人気ページ

スポンサードリンク

検索

24件のコメント

「西側の部品に依存しすぎたロシア、超骨董品を使い倒しまくってしまった結果……・」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzMwMDQ2M

    ロシアの航空機事故なんて、普通に考えれば要人暗殺の手段なんだけど。
    単に政権が不安定になってるだけじゃないの?

  • 2 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzI5OTQ2M

    北朝鮮からIl-62譲ってもらえ

  • 3 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzI5MTcwN

    中国、インド、北朝鮮、、、、BRICSからの支援は無いのか
    総力をあげたら飛行機の部品くらいどうにかならんの

  • 4 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MjkzMTczM

    短期で終わらせられなかったときの想定が激甘すぎたんだよ。

  • 5 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzE0Mjk2M

    軍用機は勿論、民間機だろうが輸送機だろうが幾らでも墜ちて貰って構わない。
    結局の所、国民の心を折らないと終わらないに決まってるので。
    戦争始めた為政者が、自分からやめると言い出せる訳がない。

  • 6 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:Mjc3MjQ2N

    本スレ115
    >マッコイ爺さんがいたらどうにかしてくれるのに…
    マッコイ爺さん「ほれ、格安で部品を売ってやるよ。ただし出所は聞くなw」

  • 7 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:Mjg4NDk3M

    >>3
    BRICSがロシアと運命を共にする、もしくはロシアを勝ち馬と認定するなら支援もする。
     
    でもそうでない今、「軍事転用可能な物資」を提供するほど血迷ってはいない。

  • 8 名前:放火後☆トンスルタイム 2025/10/14(火) ID:NDEwNTQ3N

    なんとなく発音が下品というか淫靡なイズベスチヤ
    最近聞かないと思ったらまだあったのか

  • 9 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MjUwMzkyN

    西側の技術なくても、ツポレフ114使えばモスクワ-ニューヨークくらいはどうにかなるだろ(適当

  • 10 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MTE1OTk1N

    ジェットエンジンは寿命が短いからな
    どんなに頑張ってオーバーホールしても限界点越えると交換しなきゃいけなくなる

  • 11 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzI5NjAyN

    ロシアは人間だけは余るほどおるから、大した問題にはならない

  • 12 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MjkwOTg1O

    ロシアというか旧ソ連の航空宇宙産業を支えてたのはウクライナだからな。
    分離独立して戦争までやったらそりゃロシアはがたがたになる。

  • 13 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:NDIzMDgyN

    COMACもエンブラエルも西側のエンジンだから、どこも売らないわよ

  • 14 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MTQyMTUxM

    中国製旅客機も西側部品に頼り切りだからな

  • 15 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:NDg2ODA0O

    近年のロシア国産旅客機は、西側技術の採用(エンジンとか)で開発していたからね
    それが断たれたら、そりゃ低迷しますわな

  • 16 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MjgxNzQ3M

    >>10
    今の最新鋭エンジンは通信機能とかが取り付けられてて
    常に製造元のメーカーがモニターしてる。
    (骨董品クラスにはそういうのはないけど)
    世界中飛んでる最中もね。
    ということは…w

  • 17 名前:名無しさん 2025/10/14(火) ID:MTE2MDkyN

    世界有数の工業立国、北朝鮮を全面的に頼りなさい

  • 18 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:Mjk1MzcwM

    ロシアの航空機産業がボロボロなのは10年以上前から言われてたことだぞ
    墜落事故とか多発していたし、人員も機材も不足していた
    今回の戦争がなくても、旧ソ連時代のような大盤振る舞いは出来なくなることは目に見えていた

  • 19 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzMwMDczM

    ロシアのユナイテッド・エアクラフト・コーポレーション(UAC)が2022年2月以降わずか7機の旅客機しか製造していないことを2024年12月12日、海外メディアのBBC報じた…西側部品が…

  • 20 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:NTE3NjU3M

    なんも意味ない効果ないって言われてたけどこれクリミア制裁の結果でもあるんよね
    この制裁のせいで重要な部品が輸入頼りになりまくっちゃったから

  • 21 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzEyNjg5O

    53人?にBBCとかの発表じゃ、ロシア人100万人とか死傷者出てるんだろ?
    誤差の範囲じゃねえか、どーでもいいだろ?

  • 22 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzYxMTM2M

    昔はEMPでも飛べる戦闘機、ってのが売りだったんだよな?
    ICを使わずシーケンスを真空管で組んでいた、なんてのは本当の話だし。
    真空管だけだとアビオニクスだけで終わるけどなw

    それでも真空管でさえ強烈な電磁波には敵わないけどね。

  • 23 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MjUwMzk3M

    国内なら鉄道で良くね?

  • 24 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MzE2NDY4M

    >>23
    ロシアの場合は鉄道より航空機の方がましな場合がある
    ソ連時代はもっと気軽に飛行機やヘリで僻地に行き来していたからこんなもんじゃないぞ
    ソ連崩壊後は地方路線も維持する金がなくなったので一気に過疎化が進んだ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク