人気ページ

スポンサードリンク

検索

19件のコメント

「謎の日本人作家の作品をフランス紙が大絶賛する驚きの展開に、褒めてんのか貶してんのかよくわからん褒め方だな」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MjQ3MjgyN

    映画は予告編からしてしょぼそうなので未見
    通院してる病院に置いてるから待ち時間に読んでるけど、何となく続きが気になって読むくらいには面白い

    ところで、なぜダフト・パンクの話題が交じってるんだ?

  • 2 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:NzExMDQzM

    何年も前だがチラシの間取り見るのが元々好きだったのもあって表紙の間取りに目を惹かれ、「なんだか変な家やな」と思ったらタイトルが直球で笑ってしまったやつw

    建築基準法とか持ち出されても現実に違反してる例はいくらでもあるしな
    消防法なんてどんだけ無視されてる事やら

  • 3 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MjI2MjUxN

    漫画版読んだけど、妄想を結論とするために推測に推測重ねて、次の推測に行く頃には最初の推測がまるで事実のように変換されてて
    最初は、間取り見て妄想する話だと思って楽しめたけど、途中から電波になった

    まるで、あっち系の人の主張を聞いてる気分になってイライラする
    ここには、その気持ちをわかってくれる人が少なくないと思う

  • 4 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTYyMzY0O

    フランス書院?

  • 5 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTY0OTMzN

    アイナ・ジエンドの曲を初めて知ったのが「変な家」の宣伝動画だった
    曲も歌も振り付けもすべて一人で手掛けるという天才肌の人だった
    映画と原作のほうは何の興味も湧かなかったw

  • 6 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTI0ODIwO

    な、老害ってとりあえず否定すんだよw

  • 7 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTI1MTk1O

    「変な家」は邦画のレベルの低さが際立った作品。

  • 8 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTQwNTUwN

    草も生えぬ
    何か勘違いしているようだが、コー滓という人種は上からモノ言う事しか出来ぬ   屑でつける薬の無い達だという事を失念して居る
    嫌、そう思っていない、そう思いたくない(笑)のだろうが
    貶している事すら気が付かない愚か者ばかりで草も生えぬというのだ。
    聡きものは其れすら包含し何も感じていないふりをする、そう思っていないんだよなあの振りをしてやり過ごしている。

  • 9 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:NzE3MzkxN

    漫画版を無料で読めるとこまで読んだけど、
    「そんなわけあるかい」のオンパレード。
    過去に建設に携わったことある身だからかもしれんが、
    「そういう目的ならここをこうすればもっと不自然じゃなくなるのに」
    「まあ、素人が考え付くのはこのレベルなのね」という感想でしかなかった。

  • 10 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:NDk5MDE0N

    読んだけど、ちょっと無理矢理こじつけが酷くて駄目だった
    普段本を読んでない層に受けたんだと思う

  • 11 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTQ2MDg1N

    あんなユーチューブの短い動画をネタに引き延ばしまくって薄めまくらないと仕事ないって、クリエイター系の才能ないんだよ・・・

  • 12 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:NTgxMzM1M

    変な家はこじつけて組み立てたという感じ
    なんかもっと納得のいく自然な構成の中からの方が恐ろしさが増すと思うが

  • 13 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTI0ODIwM

    ポール・ボネ大人気と聞いて

  • 14 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MjM4OTE3M

    みなさんこんばんは、雨穴です
    元気してた?☆

  • 15 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:ODYwODg1O

    変な絵はオーディブルで聴いたけどさ、時間軸を入れ替えて意外性を出した以外は月並みなお話だった。変な家は序盤でネタバレ的な感じになって、その先変化球があったとしてももうどっちでもいいやって感じで聴くの止めた。

  • 16 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTI5ODAzO

    >>6
    初めての人間には衝撃的な展開でも歳重ねると「既存の作品で見たな」ってのが多いんだよ
    そりゃ当人や褒めてるコミュニティに出張って冷笑系するのはアカンけどな
    金田一読んでるとふーんで終わるレベル

  • 17 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTU3MTIwO

    変な家は酷かった
    ミステリーやサスペンスかと思って読んだが、結論ありきで推理とも呼べない妄想話が進むから前半は特にイライラした
    推理物じゃなくてオカルトのカテゴリーだね
    読書習慣のない人や中学生が入門として読むなら楽しいと思う
    変な絵の方が評価高いなら読んでみようかなぁ

  • 18 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MjExNjY1M

    子どもを使った札人一家が住んでた家とか言い出すやつ?

  • 19 名前:匿名 2025/10/08(水) ID:MjE2MDUzO

    原作のオモコロ版しか見たことない。
    あれが小説化だ映画化だって聞いた時はびっくりしたわ。
    そういう事できる内容か?って

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク