「公園でキノコ漁りをしていた東北の住民、黒いプリウスに乗ったカップルに突然声をかけられ……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NDY4MzM5O
山裾は充分山だと思うわ
よっぽどの都市部や離島でもないと安心出来なくなってきてる -
2 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NTY2NjY2M
クマは山にしかいないから山に行った人間が襲われてると思ってるやつ消えんよな
いまのクマはスーパーにも来るし露天風呂にも来るし保育園にも来るし民家に立ちこもる -
3 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:MzkyMjkyM
これでもまだ熊狩りは禁止なのか
熊が保育園か小学校を襲うまで誰も何もしようとしないだろうな -
4 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NjA2MzQyM
黒い車といえばアホDQNの乗り物の代名詞だが、そこにプリウスミサイルが掛かると反転でもするのだろうか
なんにせよ分別のあるカップルでとても良い。日本の未来は明るいな -
5 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NDU5MTQ5M
黒プリ「あっ!うちの山でキノコ泥坊みっけ!よし声掛けしちゃるw」
-
6 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NDMxMzYwM
スーパーに立て籠もる熊も居るのに山山ホント中身を理解しないでコメントする奴等多いよな
-
7 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NTE3MjY4M
最近の熊騒動、なんかもう熊のネットワークがあるとしか思えん
-
8 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NDM5NDk3M
アホが木を切って山にソーラーを設置したからな
クマがそこら中に出る -
9 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:MjE2NzkyN
キノコ狩りはやめられんのか
-
10 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:MzkzMTU3O
ヒグマツキノワグマの襲撃、まるで規模の小さい怪獣8号の世界になっていきそうだね。
-
11 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NTE4MzYyM
なにか不穏な空気を感じる表題だったが、良い話だった、、
-
12 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NDM1NjczN
街中にクマが出没しているせいで、散歩やジョギングできなくなっている。おかげで体重が増えたり血圧が上がったり、健康維持に支障が出てきてんのよ。都会の方にはわからんだろうけど、散歩中に襲われてるんで、おちおち外歩きもできない。
-
13 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:MzkzNjA4M
なんで被害者面なんだろうかこういう奴らって。登山だのなんだので住処荒らして街に誘導してる自覚ないんか。
-
14 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NjA2MzQyM
※13
別に人間によって住処が荒らされてるわけじゃないぞ
むしろ林業が衰微して管理されていない(=人の手が入らなくなった)山林のほうが多くなってきて、それによる弊害もたくさん起こり始めてる
猟師減ったのもあり人間による淘汰圧が減ったせいで鹿が爆増し、山の植生バランスが崩れ、気候変動も相まって木の実が大不作になったのが、熊が山から下りてきている主原因
ちなみにニホンジカはニホンカモシカの生息域もどんどん脅かして侵出している、侵略性の強い動物だからな。こいつの頭数調整が無いと何も始まらん -
15 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NTE4MjM1N
リベラルの言うとおりにしたツケ
移民もそう 世界中で迷惑をかけてるリベラル思想 -
16 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:MzkzMTYzN
公園で股間キノコ漁り(男漁りの隠語)をしてたら、カップル(ホモカップル)が「その公園にはクマ系のオヤジしか来ませんよ」と言われて、クマ系は好みでない男はさっさと退散し、教えてくれたホモに感謝してるって話かな?
-
17 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NDIzNDg1N
※14
鹿や熊の天敵とも言えるニホンオオカミが消えた事も要因だと聞いた
熊はニホンオオカミが苦手で逃げるし、鹿はニホンオオカミに捕食される事で上手くバランスを保っていた
鹿の頭数調整をやるのは至難の業だな -
18 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NDUzMzYwM
山裾の公園は山なのか山じゃないのかどっちや
-
19 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NTY3MTgwM
それはたぶん、人間に恩のあるクマが
黒いプリウスに変身してたんや。 -
20 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NTY3OTc3O
終末の世の異変の一つかも知れないよ
獣が人を襲うというのもある
獣害を除けてくれるという観音菩薩ほか神仏に願掛けすれば収まるかも知れない
熊襲の乱と見立てて熊襲退治の日本武尊に願掛けするのも効くかも -
21 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NTMyMjUxM
サケさえ食べないツキノワさん。人間は襲って拉致ってムシャムシャ
-
22 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NDIzNDE1O
どんなアホのカップルなのかと身構えてしまった。
先入観で決めつけてしまっていた事をその二人に謝罪したいわ。
例え公園の周囲とかにせよ、熊相手なら車でも安全ではない。
尊敬に値する素晴らしい人たちだと思う。 -
23 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NDIzMTUyO
田舎暮らしの自分からしたら郊外の整備された公園は山だぞ
野生動物にとって人間の手で整備されてるかどうかは関係なくて、森林とつながってたらそこは山の認識 -
24 名前:OTL=3ブッ
2025/10/22(水)
ID:NDY1NjMxN
※13
チィ―チィ―五月蠅いよチィ―牛 -
25 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NDkxODg2O
まつたけ今年は気候で不作らしいが、そうでなくてもこれからは国産はどんどん出回る量減りそうだな
-
26 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:ODA5Nzc4M
街に出て来るような熊に鈴なんか効かないし、ダッシュで近づいて背後から一撃ではスプレーも当てにならん。
狩りまくるしかないが、猟師も不足してるわけだ。 -
27 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:MzkzNDc5N
>26
だって国民から猟銃取り上げたい警察が、
罠猟推奨して猟銃免許くれないんだよ。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります