人気ページ

スポンサードリンク

検索

15件のコメント

「職場で私に挨拶をしないし返さない同僚、だがある時「助けて欲しいことがあって」とかニコニコ笑顔で現れて……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/11(土) ID:MjIzOTAzM

    関わったが最後、仕事の失敗はあなたのせいにされるよ

  • 2 名前:匿名 2025/10/11(土) ID:NDExMzU4M

    時々、こういうなんでもないポストをまとめてるけど、何が面白いのかわからん

  • 3 名前:匿名 2025/10/11(土) ID:Mjc2ODkyM

    ちいせえな
    協力できることなら手伝ってあげればええやん

    こういうのって回りまわって自分に帰ってくるもんよ
    そもそも職場の業務上の事なら拒否権なんかないでしょ

  • 4 名前:匿名 2025/10/11(土) ID:MjU4NjM0M

    職場にお友達を求めるタイプか
    疲れるだろ

  • 5 名前:匿名 2025/10/11(土) ID:MjIwODQ0N

    自分の性格悪いって書いてる奴は本当に性格が悪い
    これマメな

  • 6 名前:匿名 2025/10/11(土) ID:MjE4MzkzO

    無視する人とか除外して話をする人はなんらかの障害持ちなので、教えた所でまともにこなせることも無いし、失敗した時に〇〇さんが~とやってくる確率が物凄く高いので、相手にせずわからないと返すのが正解

  • 7 名前:匿名 2025/10/11(土) ID:MjgzOTk4O

    お前の担当業務の事なら最低限度の事を教えるのはお前の仕事なんじゃないのか?

  • 8 名前:匿名 2025/10/11(土) ID:MTk2NzM2N

    挨拶しない時点で「社会人として失格」なんですよ。

  • 9 名前:匿名 2025/10/11(土) ID:MjE0NTQ2M

    出来ない変な奴という比較対象がいるからこそ、出来たまともな奴という枠組みができあがるんだ
    何事にもドライに接し他の失敗を被されたり、過剰に他の関心を引く無駄もなく仕事をこなせとしか言いようがないな

    こういうスレはよくあるけど、自らの周囲の評判は決して語らんってのが何とも

  • 10 名前:名無し 2025/10/11(土) ID:MjI5NTc0N

    自分は職場で朝の「お早うございます」と夕方の「お疲れ様です」「お先に失礼します」などの挨拶は、相手の返事の有無に関係なくいつもしている  
    自分が 出社した/もう帰る ということの周知や、「(狭いロッカールームで)ちょっとそこ通るからどいてくれ」と言う代わりの声かけのつもりで言ってるだけなので、返事が無くても特に腹は立たないw (ちなみに他の人からの挨拶には応答している)
    職場で腹立つ局面は業務でいくらでもあるので、怒るのはその時だけで良いw

  • 11 名前:匿名 2025/10/11(土) ID:MTEwMTIwN

    アイサツは大事。古事記にもそう書かれている。

  • 12 名前:匿名 2025/10/11(土) ID:MjU5MDc3M

    挨拶しない、お礼をいわない、失敗の時の謝罪できない。

    いずれも社会人としては失格です。

  • 13 名前:匿名 2025/10/11(土) ID:MjgzNzA4O

    最近似たようなことが俺にもあった
    お前は挨拶しないたびに「私の親は躾ができない無能です」と周りに言ってるんだよ と追い払った

  • 14 名前:匿名 2025/10/11(土) ID:MjM0MjE0M

    ちょうどそういうババアと揉めてるわ
    気分によって挨拶を返さない癖に、差し入れや余ったクーポン券を持って行くと嬉しそうに持って行く図々しい奴

  • 15 名前:匿名 2025/10/12(日) ID:NDQ0NjUwM

    仕事だからそういうカスみたいなもんとも関わらなきゃならん
    良い機会だから挨拶返さない理由を聞けばいいよ
    周囲に聞こえるようにね

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク