人気ページ

スポンサードリンク

検索

34件のコメント

「公明が連立離脱するとの見方が強まっている模様、閣外協力に転じるプランが公明内では検討されており……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:MjM1NjQwN

    トップすら当選させることができない反日カルト犬作真理教とか生きてて恥ずかしくないの?

  • 2 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:MjU4MjU0N

    党代表すら落選したような政党いらんだろ
    解散総選挙でいいだろ
    増えることすれ減ることはないだろうし

  • 3 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:MjE1NjQ4M

    単純に引き算足し算してる阿呆がまま居るけど、公明離脱なら俺は自民圧勝になると思うよ
    だって足枷が無くなるわけだからね
    全ての選挙区に候補を立てて、経済政策、減税含む税制改革、国防強化、外国人対策を訴える事が出来る
    上に史上初の女性総理でしかも保守派だ
    何故前回の選挙で参政と国民が伸びたかって、左傾化した自民に嫌気が差した自民の岩盤保守層が移ったからであって、自民党が保守回帰するなら8割ぐらいはまた自民党に戻るし、今回は無党派層こそ自民に入れるだろう
    この時点での連立離脱は自民にとってそれほど深刻なマイナスにはならない

  • 4 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:Mjk0NzY2N

    高市の菅/岸田との面会は、連立解消を伝達したと推測する

  • 5 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:MjM1NzQ3M

    解党的出直しを謳ったんだから、今までの膿は全部出し切らないとな。
    別に首相を出せなくても、政局じゃなく政策で動いてれば支持は集まるし、公明にしろ立憲にしろ将来のない政党だからいずれ消えてなくなるよ。

  • 6 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:MTc4ODAwN

    ≫1
    池田大作は、とっくに地獄だぜ。
    (極楽に行けるはずもない)

  • 7 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:MjU4MjgxN

    ※3
    圧勝になるわけがない。自民から左傾化した議員がいなくなったわけではまったくない。高市も麻生も減税に消極的、安倍麻生内閣のときから移民を増やしてきたわけで外国人対策も消極的、国防強化も自民緊縮派が反対するから抑制される、結果なにも変わらない。この状況で議席が増えるなど妄想にすぎない。
    「深刻なマイナスにはならない」部分だけ同意する。

  • 8 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:MTc4MzIxN

    連立じゃなく閣外協力になったら何が変わるの?って所からだなぁ
    選挙協力の有無やら個別政策の一致度合いも分からんからなんとも

  • 9 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:MTk2MjgyM

    ※2
    つまり、石破一味のやった「わざと負けるための解散」がここでも効いてるんだな

  • 10 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:MjI0NDk3M

    「票としての創価学会」はもはや大した意味はないだろう。
    あいつらと手を切った方が遥かに集票能力は上がると思う。

    一番困るのは「選挙ボランティア提供先としての創価学会」が抜ける事で。

    常識的に考えて「誰がどう考えても自分より金持ってる奴に」「無償で」「選挙を名乗る就職活動を」手伝う奴は居らんだろ。バカくさい。そこらの泡沫では余程の意識高い系か身内くらいしか動員できんだろう。
    そういう意味で「財産まで胡散臭い連中に委ねてるようなバカ共」は良いカモな訳だし、ジミンが統一教会と縁が切れなかったのもそういう理由だろう。

  • 11 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:MTc4Nzk3M

    与党じゃないなら気を使う必要ないから統一協会みたいに
    創価も解散命令だそうぜ

  • 12 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:MzY2MDA3M

    国民の創価アレルギー舐めん方がいい

  • 13 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:Mjc1NjEwM

    今まで切ろうと思っても切れなかったお荷物カルトを切れるなら万々歳だろ
    票も先細り確定で政策の強みもない、官僚との癒着ばかりで害しかない連立相手が三行半を突き付けてきました。これを朗報と言わずして何とする?
    公明切って解散総選挙したら、失った連立分の議席なんて三倍になって返ってくるぞ
    テレビ大好きメディア洗脳済みのジジイババアでも創価は大嫌いだからな。むしろジジイババアのほうが嫌ってるまである

  • 14 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:MjU3NTc1N

    公明の元代表が落選したのは自民のせいだって朝ニュースで言ってたけど、公明党及び創価がだめだから投票されなかっただけなんだよね
    都合の悪いことは全部他人のせいにするのやめなよ

  • 15 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:Mjc0MzMwM

    大臣も出せない公明党に党としての意味があるのかね。いや、日本の国としてはその方が望ましいんだけど。

  • 16 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:NDYyMTMzN

    中共から指令が来てるんだろ

  • 17 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:MTc4Nzk1N

    野合で高市が総理になれないかもしれない。だけどその場合確実に政策一致出来ず、政治はボロボロになり、程なく衆院選になると予想。そうすると女性首相待望の票もあって、自民党大勝利しそう。公明が抜けると短期的には損かもしれんが、長期的にはプラスだろう。

  • 18 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:MzcwNzIwN

    パンツ(連立)じゃないから恥ずかしくないもん!

  • 19 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:MzQwMDA5M

    事前に中国と会ってんだから当然そこからの指示やろな
    どうあっても高市を総理にするなっていう

  • 20 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:MjM1Njk2N

    カルトとか要らん、さっさと切ってくれ

  • 21 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:MzY4MjUwO

    創価のリアルのボランティアを連れてくるより、SNS動画を作ったほうが安価で早くて多くの集票が確実だぞ? そういう意味では、壺教のボランティア運動員も時代遅れだ
    次の衆議院は、スパイ防止法入れましょう!、て言えば、当選確実なんだから。郵政解散の比じゃない大勝利が確約されている
    左系野党は固定票で残るが、立憲と維新のファッションぱよくは全員落選だ

  • 22 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:MTAxNTc3N

    しかし中国もアホやなw
    そんなビビってオチッコちびるほど高市は怖い奴じゃあらへんでw
    デカい図体してほんま気弱でちっチャイナw

  • 23 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:MjA4OTkwM

    公明党の献金の受け手を政党本部と都道府県組織に限る案を高市が受け入れればすむことだろ
    自民党には沢山の熱意ある党員が大勢いるんだから
    党員がガッポガッポ献金すれば十二分に収入確保できる

  • 24 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:MTc4ODU0M

    安倍→岸田→石破の時は騒がず高市だと大問題っていうんだからな。筋がない

  • 25 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:MjAzNTQxM

    ※17
    野田の頭の良いところはその場合に批判を受けるのは首相になった玉木であって立憲ではない。
    そして維新も国民もそれが分かっているわけで立憲の思惑には乗らない。
    最大のキャスティングボードを握っているのは玉木-維新ラインで、
    これが自民と立憲のどちらと組むかで首相が決まる。
    まず間違いなく高市だろうな。

  • 26 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:MTAwOTE5O

    林が総裁選の途中で靖国神社のA級戦犯分祀を口にしたように
    中国共産党と頻繁に対話wしている公明党の斎藤代表が

    高市の靖国神社参拝に猛反発して、靖国神社参拝拒否を第一の条件で
    連立拒否を明言した事が想像外な程に報道されたから話を逸らしたいのだろうw
    そも岸田の支持率低下と石破の衆参連続大敗の原因をマスコミ報道と
    一心同体になって不記載を裏金と言い出し信じ込んでるのが異常だよ

  • 27 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:MjIzMTkxN

    >>3
    自らで稼げる算段がつくなら、コスト高の外注なんて使わないもんな

  • 28 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:MzU0ODgwN

    公明無くなれば自民に無党派が集まるから、最初は大丈夫だと思う
    集票マシーンが急激に駄目になっている公明は宗教団体はカリスマが無くなると衰退するから切り時だと思う

  • 29 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:MTkyNDkzM

    あとは切るタイミングだな
    まあ麻生さんと高市さんに任せておけば大丈夫か

  • 30 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:OTc5NTM1M

    現状での総選挙なら自民が増えることはあっても減ることはない。
    中国に指示されようが、その読みができないなら党として終わりですね。
    公明が連立にいるだけで、何となく保守の層がどれだけ他党に逃げてると思ってるんだか…
    自民の一部は学会の票が減ることよりも、選挙時のボランティアが減るのを恐れてるんだろうけどさ。

  • 31 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:MjA2MzU4N

    公明党の宗教団体からの支援の方が、自民の企業献金より、大問題だろ・・企業献金は日本の産業を強くして国民に還元されるが、公明党の資金源は逆に庶民からの搾取に近い。選挙の時の創価学会の強引なやり方も問題である。むしろ高市氏が強行突破したら、意外と自民党は次の選挙で大勝ちする気もするが。。その方が首相指名を逃しても・【本来の姿に、日本が、たち直る意味では】良かったりして。。。公明党は偉そうに上から目線だが、自民のお陰で票が得られている選挙区は沢山ある。。。国民の信頼を無くすが、公明はそれで良いのだろうか?

  • 32 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:MzY4MjUwO

    壺教は、日本ではつぶすこと前提で弱体化させてるし、韓国でも贈収賄事件発覚で、ちからを落とした。皮肉なことだが、もういまの自民党に壺教だのみの議員は残っていない、衆参とも石破に粛清された
    こうなると、公明の創価学会が余計に害だけ見えてくる。ただでさえ高市政策と真逆なのに、同伴してる理由が、すでにない

  • 33 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:MjExMDQ0M

    統一叩きに躍起になってたのはソウカとその支持者ないかと思ってんだよね。だってどっちもチョソカルトでしょ?パイの奪い合いというか、信者の(金のとり合い)みたいな?自分から言わせればチョソの関わり合いになるって思うんだけどさ。

  • 34 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:MTc4Nzk1N

    ポリシー持ってるから連立離脱って選択肢が浮かぶわけだからノンポリの立憲とかより全然マシやん
    選挙のためなら共産党でも国民民主でも維新でもいいとかありえねえわ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク