味、> 中立に判断してもらう条件をそろえるためにぼくなんかNHKずっとやってきたから」
嘘つくな!オールドメディアがそんな事やってるの見た事ないぞ。
> いずれネットユーザーにも“見分ける力”が付くと予測した。
現時点ではネットユーザーにその能力が無い、と言ってるのも同然だな。
だからパヨクマスゴミは見捨てられたんだよ。
> 「若者はかなり出てきてると思うんですよ。...」
若者に媚びても駄目。
若者の一部が、ちょっとした流言飛語に踊らされる事があるのは、
若者自身が認めている。
あと、その後半の科白で高齢ネットユーザーを完全に敵に廻してるぞw。 -
39 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NTE3MTA5N
オールドメディアは問題点を自分で改善しようとしない
そのカルト宗教のような姿勢が致命的ですね -
40 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NTE3MTE1N
立憲はオールドメディアを手をつないでビルの屋上にいる感じ
-
41 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NTQzNjYwO
子供の頃、意味もなく蹴り入れてた様なアホが中学になって陰キャの王になって調子に乗り出したの、安住見ると思い出す。本質以上に威張ってる感じ、アホ丸出しな感じ、弱いのにイキがって強がってる感じ。蹴り入れたくなるわー
-
42 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NTk3NjAxM
>>36
それを認めるには、今までの自分たちを否定しなければならん。
そういう損切りは誰にとっても容易くはないし、ましてカルトは組織的に構成員を「損切りさせないよう追い詰める」ノウハウを持ってる。
何せ、ソレが出来なければ組織を維持できないから、逆説的に存続している組織は須らくそうなる訳だ。 -
43 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NjEyMjY3N
兵庫県知事問題で各メディアが「オールドメディアがSNSに敗北」
各メディアテンプレのように「SNSと違って我々はしっかりした取材をして正しい情報を流します」と豪語
共同通信、靖国参拝問題で取材もせずに憶測だけで記事を書き韓国が騙される
面子を潰されたオールドメディアは激怒する懸案なのに共同に取材や記者会見とかせずダンマリ
オールドメディアの信用度などこのレベル -
44 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NTE4NTExN
そりゃーハントータイリクの連中なんだから同化でもしてない限りは基本アッチの味方でしょう。スパイがスパイを介護してる絵面笑えるわ。
-
45 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:MTAyNjY4M
ネットメディアでネットメディアの批判してるよ。
さすが背中撃ちの好きな奴らだw -
46 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NjA4NDE0O
お前らが先生とか、偉いもんだと思ってるもんって全部こんなもんだよな。
和ゲーくんもこんなふうにおごり高ぶって、特亜ごときに駆逐されちゃったね。
頭が悪いのは特亜、頭がいい子はもう洋ゲーやってるよ。君らが考えるふわっふわな斬新とかは全部あるし。
漫画ももうすぐだよ^^ -
47 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NTE4NTEwN
そりゃニコ百とかなんJ系の左派傾倒してるところはねえ
-
48 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NjMzMTY0M
こんなだから「小物界の大物」って言われるんだよ
-
49 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NTUyNjMzN
おまえやおまえや大石には裏金ってつけないようなマスゴミが中立のわけないじゃんw
-
50 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:MjE4NzU1M
それでもオールドメディアの力で一定数議員確保できてるじゃん
ネットと同じだけ事実を報道されてたらもう存在できてるか怪しいのに
感謝しろやオールドメディアに
まあこれから行うネガキャンによって最終的にまた自民が終わる可能性はあるし、それを期待すれば? -
51 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NjQ3MjU1O
中国の立場、略して「中立」
-
52 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NzkwNTI5M
また口が臭いタラコ唇のチビがアホ言ってる
-
53 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NTc5ODg4N
>>207:名無しさん
>>M-1狙ってるのか?
立民とM-1は親和性があるかもしれない…
元立民国会議員のウチの市長、今年のM-1の予選2回戦突破したとかなんとか… -
54 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NTkwODkxM
ネットは若者より中年以降の方が多いんだよなあ
こいつらもネット汚してるしな
それで騙せなくてワカモノガーじゃ支持は得られないんよ
まあ民主主義する気ないからええんやろな -
55 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NjUwOTI5N
どのツールを利用するにしても、受け取る側が全て偏向報道であると思って向き合うしかないんよ
どっちにもメリットデメリットはあるんだから -
56 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:MjkyNjY3N
戦前の国会議員は新聞記者出身者が3割を超え
政党政治が腐り切り国民からの信頼は軍部や軍人の方が高かったしな
NHKが斎藤の粛軍演説と題して番組製作すると枝野がすぐに真似して
史上初の3時間演説をやらかしたが、斎藤と同じく迷惑なだけだった
そして石破が80年声明でも言及したりと枝野と同レベル
初期の大隈に至っては新聞社まで買収して自分の物にしていたなw -
57 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NTk0MTAxM
言いたいことを言って、それで支持を集めるんだろうから
それは当たり前の話だろうにそこから支持するかどうかを有権者が決めるんだろうに
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
