人気ページ

スポンサードリンク

検索

27件のコメント

「宮沢税調会長退任の件、以前に高市早苗氏が税調会長のポストを別の人にしようとしたところ……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTU3MTk5N

    もともと税収不足の国で、積極財政で赤字国債を連発しだしたら、税調もやってられないわな だいたいいまの長期金利で赤字国債を引き受けてくれるところがあるのか どこも逃げ腰だろ 現実を知らないとしか思えない総理だからな

  • 2 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTQ2NTg2N

    宮沢・岸田一族の影響が減るのはいい事だね。

  • 3 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:NTgwNDk5M

    >>1
    そりゃあ岸田や石破の現状維持政策で、赤字国債を受けるとこは無いだろな。
    中長期的な見通しが立たないのに、長期の国債は買えんよ。
    外国人に国を乗っ取られて、社会保障費が激増すら未来しか視えんわ。

  • 4 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTU3MTQ1N

    頑なに150円超えの円安には触れないの草
    都合悪いのか?

  • 5 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTQwNTU2N

    >>4
    あのな総裁変わったの
    為替操縦容認の岸田派とXで好きなだけエコチェンしてくれyoutubeでも沢山そういうのいるから
    地上波見てる人少ないけどそっちでも取り上げられなくなっていくだろうからほそぼそ頑張ってくれ

  • 6 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MjQ2NjMyO

    ザイム真理教なんて辞めさせて当然
    二言目には「財源は?」ばっか吐かして国民を干上がらせる頭化石
    減税で将来投資を見据える方が後々の税収になる
    長期的視野を持たない奴は国政に不要だわ
    本気で数字上の財政再建するなら緊縮財政しかなくその方が非現実的

  • 7 名前:    2025/10/07(火) ID:MTY0ODg0O

    事ある事に増税で景気も何もかも収縮してたんだから、逆にアクセル踏んでみろよ
    そもそもの税率が高すぎる、直接➕間接税が所得の6割超えるってあり得なくない?
    まず税制複雑化させ過ぎ、簡略化しろ、そして減らせ!

  • 8 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTY1MDIzM

    あと膿が溜まってそうなのは、国交大臣かなぁ。

  • 9 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MzIxNDQ3N

    やっぱ岸田が諸悪の根源だったじゃん

  • 10 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTU3MTk5N

    日本の税収は70数兆円しかないのに、当初予算は120兆円規模だぞ 足りない分は赤字国債だし せめて100兆円に迫るぐらい税金を集めないと、いつまでたっても赤字国債は減っていかないだろ こんな状況なのに積極財政とはどういうこと? 財布の中に金もないのに、また赤字国債を乱発するのか もういい加減にしてほしいよ

  • 11 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:Njk4OTc5O

    広島県人(岸田・宮沢)は、ロクな事しない。

  • 12 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTg2ODYxM

    ※10
    30億円の赤字国債がー。って騒いでたミンスは、政権盗ったら40億円の赤字国債発行しましたが?www

  • 13 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MzIxNjg3N

    ※4
    株価はあがってんじゃん。為替と株価は相関関係にあるぞ。
    円安は海外投資家にとっては大きいメリットなんだぞ。

  • 14 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MzIxNjg3N

    ※20
    だから「景気を冷やさないよう増税なしに税収をのばすにはどうすればいいか?」が重要なんよ。
    そして一番手軽で即効性があるのがGDPを伸ばすために財政支出を増やすことなんだわ。
    だが、緊縮政策大好き連中がその方法を封印し、過去様々な政策提案を行ったが成功した試しがねえんだよな。
    まずは「日本はこれ以上GDPは伸びない!経済成長なんかしない!」とか喚いてる連中を無視する政策が大事なんよ。
    そもそも「痛みを伴う改革」は大好きだろ?スンズロー信者なら当然wwww

  • 15 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:NzExMDQzM

    メガネ・ザ・奴隷商人はやっぱ悪だわw

  • 16 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTMxMjM3M

    岸田の予定では石破が行き詰まったときに再登板だったんだろうが、石破が無能過ぎたのと総理の椅子にしがみついたせいで予定が狂ったよな。
    結果、麻生さんに党を握られた。
    経験と人格の差よな。

  • 17 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:NDk4OTk3N

    俯瞰してみると、だいぶ勢いは落ちたとはいえ小林鷹之は前回も今回もそして将来も高市にとっては目の上のたん瘤。この先伸されると厄介。税調に近い所において馬脚を露させて失脚狙いか、増税緊縮財政の踏み絵を踏ませて財務省との絶縁と自分への忠誠を誓わせるか。なんていうことなら面白いのだけどね

  • 18 名前:ななしさん 2025/10/07(火) ID:MTM2NTI2N

    正式に退任後は・・・色々と噂(問題化)されている、ご自身の納税問題だね!
    文春及び筋のある報道関係さん期待しているよ!!

  • 19 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTU3MTk5N

    >>13
    円安喜んでるバカか 円がゴミクズになっているという意味だぞ 東南アジアの後進国からも円がバカにされる時代なのに だいたい円安が原因で物価が高騰して、国民が困っているのに、さらに円安か 国の評価が下がっていることを心配しろよ

  • 20 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTI1MTU2N

    >>19
    その改行のやり方すら知らないカタコトの文章で他人を馬鹿にする前に自分が馬鹿だと気付け

  • 21 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTUyMjc0M

    お金を貯めることはできない。貯金通帳の数字は幻想であって実際には存在しない。お金は常に交換されなければ価値はない。
    その幻想に実態を与え、人々の労働意欲を失わせないように、また徒に不安に駆られることがないように、うまいこと交換するのが国家の手腕である。

  • 22 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:NzA4NzE5M

    SMがやっと消えたか…
    変なことに公費使ってる奴が居座るポストじゃないよな。

  • 23 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:NzA4NzE5M

    ※8層化が連立解消しそうだから、ここも浄化されるかもな。

  • 24 名前:権兵衛 2025/10/08(水) ID:MTYzODkxM

    イスバ退陣で株価が上がり 高市総理で爆上げ
    これは以前から言われていた通りになった 武者氏ではないホラ吹きアナリストは50000円になるとも言っていたナア

  • 25 名前:匿名 2025/10/08(水) ID:MjcyMDI4N

    小林氏が政調会長なんで安心はできない

  • 26 名前:匿名 2025/10/08(水) ID:Mjk0NTkxM

    最初から税調自体がいらない
    内閣に経済企画庁を復活させてちゃんと財務省を見張れ
    何なら経済企画省にして財務省の上につけろ

  • 27 名前:匿名 2025/10/08(水) ID:Mjk0NTkxM

    まあ高市がちょっとミスっただけですぐに票は国民民主と参政党に流れるから積極財政やるしかないとは思うけど、むしろ自民が潰れてほしいからなんかもっと緊縮増税を匂わせて欲しいわ。日和れ高市アホの自民信者や自称保守の心を折ったれ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク