人気ページ

スポンサードリンク

検索

28件のコメント

「かつて日本市場で圧倒的な立場だった『洋画』、今年9月に悪い意味で歴史的な記録を打ち立ててしまい……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/01(水) ID:MTc4MzE1N

    ハリウッド発のポリコレ案件の映画はつまらんからなあ…
    EU圏の低予算の地味な映画の方がおもろいわ

  • 2 名前:OTL=3ブッ 2025/10/01(水) ID:MjIzOTQ4O

    >>韓国映画も入らないよね ドラマと違って映画はダメダメなのか?
         ↑
    南朝鮮アイドルのチケットがオークションで1円で売られてて・・・

    Xファイルやアンタッチャブルやスターゲイトやスタートレックや
    ターミネーターのTVシリーズは観てて面白かったが、
    最近の洋ドラは全く観てないわ。邦画の実写やドラマも観てないけど。

    邦画とアニメが日本市場で売れるのは良い事だろ。
    好きなモン観ろ。

  • 3 名前:匿名 2025/10/01(水) ID:MzcxNTc1N

    ランキングに載るような洋画ってほぼハリウッドだろ
    洋画の低調というより近年のハリウッドがみられてないだけだろ

  • 4 名前:匿名 2025/10/01(水) ID:MTc4MzEzN

    ポリコレが根本原因でしょ
    もう無茶なポリコレは勘弁してください

  • 5 名前:匿名 2025/10/01(水) ID:MzA2NDI4M

    韓国映画同様、アマプラかねとふりで見れるからな。逆にジュラシック・ワールドっていう糞映画が9位とか、そっちほうが心配だわ

  • 6 名前:匿名 2025/10/01(水) ID:MjM1MTE0N

    洋画って言うけどハリウッドやディズニー、マーベルの系列ばっかりじゃん
    根っこが一緒だからコケるとそりゃ全部ダメになるな

  • 7 名前:匿名 2025/10/01(水) ID:MjM1MTEzO

    ネットで新作が観れるからなぁ
    映画館に出かけてそれなりの金を払って、、、大画面の迫力! にどれだけ魅力を感じるのか
    まぁ結局は面白いかどうかなんだろうけど

  • 8 名前:匿名 2025/10/01(水) ID:MjI0Mjg5N

    ポリコレ

  • 9 名前:匿名 2025/10/01(水) ID:MTc4MzE4N

    アバターシリーズやキラーズ・オブ・ザ・フラワームーンの様に、特定の会員にならなければ観られない囲い込みビジネスの所為。
    普通の観客が普通に観られなくなったから。

  • 10 名前:匿名 2025/10/01(水) ID:MjIzODM1O

    ネットフリックスやAmazonプライムは洋物が上位だろ

  • 11 名前:匿名 2025/10/01(水) ID:MTkzMTg1M

    洋画に関しては放映料が払えないだけなのでは?

  • 12 名前:匿名 2025/10/01(水) ID:OTg1NTM0O

    >>10
    全然だよ
    もちろん話題作はランキングに入るけど、持続しないし
    アンチがレビュー荒らして星少ない状態というハンデ背負ってるマイナーアニメにも普通に負けて追い出されてる
    だから本当に観られなくなってるんだなと実感するくらい

  • 13 名前:匿名 2025/10/01(水) ID:MjIzMTkxN

    2ch時代の映画板で、日本語吹き替えされた外国映画を「邦画」だと思っていたのがいて、板が騒然となったことがあった

  • 14 名前:匿名 2025/10/01(水) ID:MzU0MDgyO

    GHQの御威光が剥がれるのに要した時間が80年。長いのか短いのか、判断は歴史に任せよう。

  • 15 名前:匿名 2025/10/01(水) ID:MTc4MzIxM

    イカゲームシーズン731とも言われている731が見たいー

  • 16 名前:匿名 2025/10/01(水) ID:MjA3ODQ3M

    最近のハリウッドはエンターテインメントじゃなくてポ.リ.コレばっかりって言われてるっていうのもあるだろうけど、
    トップ取れないならともかく10位以内にすら入ってないとは思わなかった…

  • 17 名前:匿名 2025/10/01(水) ID:MTkwNTYzM

    内容よりポリコレに全力だもんなぁ

  • 18 名前:匿名 2025/10/01(水) ID:MTkzMzY5N

    >>14
    60年代くらいまでは普通に興行成績が邦画>洋画だからGHQ関係ねーだろ

  • 19 名前:匿名 2025/10/01(水) ID:MTc4Nzk3N

    アメコミヒーローも古参のファンはわかるし楽しめるのだろうが、新規の人は知らんので話についていけない
    あちこちで以前の作品の引用があるので全て追いかけるような強火のファン以外は切り捨てるスタイルだから、名前ぐらいは知ってる人も何の話をしているのか分からなくなる
    でもそれでもついてきてくれる人にはサービスが必要なのも事実なのでバランスは難しい
    映画に限らずゲームとかでも似た部分はある

  • 20 名前:匿名 2025/10/01(水) ID:ODI5MjY0M

    ポリコレ関係なくつまらねぇだろ
    VFXとかに頼りすぎて演出が弱くなりすぎた
    アクション映画とか同じようなシーンばかりで凝った印象的なシーン作りとかが出来なくなってる明らかに

  • 21 名前:名無し 2025/10/01(水) ID:MTk1MDM4M

    最近は洋画はほとんど見ていない!
    10年以上前から出演者として黒人を必ず採用しなければいけなくなってからは見ていないよ!
    物語に関係なくとなってから(スター・ウォーズ)からかな!

  • 22 名前:匿名 2025/10/01(水) ID:MTg3NzYwN

    たしかバットマンかスパイダーマンからだったと思うけど、
    「悪の側にも悲しい過去があってだな…」がメインになったのが
    なんかモヤって、その頃から少しずつ洋画から遠ざかった記憶。
    数年前ジャンプでヒロアカで敵キャラについてそういう展開があった時
    「日本の漫画もアメリカ映画みたいになっていくのかな」と不安を覚えた。

  • 23 名前:匿名 2025/10/01(水) ID:MjEyMTQyO

    中国史法が入ってからハリウッド映画が面白くなくなったけど、中国資本入る入らないは関係ないのかもな。

    昔のハリウッドをもう一度映画館で見たいよ。ストリートオブファイアを爆音で見たい。

  • 24 名前:匿名 2025/10/01(水) ID:MTAzMDk2N

    面白くないものにお金を払いたくないし。
    ポリコレと中国と一緒に、西海岸ともども仲良く沈めばいいんじゃないの。

  • 25 名前:匿名 2025/10/01(水) ID:MTc4ODU0M

    ストーリーに突如放り込まれる全く関係ないポリコレ。
    つまらんどころか害悪でしか無い。

  • 26 名前:ぬぬぬ 2025/10/01(水) ID:MzQxNzY0M

    「グリーンブック」や「ドリーム」、「ライリー・ノース 復讐の女神」とか隠れた名作があるから洋画はやっぱりすごい

  • 27 名前:匿名 2025/10/01(水) ID:NjYxNTcyN

    問題は世界合計なんだから、相対的には数十年間縮小し続けている市場で勝ち誇っても意味ないでしょ
    日本映画が世界を席巻するようになってから自慢しようね

  • 28 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NDMxODkxN

    洋画は見ないって言ってたデブおじさんに「じゃあどんなのを見るんですか?」って聞いたら「アベンジャーズとかアイアンマンとか」って

    それ洋画ですやんwww

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク