「「石破と扱い全然違うくて草」と日米首脳会談冒頭の光景に有権者騒然、普通の神経してたらビビって何も言えないぞ」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:Mjc5NTg4N
「自国ファースト」って言っても、
敵対するとか連携しないとは言ってないからね。
一部の馬鹿な国を除いてね。 -
2 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:ODU5NTM3O
米加関係イジリを狙って言ったとしたらすげえよ
-
3 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NTk2NTQ0M
リーダーが代わったら国のこれまでの路線は知りませんでは世界から信を失う
従来通り東アジア近隣友好諸国群との連携強化路線をアメリカにアピールする最適な場が用意されたか -
4 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NDk5MjgwN
>違うくて
違っててと書けない池沼は何
どこの方言なの
在日ピジン関西弁? -
5 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:MTAzMDYyN
アメリカvsカナダだから選んで出した話題なんだよなぁ
-
6 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:Njc1MjQxO
トランプ「オオタニに関税をかけろ!」
-
7 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NTAwMzM2N
先日カナダにブチ切れたばっかだからな
ジョーク1つもうますぎる -
8 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NzIyNDY1M
>>4
すきくない
みたいな言葉は最近きくな -
9 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NjI2NzMxM
「開始が遅れた」ってすっげー皮肉だよな。
あと、ドジャースが勝ってるという一言も。
なあ、岸田と石破よ -
10 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NDk5MjgwN
自国ファーストはどこの国でもデフォルトで唱える
問題は「だから他国を騙してよい」と繋げてはならないのだ
わかるか特亜
外交官とは自国の利益を守るための嘘吐きと呼ばれたりするが
し
外交とは武力を用いない戦争でもある
だが、朕ニダは政府まるごとただの詐欺師だ -
11 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:MjMyMTQzM
さんざん大好きな安倍さんの邪魔をした
総理になりたかっただけの馬鹿なんか
相手にされるわけないだろう
( ´,_ゝ`)プッ -
12 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:Mjc5NTgzM
※10
つーか……「首相」「大統領」という存在は、そもそも「自国ファースト」で当たり前なのでは。
まぁ、前首相は知らんが(笑) -
13 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NjA3OTA4N
天皇陛下とも何年ぶりかで再会しはってトラさん今上機嫌やよ。
上機嫌やから、この後に韓国へ行ったら日程延長して正恩くんと会談したいとか、もうなにを狙うてんかからようわからん壮大な釣り針とばしてはるわけでねえ…。
そういうとんでもないこと言い出す時はトラさんかき回す気で絶好調なんよ。
そない簡単に聖恩くんは韓国へ来れんてばw
同期を飲み会に誘うてんやないんから。
もしかして専用機で迎えに行く気やろか?それはそれで怖いぞ。
(´・ω・`) -
14 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NDk5MjgwN
>>12
フランス極左も「まず自国の権益決死保衛」を唱える
唱えないどころか他国に呉れてやれと主張する変なのは日共だけ
パヨクは日本が利益を得ること自体を罪と断じる気違いだから仕方ないが -
15 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NTAwNzg1M
すんごい和やか雰囲気で…
誰だよ知らねぇよな前任だったら首脳会談もなかったんだろなぁ -
16 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NDk5MjgwN
※13
北はアレだが反米・世界の悪というスタンスは全く変えていない
だから会話は成り立つ(意思疎通とはまた違うもの)
それに対し南は自分でも何を言ってるか分かってない場当たり的な機会主義だから話にならない
食言を咎めても「誤解があった」で済まそうとするし
他人の失言も笑って聞き流すならともかく、他人の失態はどのようなレベルでも認めないからねぇ
最後には無視される道理
殴られてるうちはまだいいと思わなきゃ -
17 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NDk5MjgwN
野球の試合を観て「見ろ、33が4のようだ!」と哄笑する大統領許すまじ
しかしトランプも行動が速いな -
18 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NjA3OTA4N
※14
パヨク=中韓北民なんから、それは祖国ファーストな抗日を考えてはるだけで、別に気がふれとるわけではないんやないのん。
祖国政府が歴史創作ファンタジーしたマインドコントロール下にはおる思うけど。
(´・ω・`) -
19 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:Mjc5NTg2N
一方、ドジャースにいる韓国人は不平分子と化しているのであった(笑)
-
20 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NjU5NzY4N
トランプのニヤリが好きだわ
-
21 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NTk0Nzg5N
「違うくて」は文法的に間違えてるよ。
「違う」が動詞で「く」は形容詞の活用語尾。
英語のdifferentは形容詞だけれど、日本語と英語では品詞の決め方も違ってて、英語でもdifferenceは名詞differは動詞と意味で品詞が決まる訳ではない。
日本語では中学1年生で習うように終止形がウ段で終われば動詞。 -
22 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NjExMzMwO
前首相「シンゾーの敵」
現首相「シンゾーの弟子」
この認識の違いは大きいでしょ -
23 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NDk5MjgwN
韓国人はどこにいても不平分子じゃないか……
どう遇されたら満足するのやら
一番軋轢がないパターンは問答無用で優秀な選手になることだが
それができるようならああはなってないか
「自分は日本のアレより優秀だ」とdisながら売り込む才に長けているだけ、そこが問題のαでありωなのだとなぜ悟らないのか -
24 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NTAwMzAzO
皆んな見逃してるのか分からんけど、会談前に「トランプ大統領の部屋でトランプ大統領と野球を見ていた」に注目しなきゃ。
大統領の部屋で見ていたって事は「一緒に私の部屋で野球を観よう」とトランプ大統領から誘われたって事だからね、会談初日にして互いに気心が通じてるってコレは凄いよ。 -
25 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NDk5MjgwN
「へいサナエ、俺の野球はどうだ」
「すごく・・・バットです」
日本までやってきて何卑猥なことやってるんだ
前任は信用されてないというか路上で死んでる烏を見るような目で見られていたが
関税交渉ではまともな人間を送り込み理詰めで話ができたからまぁまぁの線で合意できたが
どこの国でもにちゃにちゃ言うだけで何も決められない人間は嫌われるだろうよ
横は例によって「契約書は努力目標」を開陳しいつ果てるとも知れない迷路に自ら嵌まり込んだ
挙句に”アメリカはウラン濃縮に合意した”とか虚言の限りを尽くしている
好きとか嫌いとか以前の話 -
26 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NDk5MjgwO
こんな和やかな雰囲気なら会談もスムーズに進むだろうな、
石破じゃどうやっても無理だわ。 -
27 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:MjM0NTczO
良いと思うよ。
贅沢を言えば、マスコミ追い出した後の突っ込んだ会話では
通訳なしでやってほしい。やってるのかもしれないけど。
時間食うし、やっぱり対話するならじかでやらんと意味が無い。 -
28 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NTAwNzg0M
「違うくて」「違くて」は方言かね。
「違って」でいいのに。
外国人か知恵遅れかな。 -
29 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NjI4NDY0M
歴代 最も誰からも求められてなかった総理大臣 石破
-
30 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NTkwODk2M
石破政権は何だっんでしょうかw
無野な人間を総理にした日本の大間違いが悔やまれるぞ
二度とこんなオッサンを選ぶなよ自民党。 -
31 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NjU5ODkyM
NHK「受信料」
-
32 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:ODQ1NTg1M
早く中国人、クルド人他外国人を
日本から追い返せ!高市頑張れ!
偏向報道ばかりする全TV局の停波!
外国人生活保護の撤廃!
外国人による日本の土地売買禁止! -
33 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NzIxODMwO
毎日何かしらの出来事で高市さんすげーって言ってるわ。
-
34 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:OTkxNDMyM
アメリカ政府の高官は、単にトランプ大統領の弁護士である。それ故、トランプ大統領と日常会話が出来ないと正に「話しにならない」。即ち、日常会話が主で外交はその次。これが世界の常識である。
-
35 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NTAwNzkyN
シンジローでなくてよかったw
-
36 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NTQ5NTkwM
これ、大金積んでブックを組んだヤラセ演出だとしても
そのブックすら組ませてもらえなかった、某人物の問題になるので・・・ -
37 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:Njc1MjM1N
さすがのマスゴミでもドジャース試合の観戦なんて弛んでる!なんて書けないしなw
-
38 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NjU5NDY5M
外交とは「会話」が重要。「ユーモア」や「エスプリ」というのがいかに重要かという事。
つまんない揚げ足ばかりとってる連中の言葉がいかに響かない事かw頭でっかちのガキがしゃべってる言葉にしか聞こえない。 -
39 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NTc1NDg5N
「俗語」というものがあって
その俗語で書かれた個人のつぶやきをタイトルに使ってるだけだな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
