人気ページ

スポンサードリンク

検索

38件のコメント

「メルケル政権の責任を追求された元ドイツ首相が盛大に逆ギレ、とんでもない主張を繰り出し始めて……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/08(水) ID:MTQyOTY0M

    パンダハガーの元締めのキッシンジャー。
    アカ狩りを止めたJFケネディ。
    独裁者フランクリン・ルーズベルト。
    イッパイいるやん!

  • 2 名前:匿名 2025/10/08(水) ID:MTYyODU3M

    アチャー!アンゲラ・メルケル、ドイツのムネオになったわ。

  • 3 名前:匿名 2025/10/08(水) ID:MjA2MTczM

    あの場面でロシア虐めてたら丸く収まったかというとそうでもないのはわかるやん
    メルケル攻めるよりもやっぱ直接引き金引いたのはウクライナとバイデンなんよ

  • 4 名前:匿名 2025/10/08(水) ID:MjgzMjIyO

    ロシアの敗戦が決まったら、メルケルも戦争犯罪で処罰すればいいじゃない?
    好きでしょ?ドイツ人って、そういうの。

  • 5 名前:匿名 2025/10/08(水) ID:NTcwMjk3M

    これだけドイツの衰退のために色々やらかしておいて
    全く非難されないのおかしくね?と思ってたがようやく始まったか

  • 6 名前:匿名 2025/10/08(水) ID:Mjk0NDY0N

    バルト三国とポーランドがロシアと激しく対立してたら
    ヨーロッパはとっくにガス足りなくて凍えてる気がするんだけど

  • 7 名前:匿名 2025/10/08(水) ID:Mjk0NTg4M

    >>3 こんなとこでクダ巻いてないで薪でも拾いに行け
    もう石油が買えないんだろう?(ゲラ

  • 8 名前:匿名 2025/10/08(水) ID:MTQzMTQ2O

    中国が戦争おっ始めたら日本のキッシーダーとイシゲルもチェンバレン、メルケルと同じ理由で歴史に名が残る

  • 9 名前:匿名 2025/10/08(水) ID:NjYzNDA5O

    メルケルは東側の人だから日本で言うとR4が総理になったようなもんだからな

  • 10 名前:匿名 2025/10/08(水) ID:MTQzMDgzN

    だからJSFは情報源としてアテにすんなって

    こいつデマばっか流してんだから

  • 11 名前:匿名 2025/10/08(水) ID:ODAwMTI5O

    第二次世界大戦やナチスに関してはちょび髭に全部おっかぶせた。
    今度は外国におっかぶせる。
    じゃがいもってホント、他責思考だよね。
    まるで韓国人を見ているようだ。

  • 12 名前:匿名 2025/10/08(水) ID:MTQyNjU1M

    トランプの忠告を聞いてゼレンスキーが欧州に軍事増強を要求しなかったのがまず悪い
    ウクライナの自己責任だよ

  • 13 名前:匿名 2025/10/08(水) ID:MTc2OTQ3M

    メルケルの自伝、「平和」って書名だっけw
    イソコ本と並んでてげんなり
    それにしても、ポーランドがやっきになって軍備整備するわけだよな
    EU、NATO(欧州分)の中核のドイツがこれだったんだから…

  • 14 名前:匿名 2025/10/08(水) ID:MTUxODgyN

    メルケルのやらかしを見るたびに、なんでこんなのが長期政権を実現できたのか不思議で仕方がない

    なお後任のショルツは市民金(無職専用ベーシックインカムみたいな制度)を導入
    さらに後任のメルツは公約を即撤回するドイツ版の石破茂な模様

    冗談抜きでチョビ髭おじさんの方がマシじゃね?

  • 15 名前:匿名 2025/10/08(水) ID:MTQzMDM4O

    まぁ、すでに大局は決まっています。今年の冬が……すべての結局となるでしょう。

    メルケルが怖れているのは……「ドイツの再軍備・軍事大国化」でしょう。日本国と似ている。

    しかし……自国の自分たちの所属した政党を批判できない、それでポーランドに矛先を向けた訳でしょう。

  • 16 名前:匿名 2025/10/08(水) ID:ODEyNjIwO

    ドイツとロシアはポーランドを見ると分割欲に駆られるらしいなw

  • 17 名前:匿名 2025/10/08(水) ID:MTYwOTk4N

    いわゆる露信ってのがいつも「ミンスク合意ガー」って口癖だったな
    クリミアあっという間に盗られての時間稼ぎ…ねえ

  • 18 名前:匿名 2025/10/08(水) ID:MTY5OTA0N

    中国のやばさについて安倍元首相が説いても全く理解しなかった馬鹿なBBA
    一方、馬鹿そうなトランプは安倍元首相の丁寧な説明によって中国のやばさを認識して規制をはじめ、そのあとはバイデンすら対中国の規制を強化したのは言うまでもない

  • 19 名前:匿名 2025/10/08(水) ID:MTY5OTA0N

    >>14
    メルケル+ショルツ=メルツ

  • 20 名前:匿名 2025/10/08(水) ID:ODA5MDc5N

    メルケル=チェンバレン

  • 21 名前:え。 2025/10/08(水) ID:MTQyNjUxN

    まぁ戦後の日米が中国共産党にした融和も馬鹿だよねと、のちに言われたら
    それはそう

  • 22 名前:匿名 2025/10/08(水) ID:MTg4NDM2M

    ウクライナのNATO加盟を反対して加盟させなかったのがメルケル、プトラーの弟子、ロ助のスパイ、加盟してれば今日のウクライナ侵攻は防げたはず。

  • 23 名前:匿名 2025/10/08(水) ID:MjA2NjE0M

    ドイツをめちゃくちゃにした女。
    東ドイツ出身の人間がドイツのトップになるって事は、
    日本で言えばお隣さんルーツの人間が、総理大臣になるみたいなもんだよ。
    彼女の進めた移民政策は、経済上向きにしようというだけでなく、
    心情的なものもあった。これは過去に本人がそう語っている。

  • 24 名前:匿名 2025/10/08(水) ID:MjM1ODEwN

    ロシアと中国甘やかして増長させて現在のカオス創ったのドイツだよなぁ…

  • 25 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MjAxNDUyO

    そりゃNSAもメルケルの携帯盗聴するわな

  • 26 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MjAyMDM5O

    アメリカといい、トップにスパイが入り込むことって、珍しくないんだなぁとしみじみ思う。
    イギリスも日本も相当疑わしい首相が出たことあるしな。

  • 27 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MzMzMTE4O

    ドイツ再統一の50年100年かかるといわれた負債をあるゆるズルをして人の財布から払わせようとした結果だわ
    ナチス同様メルケルどうのこうのよりドイツ国民が自分らのやらかしでケツを拭く気がないのが根本

  • 28 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MjEyMDA1M

    さすが、朝日新聞とズブズブの仲良しのメルケルだけあるわ(笑)

  • 29 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MjEyMDA1N

    ドイツ人らが責任もってウクライナを支援しなよ
    当時メルケルの政策に少数派が疑義をのべることは
    井戸端会議ですらはばかられるほど多数派のメルケル支持者は心酔してたんだからさ

  • 30 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTg1NDYyN

    なんでこの手の人たちは、「謝る」事ができないのかねぇ。
     
    誰も、ロシアがここまでの愚行をやらかすとまでは想像していなかったのだから。
    対露融和策を選んだことを誤りだったと認めても、そこまで責められる話でも無かろうに。

  • 31 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:ODg2OTEzM

    メルケルって、ドイツのポッポか空き缶みたいなもんか?

  • 32 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MzMxMjYzM

    ※10
    というか、Xのミリオタ自体が中立気取った東側なんで当てにならん

  • 33 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:OTIwMDkxO

    ※10
    粘着粘着ゥ!

  • 34 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MjAwODcyN

    川口マーン恵美氏によると、ドイツの政治家が自身の美容台を経費計上して叩かれてるという。
    ベアボック元外相(女性)は1年で2376万円、ライヒェ経済相(女性)は3か月で155万円、メルツ首相は就任以来で217万円を経費計上している。

    ここで川口氏は、メルツ首相の美容効果は他二人の女性に比べ遠く及ばず二人以上に税金の無駄だと評しているw

  • 35 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MzMzMTE4M

    こればかりは日本はバカにできる資格無いやろ・・・
    媚中議員はじめ、しこたま日本の税金をODAやJICA通じて
    現在進行形で中国に注ぎ込みまくってるせいで、今の侵略国家
    中国を勢いづかせたの事実やからな

  • 36 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MjQwMjQ5O

    ※10
    とはいえ、単にニュースを紹介しただけなので独自解釈の面は薄いかと。

    特亜がらみで独自記事出したら完全に信用しちゃいかんが。

  • 37 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:OTE0MDY3O

    メルケルはドイツの東側どころか共産党のエリートだしなぁ
    そらロシアともツーカーの中よな

  • 38 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:MTkzMzY5N

    ※35
    なんでだよ
    日本のそういう議員は散々馬鹿にされてるだろ
    ならドイツで同じことやってるなら馬鹿にされても仕方ない
    どうして外人様のやることを批判するとこういうのが湧いてくるんだ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク