「連立を離脱した公明党、従来通りの議席を維持するのは不可能な状況になった模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:MjY5MDY3O
これで大手を振って全選挙区に候補者送り込めるな
広島3区は優秀な刺客を送り込めよ -
2 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:NDI1NzgyM
調整能力絶無な立共を始めとした連中と組む選択をしたのは自分達なんだし緩やかに社民党と同じ道を行けよ
-
3 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:MjM1Mjg3M
その比例特化も立憲や共産党れいわ社民も比例特化やろ野党連合で比例の取り合いになるだけで最大数は同じかそれ以下になるやろ
-
4 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:OTk0MTM1M
公明が強い所にスンズローを送り込んで応援演説させれば面白い
-
5 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:MjE0NzkxN
まあでも投票率挙げないとな
-
6 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:MjEzOTc4O
公明党と切れたら自民支持に回る保守層も多いからな
割を食うのは保守系の野党やな
公明党は今までのようには勝てんだろうが、一定数の票は確保できてるからなw -
7 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:MjEzOTc4O
高市氏が公約通りの政治を進め、小選挙区で保守派候補者を擁立すれば自民圧勝で単独政権の目も出てきたな 公明は自民党内の媚中媚韓議員とともに保守自民にとっての障害でしかなかったし、断絶できてなにより
-
8 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:MjY4MDIwM
高市アレルギーで早まったことしたな。
無能な味方として足引っ張る方が色々と都合が良かったはずなのに。
中華の作戦はいつだって雑だわ -
9 名前:蓮舫
2025/10/12(日)
ID:MzY3NzE0O
創価と脱糞ケツのアカい者同士仲よくしろよw
-
10 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:MzYyNjE3M
うちの選挙区は公明党候補だけど消えて自民党候補出てくんのかな
-
11 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:MjM3NzE1M
公明アホ過ぎるなコレ
完全に自爆行為じゃん
しかも不必要で過剰なアレルギー反応で自爆とかさ -
12 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:MjY5MzQ1N
自民からのように大量の比例票なんて絶対貰えないだろ
比例票は何処も命綱なんだから -
13 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:MjE0NjIxN
創価が嫌いで自民党に投票しなかった人たちも大勢いるしね。
公明党だけ議員減らして自民党が増えると楽しい。 -
14 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:MzA5OTQyN
たしか、公明党は前回の衆院選で党首が落選したよな!
今度もかね? 一度あることは二度ある
へっへっへ! -
15 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:NDUwMDE1O
公明党は地域政党に落ちるんちゃう
-
16 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:MzAwMzc2M
これを単純に自民の好材料と取るのって大丈夫かね
以前のような単独でも票取れてた時と違うのに衰えたとはいえ創価に切り離されてクソ野党どもからの要求に応えないと何も進まない状態に追い込まれて高市引きずりおろされる可能性も高くなってない?
少なくとも今現在高市の敵は外だけじゃないから守ってくれる人材確保にも苦しみそうだけど
自民内部の反高市連中なんてクズだから確実に足引っ張ろうとするぞ -
17 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:NzQzNzY3N
どうせハッタリだろうと思ってたんだけど確定なの?
-
18 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:MjUwNzgzM
連立野党じゃなきゃ
ただの末梢野党 -
19 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:MTE4MjcyM
常勝大阪で維新と選挙協力できずに対立候補たてられたら全敗
本当に選挙強いのか? -
20 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:MzA5MzY4N
>>16
短期的はともかく、長期的には確実に好材料じゃね
石破引きずり落としただけでもそれなりに岩盤支持層戻るけど、支持無し層まで引っ張れる可能性高い訳だし
次の選挙で確実に大きく勢力比変わるぞ
それに多少なりとも与党の清浄化は進む -
21 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:MzUzNzE0O
すべての組織は停滞し腐敗する
-
22 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:MzI5MTk2N
前回の参院選の敗因が自民党にあるとか言い出してる時点で終わってるって
-
23 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:NDUwNjc0M
地方選挙から公明党を無くすのが本題じゃね?
あんな気持ち悪い当選のしかたしか出来ない党なんざいらんでしょ? -
24 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:MzA5MzIzO
宗教屋の野党なんて信者以外には無価値もいいとこだからなぁ
-
25 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:MjgyNzY4O
>自民は公明が撤退した選挙区に候補を立てることを検討する。
こんな生温いこといってるんじゃ話にならない
広島3区と東京29区はマストだし、それ以外でもぶつけて息の根を止めるぐらいしろよ -
26 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:NDEwNTM5O
公明党のやってることって
①給付金を出して学会員や組合員やお前らを喜ばせてすかさず増税をする
②給付金を出して学会員や組合員やお前らを喜ばせてすかさず増税をする
③給付金を出して学会員や組合員やお前らを喜ばせてすかさず増税をする
を毎年繰り返してきたわけで、
来年もこども家庭庁の詐欺案件で増税するのが決まってるから、
今年中に給付金を「絶対に出さなければいけない」状態なんだよ。
お前らは給付金2万円だかをもらったほうが嬉しいんだろ?
それで事実上3万円以上の増税になってるのに誰も文句を言わなかったもんな?
いまや年金プラス税金そのほかで7割も取られてるってのに、
今年また給付金を貰えば
来年は8割負担になるのにそれでも構わないんだろ?
お前ら、バカしかいないのかよ? -
27 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:Mzg5NDgyN
この戦略を取り出した時点でジリ貧確定なんだが立憲と合流するんかね?
-
28 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:MTE5ODI1M
高市から見て斉藤は汚らわしすぎる
斉藤から見て高市は眩しすぎる
そこそこ善良でそこそこ醜悪な有権者としては
ローとカオスのどちらも選びづらい -
29 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:MjMwNjk4N
単純に投票率の話よな。
投票率が高いと組織票は意味無くなる。
前回の参議院選挙は6割ぐらいあったんじゃないっけ?
今まで大抵3割4割だったのに、凄い伸びたよね。
この調子で、次回あったら8割目指したいところ。
オーストラリアみたいに、特別の理由無く選挙にいかない場合は罰金(以前聞いたときには三万円くらい)とかすべきかもね。 -
30 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:MTIxNjMzN
引越し業が捗るな
-
31 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:MjMxMDA1O
安倍ちゃんが長期政権にもかかわらず憲法改正までで出来なかったのと
最近の外国人の跳梁跋扈がこいつらとの連立のせいだと思うと
なんかだんだん腹立ってきたな -
32 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:MTIyNjgyM
しゃあない。高市に反抗せんと中国で布教活動が出来なくなる。
-
33 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:MjY4NjAyM
公明党、国土交通省の利権が失われ選挙になっても議席減らすでしょうね
-
34 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:MjE0NjI1M
中国様の命令なのかね、議席も利権も失い信者も減る
池田教だったから教祖が亡くなれば衰退するしかない -
35 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:MzEwMDExN
与党だったという理由での得票も消えるから、
次の選挙で公明党の得票の真水部分が見える。
悲惨な結果になると思うけど、どうなんだろうねw
創価学会の跡目がどうなったのか知らないけど、
ファビョちゃったのかなw
なんにせよ、国税庁にはしっかりと職責を果たして貰いたい。 -
36 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:MTIxNDk0N
今回カルト宗教団体と決別したことは、世間的には割と高評価らしいけどな
とりあえず日本の癌細胞のひとつが小さくなってよかった -
37 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:NzQ2NDY1O
東京都第29区のように自民党が候補者立てず、公明党
候補者に推薦出して何とか勝っている所だと自民が候補者
立てたり推薦しなかったら正直落ちる可能性の方が高いだろ。
ちなみにこの前の衆院選、公明党は24議席得たがそのうち20議席が
比例区で選挙区で勝てたのは東京第29区、兵庫県第2区、兵庫県第8区
(兵庫県第8区は自民もそうだが近年は立憲時代含めて野党第一党も
両方候補者立ててないという非常に珍しい選挙区)、広島県第3区の
4つのみで公明が強かったはずの大阪の選挙区でも議席を取れていない。
まあ前回の結果から考えると結果的に立憲が漁夫の利を得る
可能性も高いから自民党の選対も悩み所だが。
(自民党としては自党候補者を出してない選挙区だから
その選挙区自体は負けても議席減るわけではないけど) -
38 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:MjgyMTQ2M
野党との連携にもって
つい昨日まで自民とつるんでいたのに、はいそうですかって応じる野党とかあるのか
まぁ節操の無いもの同士、意気投合したりして -
39 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:MjA5NjAyN
自民も公明も得票2割減るのはいいけど、議員枠は一定なんだから、どこかがその分躍進するじゃん
そこまで予想or分析しないと役に立たんのだが
多分同じカルトっぽい参政党が躍進しそうなんだが -
40 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:MzA5NTU1O
連立解消は選挙的に自民にとっても痛手だけど、公明にとっても痛手だからな
それだけの覚悟があってやったんだろうから勝手にすればいいだろ -
41 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:NDA5NzY5N
痛手というか戦略的撤退だよ
連立離脱は国政撤退への第一歩
活動家の高齢化と若者や女性の学会離れと池田シ亡によるモチベ低下で組織がガタガタだからもう昔みたいな選挙戦は出来ないんだよ -
42 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:MjQwOTIwN
特定選挙区への住民票大移動が始まるよ
実際に引越す訳ではなく学会員の家に同居や別世帯と言う形で
元公務員だがそんなバレバレな転入届でも
口にするのは御法度だった
下手すると消されるから
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります