「ロシア経済が文字通り『半壊状態』に追い込まれた模様、僅か1ヶ月で現実離れした損失を被ってしまい……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:ODUwNDM3M
マジで戦争勝った所でソ連崩壊の再来くるやろなぁ
-
2 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:Njk1MjU0M
>>2
既に国内流通の半分は「元」になっているという話もあるしね
完全に中国に乗っ取られた状態
インドがアメリカから「ロシアから色々買ったら制裁するぞ」と
言われている現状、インドがロシアから完全に手を引くのも
そう時間はかからないだろうしね -
3 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDU2NjQxO
冬季に製油所破壊はかなりのきついな
-
4 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDExNjgzO
ウクライナ領土取り戻すどころかもっと削られてるじゃん
こりゃトランプが怒鳴っても停戦合意なんてしないわな -
5 名前:〜平
2025/10/23(木)
ID:NzgyOTMzN
現代の日露戦争だな〜
-
6 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NTQxNjY2M
ちょっと前までのウクライナはロシアに越境攻撃したら駄目っていう国際風潮を覆したのがでかいわ
-
7 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDUwOTQwN
でもロシアはそんなにでも戦争はつずけるんでしょう。
-
8 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDExMjMzN
ハラショー!
-
9 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NzgzMTA5O
使い捨ての割には結構高いのね。トマホークより圧倒的に安いけど。
-
10 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NTE2MzQzO
知らんがな。
自分で仕掛けた戦争だろ?ケツぐらい自分で拭けや。 -
11 名前:通りすがりの名無し
2025/10/23(木)
ID:NDU1NDcwN
>>1
火事場泥された樺太以南取り返す最期のチャンス。
当然利息でサハリンⅠ・Ⅱ付で
勝馬に乗らないと。 -
12 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDM2Njc4N
ロシアには最終手段として世界中に核ぶっぱなして経済状況を相対的にマシにする方法があるから
-
13 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDgxNzA0M
国民が何百万、何千万人飢えていようが凍えていようがプーチンは平気だぞ
-
14 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDcyMzE1N
物流が止まって船も止まる
そして餓死
通常ならこうなるわな -
15 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:MjMyMTE1O
兵士達の下着までアメリカに援助して貰っていた
ソ連の大祖国戦争ww
日本共産党も480円のステーキ定食を食べてる場合じゃないな
幹部達は一兵卒として労働者の祖国を守りに行くべきでは。 -
16 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDg1NDAyM
ウクライナ軍が頑張ってロシア国内の製油所や備蓄タンクを叩き潰したから(ある製油所は2か月の間に3回も攻撃される)ロシア国内のガソリンは払底している。原油の売買で戦費を賄ってきたのに、国内分すらないのでは。もうじき厳しい冬が来るのに、灯油なかったらどうするんだろ。地方のガソリンスタンドは閉店が相次いで、物々交換を始めた地域も出ている。完全に経済行き詰っているのに、消費税アップや新たな徴兵とかまだまだ頑張る気のプーチン君。
隠し財産9兆円あるらしいから余裕だね?ww -
17 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDg1NDAyM
韓国とロシアとどっちが逝くのが早いんだろう。
-
18 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NTkyODQwN
製油がないならウォッカを燃やせばいいじゃない
-
19 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDg5NjAzN
まだミサイル、ドローンの反撃あるからな
しかもロシアは民間でも御構い無しに殺しまくる
ドローン工場は早くぶち壊して欲しいところ -
20 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NTMzNDg3O
しかもこれから何もかもが凍る冬季
普通にやばい -
21 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDQ0MzE4N
ウクライナ支援をした岸田は国際的にも正しかったな
左の分断工作で岸田政権は左なんだああああって安倍ならプーチンを説得できるとか
安倍がちょうど亡くなったのもあってビジネス右翼も大量に湧いて叩かれたが -
22 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:MTA1NTYwM
ロ シ ア が 倒 れ れ ば
中 国 も 死 亡 す る
私は……ロシアはモスクワを放棄して、全市民を強制的に東部もしくは中国に移住させる、とみています。サンクトペテルブルク・モスクワの住民を疎開させ、最悪の場合「人間の盾」とする……恐らくプーチンはやるでしょう。 -
23 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDg1NDAyM
ウクライナはなんだかんだ言ってイギリスのSASから訓練受けたり、NATOの軍事訓練も受けているし、NASAからかなり精度の高い位置情報貰ったりあちこちから軍事支援受けてかれこれ2年でしょ?練熟した軍になっているよね?軍事用ドローンの扱いも玄人並みだと思われ。
-
24 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDQ0MjE3M
ロシアの有名なブロガー曰く
ロシアは最初ウクライナは素人と考えていたが
実際出てきたのはプロボクサーでグローブから次から次に新兵器が出てくる
とても防ぎきれない -
25 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDExMzY1M
レンドリース無しのソ連単独でも勝ってたという主張を侵攻前に見た
あれがロシア側から流れてきた風説なら自家中毒起こして判断誤まったんだなと -
26 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDg1NDAyM
よく知らんけど砲台の筒の部分だけ狙い撃ちする武器があるんだって?それでロシア側メチャメチャやられたらしくて、ロシアの砲台部隊の兵士、地上部隊に投入されているらしい。あと再建された黒海艦隊、7割がアル中と薬中なんだって。報奨金制度とかで都会の警察が無職でぶらぶらしているロシア市民をとっ捕まえて次々と軍隊に送り込んでいるから。一人につきいくらか報奨金が貰えるから。もはや訓練された兵士すらいない状態。止めればいいのに、侵略。
-
27 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NTQwNzgwN
あれ、でもトランプが親露の国、、、どこだっけ、経済制裁の解除をやってEU連中が怒ってなかったか
そこから燃料やらなにやら手に入ったりしないの -
28 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NTkzODgwO
精油施設なんて直ぐに再建して操業再開できるものではないけどどうするの?
↓
残った施設をフル稼働するらしい
というフラグとしか思えない対処法が -
29 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDg1NDAyM
製油所が破壊されても修理すればいんじゃんと思うだろうが、ロシアはウクライナ侵攻からこっち西側の制裁で部品が払底しているんだよね。中国製しかないんだって。でも製油所のコア部分って西側の技術なのよ。ああ、雪がちらついてるわーーホント冗談抜きでトウシする人大量に出てきそう。
-
30 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NTc4OTUzO
和平しとけばプーチンの勝ちだったのに首を捻る
軍を止められないのか?
このまま1年ぐらいウクライナに粘られると負けだ
通常兵器だけなら -
31 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDU4OTYyN
まだそんなにあるんだね輸出のゆの字もできなくなるまで追い込まないと侵略は終わらないよ
-
32 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDMzMjQyN
>>29
直った翌日に再攻撃で破壊されるんです
まだ軽油が流通してるようだからもう一押し! -
33 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDU1NDAxN
ロシアの次の国名なんだろね
-
34 名前:名無し
2025/10/23(木)
ID:NDgwMDE5N
ゼレ辞任と引き換えにロシア撤退、無期限休戦・・・くらいが落としどころでは?
「ウクライナのファシスト政権を打倒し戦乱を治めた」という体裁で後のロシア教科書に載せればいいじゃんw -
35 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NTE0ODIxM
ちょっと、どうすんの?ぱよぱよちーん。
-
36 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NTQxNjUxO
何もできないからって核使った軍事演習してわざわざ公開
核なんか使えるわけないのにもはやそんな虚勢しか張れないのがミエミエ
この冬で死ね -
37 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:ODUxMTk4M
>>15
何十年前の認識で生きてるんだよ -
38 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:ODE0MzkwO
戦争は孤立した方が負ける。これは、歴史的法則で、ロシヤが基幹産業、及び技術を他国に頼り過ぎていた結果。日本も決して人ごとでは無い。どんなに貧乏しても朝鮮半島、中国、ロシヤ以外には、日頃から多くの無償援助を心がけ、自らも食料を始め基幹産業の手入れを努々怠ってはならない。しかし、選りに選って日本の隣国が何れも世界のならず者ばかりとは、地政学的妙である。
-
39 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NTkzODgwO
>>30
「ネオナチ政権」()を倒してウクライナを非武装化して、その全土をロシアの属領として対NATOの緩衝地帯にすることを目的に始めた軍事侵攻だしな
現状で止めたら目的達成からは程遠いから止めるに止められない -
40 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:ODQ2NTE4M
アメリカのトランプがそろそろいい加減にしろよと言い出したから、そっちに日和った奴らもいるけど
その前までウクライナにも問題があるだの、ゼレンスキーが悪いとかいうロシアの手先みたいな奴らも結構いたのにどこ消えたんだ?消されたか? -
41 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:ODQ2NTE4M
>>15
お前は統一教会の世界日報見過ぎじゃね?w
ただその反共しまくってるはずの統一教会、勝共連合とかいいながら
そいつらの方が余程ガチな共産主義やってるけどな
指導者をメシアだのメシアの民族だのと言って崇めさせるだの、資産共有で教壇に集めろだの、合同結婚だの指導者から指導による共産的な集団行為の極地みたいな事平然としてるが
勝利共産とは共産を上回るって意味らしいから、あってるのか -
42 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDExMjI5N
狙い目は発電所、製油所、パイプラインだよな。タービン、特殊鋼、シームレス鋼管とかロシア単独では修理も調達も出来ん。
-
43 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDExMjM5M
なあに、氏体を絞ればまだまだ油が出てくると
本気で思ってるのがロシア帝国の伝統なのだ。 -
44 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDg1NDAyM
コルホーズとソフホーズからやり直しだな。
-
45 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDg1NDAyM
旧ソ時代の版図を取り戻したい前世紀の栄光の中でだけ生きているプーチン。
-
46 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDM2NjYyO
ロシアが崩壊するのは素晴らしいことだが、崩壊前に核兵器だけは処分してくれ
最悪、中国に譲渡でもいいから
「世界中のテロ組織が、ロシア製の核兵器を入手しました」
なんてことになったらマジで世界終わる -
47 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDk5NDAxN
モスコワ~モスコワ~♪
だ~れかが勝てばだ~れかが負けるワハハハハ♪ ヘイ♪
モスコワ~モスコワ~♪
勝~つと負けるじゃ天国と地獄ワハハハハ♪ ヘイ♪
てなわけで、まあねえ・・特亜大陸国ぜんぶに共通するタップしない限り負けではない!て考え方でやってりゃ、当然こないなるよねえ。
普通に考えたら、やせ我慢して担架退場で障害が残って選手生命終わったらイヤやからタップするのんけど、なぜか特亜大陸国てみな無意味ながんばりを見せるのんよねえ。
関係ないけんどジンギスカンて、真ん中におるド派手な人がボーカルなんかなー?て思うて見てたら、歌うのはまわりの人らのコーラスで派手な人は踊ってるだけで最後までまったく歌わんて、いま考えたら画期的なスタイルのグループやったよねえ。その後のダンス重視ユニットの先駆者やったんやないか思うん。
(´・ω・`) -
48 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDExMzU4M
核使わないね〜
国土に攻撃されたら核もなんて言っちゃったのに使わないと色々勘繰られちゃうかもよ -
49 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDgwNjc3O
冬将軍がイワン共に襲いかかるとか笑えるわw
今までの味方が敵になったな。
第2次世界大戦前の時代ならまだしも、現代でガソリンと電気が無くなったら対応できんだろ。 -
50 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDc5MTc0O
※34
それで収まりつかないから終わらないんでしょうが
侵略途中の州を丸ごと寄越せってのが要求らしいし
それに加えて賠償金でも提示してんじゃね?トランプがキレるってことは
「アイツも悪かったかもしれんがお前も殴ったしな」って落とし所なのに
そこを条件吊り上げたらアメリカにもメンツがあるし呑めとはとても言えん -
51 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDk5NDAxN
※49
ウォッカのある限りはまだ粘るんやないのん?
ロシアの場合はウォッカがのうなった時が終わりやのんよ。
冬将軍はウォッカで乗り切った実績いろいろあるしねえ。
(´・ω・`) -
52 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDc5MTc0O
>>48
核撃ったら安保理常任理事国の大義名分が完全になくなるからね
「常任理事国が平和を守るから核兵器持っちゃダメ」ってのが建前なんで
もし撃った場合は世界中で核兵器の開発が始まって誰も止められなくなる
抑止力の域を越えてしまうと終わりだと理解してる程度にはプーチンは賢い -
53 名前:Dai-1
2025/10/23(木)
ID:NzA0ODM4M
ロシア崩壊まで見えてきた。めでたいな。
-
54 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:MzA2NzY1N
戦争が終わるまで何も安心できない
何百回とロシア不利終わりのニュースは出てきたけど
いまだに戦争継続しやがるしな
日本の隣国じゃなかったらもう少し気楽に構えられてただろうけど -
55 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:MTkwNzIzN
ロシアが勝つには初手核でまじかよこいつって思わせることだけだったんだよな
今からだと核兵器準備しただけで察知されるから使うのも難しい -
56 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NTkzMjYyM
※55
核は使わないからこそ意味がある
使っちゃうとそれ以上の脅威はないのだからあとはジリ貧だよ -
57 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:Nzg1ODY1N
ああ、ジョージアの選挙に干渉して議会を親露派だらけにしたり大統領を民選じゃなくして議会で大統領選出するようにしたのこのためか
多民族国家はこれが怖い。愛国心ないんだもの(ロシア併合を訴えている) -
58 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:MjM2MDkyN
※54
北朝鮮ですらまだ「終わって」はいないからな
「終わった」ってのはソマリア、パレスチナ、南スーダン、モブツ政権瓦解後のコンゴ民主共和国みたいになってから言うんだ
ロシアは、軍事用の金と資源を国中から搾り尽くして、国民をばんばん狩り集めてバイクや馬で突撃させて、中鮮イランに土下座して言い値で武器を買いつづければ、まだ数年は「終わり」はしないんじゃないかな -
59 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDQyNjE1N
トランプとゼレンスキーがまた口喧嘩した!報道でロシア軍が一気に攻勢したけど
また返り討ち
それどころか会見延期でアメリカの制裁発動とウクライナの長距離攻撃再開で
また製油所火災と
トランプとゼレンスキー口喧嘩報道って苦肉計だろw
あとで否定されてるし、ロシア軍はまたウクライナの縦深防御に嵌って
また1日で1000人以上死傷者してる -
60 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NTQyMzE4N
普通の国、民主主義国家はここまで来たら音を上げるがロシアは絶対に諦めない
燃料がなければ歩いて戦地に向かえだし寒くなったら焚火か酒でも飲んでろって言われ、しかもそれを国民は受け入れる大義の為ってな
いろんな意味でぶっ壊れてるのよロシアは -
61 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDEwMTIzN
※52
核演習やってる挙句に勝ち切れない時点で権威も賢いもねえよw -
62 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NTkzMDU3M
※57
ジョージアって南オセチアの件でロシアとドンパチやってたのになんで?と思ってたら、そんなことになってたのね -
63 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:NTM4NzE0O
この時のためにコツコツ精油所破壊してきたんだもんな
ようやくその成果を体感できる日が来たってことだ
年末には装甲車両も枯渇すると言われてるからロシアは一気に苦しくなる
ひょっとしたらアメリカの入れ知恵だったのかもな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります