人気ページ

スポンサードリンク

検索

52件のコメント

「「自民党内で進次郎の評価が高いのは、選挙に勝てそうだから?」と言及したジャーナリスト、野党議員から一撃論破されてしまい……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:MTY1ODEyM

    どういう分析したら石破で
    選挙に勝てるという結論になるんだ?

  • 2 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NDQ2NzAyN

    マスゴミに踊らされて石破担ぎ上げて選挙で惨敗
    自民の支持者は年より多いからステマなんて問題ない
    マスゴミに持ち上げてもらってジジババ人気の小泉で楽勝とか

    マスゴミが民意を無視した報道ばっかりし、自民左派の年寄り連中は
    それを信じるもんだから打つ手をことごとく間違えるw

  • 3 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NDQ4ODk3M

    議員がお爺ちゃんばっかりでワイドショーを本気で信じてそう
    ネットやSNSは特殊な人がやるもので世論とは違うって認識なのかも
    時代から取り残されても謙虚に学ぶにはプライドが邪魔をする
    現状把握は無理かもね

  • 4 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NTE1NDMyM

    自民だけでなく他の党もそうだけどね
    民主党だって野党時代から選挙に負けたら代表変えてたし
    変えないのは独裁色の強い共産と、零細経営のメロリンと、人が居ない社民くらいでしょ

  • 5 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:MTk1NTQzN

    レジ袋有料化した奴を主婦層が許すと思ってんのかね

  • 6 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NDQ3NjcwM

    昔ならともかく、今はネットで石破の裏切り癖なんてバレてたわけで。
    というか、自民党サポーター無視して石破を強行した時点で終わっとる

  • 7 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NjgwNjAwN

    小泉の開き直り方から察するところ石破も相当やってたのだろう
    彼が不服そうな場面が多いのはなんで自分の時に限ってバレるんだよって反応にみえましたね

  • 8 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:MTk5NzA4O

    そもそも石破で選挙に勝てそうってところがズレてるわな
    自民党員までマスコミの印象操作に騙されてんじゃねーか?

  • 9 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NDA3NTQyN

    実際には小泉を支持しない党員は削除されるからだったんだろうなって

  • 10 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NjAzOTg5N

    単にステマ進次郎なら業界と癒着して甘い汁吸ってる利権政治屋や官僚に口出ししてこないからだろ。むしろ言いなりになりそう。
    それに対し高市は本気で利権潰しとかやりそうだし。

  • 11 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:MTY1Njc1O

    マスコミ総がかりの、国民的人気を疑わないの?

  • 12 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:MzU2NjMxN

    マスコミの『〇〇候補が優勢〜』は世論を誘導したい可能性もあるからな…

  • 13 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NDA3MDYwO

    小泉進次郎が仮に総理になれても、連立に苦労して、解散総選挙になる可能性は高いと思います、自民党が文春砲があっても選挙に勝てると思っている根拠は何なのでしょう。

    自民党が「文春砲があっても選挙に勝てる」とする根拠は、主に以下のような構造的・心理的・制度的な要因に基づいています。

    自民党が「勝てる」と信じる構造的根拠

    地方組織・業界団体・後援会のネットワークが強固。選挙区ごとの「顔」が浸透している。
    立憲・維新・共産などが連携できず、票が割れる。
    保守層が比例で自民に入れる傾向が強く、全体得票率で優位。
    スキャンダル対応が迅速で、報道の信憑性を疑う世論も形成可能
    有権者が「自民に不満はあるが、他はもっと不安」と感じる。
    「文春は選挙前に狙ってくる」「報道は誇張されている」という認識が広まりつつあり、支持者の間でも「またか」という反応が増えている。

    自民党が「勝てる」と踏んでいるのは、上記のような構造的優位性に加え、「スキャンダル疲れした有権者が結局自民に戻る」という期待に基づいています。
    しかし、これは「惰性による勝利」であり、制度疲労と倫理的空洞化が進めば、いずれ破綻する可能性もあります。

  • 14 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NjgyOTM2O

    岸田の次に高市さんになってたら減税とか補助金カットとかで財務省が困るから岸田事務所総出で石破に入れただけだろ。選挙に勝てるなんて岸田も考えてなかったよ。石破でボロ負けして岸田がまた総理の座に返り咲きたいんじゃねえの?それほど裏ではおいしい商売なんだろ?国会議員って。

  • 15 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NDQ2MzgzN

    火中の栗を拾いに行った結果、自身が火だるまになった挙句、助けてくれと他人に抱き着きに行ってる状態

  • 16 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:MjAyNDkwO

    玉木代表最近ノリノリだねえ。切れ味あるわ。
    このまま進次郎で短命政権で選挙になってくれればいいと、思っている野党議員は多いと思うよ。
    ただ我々国民は、頭の軽いポンコツが、たとえ短命でも、総理に就任すれば、何やらかすか怖すぎて
    勘弁してくれと思うけどね。自民党は次の選挙でぶっ壊れるレベルで大敗させないと、マジでやばい。

  • 17 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NDYzODkzN

    自分が総理にふさわしくないことを
    全く自覚してないほどのバカだからな、進次郎は

    石破と同じよ

  • 18 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NTE1NTg2N

    日本人の敵が情報作ってる新聞やテレビが推してる候補を選んだら、
    選挙で負けるのは当然だわな

    投票権持ってる人と、情報を作ってる人は別なんだよ
    新聞鵜呑みにしちゃう純粋なご老人たちには解らないんだろうけど

  • 19 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:Mzk3MDc5O

    進次郎より脳内お花畑な玉木に質問してもまともな答えが返ってこないのくらいわかるだろ

  • 20 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NDcwMjI3N

    高市へのアレルギーだろ
    とにかく高市じゃなかったら誰でも良い、進次郎だったら操りやすい、くらいにしか思ってないんじゃないの
    あと、石破だったら選挙に勝てるって思っていた所属議員は政治家辞めろ
    蓮舫だったら選挙に~って思ってた連中と同じレベルじゃん

  • 21 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NjQ2NDMzN

    いまだにテレビ見て新聞信じてる(≒マスゴミに騙されてる)のは高齢者だけ
    だから、立憲共産党支持者も石破支持者も進次郎支持者も年寄りしかいない
    そして、自民党で力持ってるのはみんな年寄りっていうねw
    つまり、自民党幹部もマスゴミに騙される程度にしか物事見れてないんだよ

    あれ?じゃあ40代なのに自分に人気があると思い込んでる進次郎って一体w

  • 22 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NDA3MDgyN

    ※1
    マスコミの世論調査では「次の総理」の人気でトップだった。
    根本的には自民党の国会議員と言う政治権力を持った存在が自分で候補者の人間性を判断できず、マスコミの世論調査の結果を丸呑みしている事に問題がある。
    だから石破自身も
    「選挙の敗北の責任をとる必要はない、世論調査では支持率は回復している」
    なんて言い出すわけで。
    「馬鹿な大衆全員が話し合って意見をまとめると間違いだらけになる
     選挙で選ばれた少数の優秀な人間が話し合って結論を出す」
    というのが間接民主制の根本で、その選良が世論調査の丸のみしかできないなら、
    政権与党である資格はない。

  • 23 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NDQ2MzgzN

    議員票だって二度は騙されないだろ
    甘言に乗っかっての石破への投票だったのだろうが、
    下手すれば自分自身が失職する瀬戸際にあることを
    今更ながらに自覚しただろうし

  • 24 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:MzM4OTI1N

    参院選の結果をまともに分析できていない時点でお察し。
    それに、マスコミは自民党を壊そうとしているという認識で報道を見ないといけないのに、鵜呑みにしすぎ。報道に踊らされている。したたかな自民党はどこへいったのか。ただの烏合の衆となっている。

  • 25 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:MjA1ODE3N

    官僚 → マスゴミ ← 特亜
         ↓
       無能な政治家(野党含む)

  • 26 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NjA1NzA0O

    そもそも、自民党議員や自民党員の相当数がオールドメディアを鵜呑みにする老人だってのが問題だからな
    安倍政権時に誤報垂れ流しまくったオールドメディアを何で信用できると思ったのか理解し辛いが、過去は誤報を無理矢理事実に書き換えられる絶対権力者がネットによって力の大半を削がれたことに気づいてない人間が多いって感じだろう
    実際、野党のネット工作員で「オールドメディアに騙された人間」の数嵩増ししてるからネットに親しくないと騙されるし

  • 27 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:MzU3Mzg4N

    去年の兵庫知事選では、メディアがボロクソ叩いてた斎藤知事が圧勝し
    国政選挙と都議選では、メディアが持ち上げまくった石破が連敗
    もう、高齢者も騙されない人が増えてると思う。
    但し、自民党議員や党員は、アホの巣窟である可能性はある。

  • 28 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NDAyNDkyM

    3タテくらったのを他の原因を見いだそうとしても無駄なのにな
    そもそも3タテ自体が明確な不信任なんだよ
    あーあ、この程度もわからないとかとうとうバカになったか

    伊東市のババアもそうだけど敗因は自分にあると頑なに認めないの
    上に立つ者としては失格だろうに

  • 29 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NjAzOTg5O

    親の七光り、親の人気でまだいけると思ってる連中が多いんやろな
    まぁ溺れる人は藁をもつかむって言うしねぇ
    報道に躍らせれているってのもあるかもしれんけど
    直接国民の声を聞けないので報道を世論と見るのも多いやろし

  • 30 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:MjAxODM5O

    1989年の自民総裁選、海部VS石原慎太郎で海部が選ばれ
    好景気を叩き潰した首相として日本の歴史に残る転換点のような
    出来事だったように
    進次郎VS高市も、習近平が主席になって以後のきな臭い国際情勢で
    菅・岸田・石破路線を目指したら海部と同じ結末になるのかもな

  • 31 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:MzgxMTQwN

    石破は実行力皆無だけどビジョンはあった
    小泉は何もない

  • 32 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NzM2NTAxN

    「作戦を立てちゃったので、そのとおりにやります。いまさら変更は各所との調整がめんどいので無理です」ww2後半のダメダメ日帝軍なんだよなあ。ビスマルク海海戦みたいなやつ。海軍だけで完結せず、部外者=陸軍様もかんでるので変更できない。あきらかに護衛戦闘機が足りないけど、足りてることにする
    進次郎+林で逆転1位を取り、自公だけでなく維新を加えて連立を組む。いまさら維新と公明に「ダメぽいです、やっぱ進次郎降ろします」とは言えない。票読みが足りてないけど、足りてることにする

  • 33 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:MTIzOTQ3M

    総裁選でシンジローをジュンイチローに変えるくらいのウルトラCかまさんと自民空中分解必至やろ

  • 34 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NDMxMzcwN

    総裁選で化けの皮が剥がれなければ人気があったかもね進次郎
    もうここまで評価落としまくっては衆院選進次郎では勝てないよ
    期待外れにも程がある

  • 35 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NDIzNDU5N

    進次郎の次を狙うといってもその頃には自民党が死に体だろうに

  • 36 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NzMyMDE0N

    頭では国政連敗した理由や原因分かってても、しがらみやら利権やらで行動や発言できないヘタレ議員ばかりなんだろうなとは思うわ

  • 37 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NDIxOTU1O

    京大の藤井研が自民党支持者からの投票統計出してる
    藤井自体はちょっとアレだけど、これは読んでてその通りだと思ったわ。

    3連敗食らったのにトンチンカンな総括した時点で終ったんだよ。
    小泉林は解党的って演説では言ってんのに石破を継承ともって言ってんだから国民バカにすんなよって話

  • 38 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:MTk5NzA4O

    単なる高市嫌い(安倍嫌い)な気がするんですけどね
    まんまそれ言っちゃうとカドが立つし財務省の顔もつぶしかねないので
    必勝という精神論のほうにスライドしてるように見える

  • 39 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:MzU3NjAxM

    ≫1
    高市だと親中親韓の連中が立憲に流れると思ったのでは?

  • 40 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NDA3NTQyN

    選挙というより「総裁選で勝てるから」
    総裁選で勝てる理由は党員を削除できるからなだったんだろう
    どんな伝手があるかわからないが(嫁の力か?)マスコミも止められる
    流石に声が大きくなって報道せざるを得なくなったようだが今までは止めていた

  • 41 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:MzU3NjAxM

    神奈川県連は小泉・菅・河野がくんでるんだから、
    他派閥連中の介入する余地は無い。

  • 42 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NzM2NTAxN

    馬脚が見えてるの上等で、媚中陣営は進次郎推しだからなあ。この強引さは、共産系独裁国家の、アリバイづくり選挙にそっくり

  • 43 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NTI5NTAwM

    本当にやんのか?
    常識的な精神な今回は辞退するレベルなんだが
    何なら議員辞職も考える位だろ

  • 44 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:MzgyNzcyO

    石破が野党から応援されるくらいの人物だったじゃん
    小泉でも野党は危機感持たない、それが答え

  • 45 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NDI0ODU4N

    まあ「この人では勝てないだろう」という人物を普通はトップに据えないわな
     
    そう思っていた時期が俺にもありました

  • 46 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NTM3OTk4N

    先祖代々の売国屋さんw
    次代には売る国が残って無さそうやねw

  • 47 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NTE2MjQyM

    短命政権を狙ってとか言うけど、その前に自民党が無くなるのでは?

  • 48 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NTM3OTk4N

    しかし安倍ちゃんは凄いよな
    自民が既に死体になってることを誰にも気づかせなかったんだから
    派閥の長たちにさえもw

  • 49 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:MjAwMjE2N

    マスゴミ報道が真実だと思う情弱議員よ、早く消え去れw
    まだわからないの?マスゴミ大絶賛の石破のあの不人気ブリ。
    スンズローも同じだよw次の選挙で野党に転落すればいい。

  • 50 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NjAzOTg5N

    小泉 自分の民度がテレビなどでバレルから海外逃亡かよ…
    メディアで知能の低さ、パカさがこれ以上バレたくないから海外逃亡?か
    高校生にも質問されて学生から落胆される始末 w
    高市なら皮1枚繋がるが、小泉他は親中まっしぐら
    党員もあきれてドンドン離れる始末 これで高市以外いれたら
    間違いなく自民党は崩壊!大惨敗だね逃げるな小泉!
    しかも地元神奈川で高市党員を勝手に離党させてるって..おいおい
    不正選挙..自民党終わりだわ なんでもありかよ..

  • 51 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:MTY1Njg5M

    読売、朝日、NHKニュース、NHKスペシャル、日曜討論、報ステが
    世論だとおもってるからな、自民の老害たちは
    そりゃ石破が大人気なんて勘違いするわ

  • 52 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NDQ2NjQzN

    「総裁が小泉でも自分は通る」と思っている面々が担いでいるんだろう。自分たちと折り合いの悪い面々は金づるもないし地盤も弱いから落ちるだろうが、自分は通ると思っている。
    そうやって第1党になれずにグダグダして没落するのなら(社会党があったころとか知らないのかな?)それでもいいだろうけど、外交をどうするのかが大変なんだよね。

    でもねぇ 高市さん以下保守派が分離独立しても新自由クラブ(政策がどうかは置いといて)の二の舞になりそうだしね。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク