「日本国内に大量導入された中国製EVバス、「前代未聞のありえない衝突事故が発生した」と関係者が衝撃を受けるも……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:NDk2NzQ1N
インド人を右に
-
2 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:NDk2ODEzN
万博に中国製とかがまずありえんはず。本来ならいくら高くついても国産で用意するべきなのに
-
3 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzQxMTA0N
これバスの欠陥やEVMJの対応が酷いけど
報告が上がってるのに無視して対応しなかった
大阪メトロが一番悪いんじゃないのか -
4 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MjQ5NjQ0N
公明党の置き土産だ
日本人は命と引き換えに甘受せよ
自ら主権を守らなかった者の末路だ
罰を受けよ -
5 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:Mjc3MzM0N
>国土交通大臣が公明党でなくなると
>海外製のEVバスは減りますかね?
車道を走るゴーカートやLUUPもなくなると思う
むしろなくなれ -
6 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:NDk1NjY2O
街の市内に走れば信号や横断歩道などで、大事故になる可能性もある。
-
7 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzYxNDg5O
日本のバスに乗ろうとは思わない!!!(笑)
-
8 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:NTE4MTIwN
国交省が点検しろって言ってもEVMJは虚偽の報告上げるし、大阪メトロは乗員のクレームを取り合わないという話だから、国交省のせいではないだろ。
-
9 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzYxMDA1N
運転手のいうことを聞かない自動車は単なる暴走車で、製造者の責任が問われる案件で片付く。
それ以上の泥沼になったら社会がおかしいから、一般人もチンパンジーも用心しないといけない。 -
10 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MjUwMzk2M
国防動員隠しプログラム作動w
-
11 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:NTI1Nzk3N
これステア・バイ・ワイヤーじゃねぇ?ハンドルとタイヤを信号で制御する奴
操舵側か転舵側のセンサーイカれたか安全装置が無く暴走したか
多分これ事故原因を調べる能力がないパターンじゃまいか? -
12 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:NDU3ODEwN
ハンドルを左に切ったら右に?
せめて、逆に何やっても左に突き進もうとするのならネタにはなったのに -
13 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MTQyMjA4N
でもね、発達障害の人は人生のハンドル操作が常にこんな風なんですよ
(Aボタンを押そうとしてBボタンを押したり、慰めようとしたらバカにしてると怒られたり) -
14 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzI5MTcwN
報道されてない所で色々な事故があるんだろうなぁ
36人以上の死傷者が出ないと報道されないとかあったりして -
15 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MjkzMTgxN
バスの形をしたなにか。
-
16 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:Mjg2ODMxM
※8
アリバイ作りっていって「我々は対策をしました」って言い張るために実際はほぼ何もやってないのに表面的な発表だけをしてる事とかあるから、あんまりなんでも信じ込むのはよくないよ -
17 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzMwMDQ2M
>>11
ステアに限らずすべてだからドライブ・バイワイヤになるのかね。
中共のリーモートテストかも知らんけど、ワイハイヤ。 -
18 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:Mjc0Nzk1M
※3
この記事の意味が分からないのはね、輸入元メーカー名を出さないこと
このご時世に民営化させた連中は叩きたいけど(正直愚行だと思う)、でも具体的なメーカーと型式を出すのは都合が悪いらしい -
19 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzI5NTc3O
これ完全に遠隔操作されただろ
-
20 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:Mjg3ODg2N
GWの中国自動車道の某SAで中華EVの観光バスが完全に動かなくなってお客さんたちが怒鳴り散らしてたな
修理も今日中に来てもらえないとかで立ち往生確定
あの後はどうなったんだろう -
21 名前:ななっしー
2025/10/14(火)
ID:MjUwMzk2M
只の誤字とは思うけど、社内カメラって?
-
22 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MTQyMDUwM
>>12
じゃあ
ブレーキ踏んだら加速・・ -
23 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzEyNDY4N
違うぞ
ハンドルを右に切っても左に切っても左に偏向するんだよ -
24 名前:通りすがりの名無し
2025/10/14(火)
ID:Mjc3MjQyO
損切で全車廃車だな。
-
25 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:Mjk1MzY5M
バスの運転手不足の解消にはまだまだ遠いな。
実験の意味もあったんだと思うよ
大阪市内でも路線バスは1時間に1本か2本だし
地下鉄も電車も通ってないところは不便なんよな -
26 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MjgxNzQ3M
>>22
それならまだマシで
エアコン操作したら左に曲がるとかあり得るのが
この手の怖さ -
27 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MTQwMTIyM
なんで入れるだけ入れてこういう事態に対応しないの?
問題が起きても杜撰な対応しかできないなら最初から入れるなとしか言えない -
28 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzYxMTgwN
>>これ福岡の企業が中華バス購入して、いじってから万博にまわしたんやろ?
そう謳ってたけど実際は輸入後ノー検査ノータッチで販売してたとか -
29 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MTE1OTc0M
USBケーブルが抜けてたアル
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
