人気ページ

スポンサードリンク

検索

69件のコメント

「東京進出した『韓国発のチェーン店』が圧倒的な格安価格で無双中? 欧米資本の同業者と比較すると……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NTk4NjU3O

    ステマ

  • 2 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NzA2OTY1O

    >ブラジル産の厳選されたコーヒー豆を使用

    0年代くらいまではインスタントだったのに進化したもんだ

  • 3 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:MTA5NTcxM

    「だったらいいな」まで読んだ。

  • 4 名前:名無しパン 2025/09/30(火) ID:NjczMzQ2M

    どんどん味変わっていくやつ。最初だけいいもの作ってプレゼンして金だしてもらったらあとはどうとでもなーれ!商法はもういいよ。3年後残ってたら行ってみたいね。

  • 5 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NjE4MjY4M

    エスプレッソをお湯で薄めたコーヒー(アメリカーノ)とコンビニコーヒー比べてもなぁ。

  • 6 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NjQ4MDI0M

    >主要株主 SBメディアホールディングス株式会社
    >当社はソフトバンクグループ企業です。

    https://corp.itmedia.co.jp/corp/profile/
     
    以上、ソフトバンクによる通名記者の同胞K企業応援事業記事をお送りいたしました。
    どちらさまもステマ商いに気をつけておやすみください。

    ┐(´д`)┌

  • 7 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NzA2NjYwN

    ウリはUCCじゃなくネスカフェのインスタント粉使ってますとか明後日の方向でマウント取りそう

  • 8 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:MTAxODUwM

    ステマ広告のお陰でコリアマンモスコーヒーで覚えました
    缶コーヒー以下の安屑コーヒー豆ですね

  • 9 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NjEwNjIzO

    アメリカーノではねぇ
    どう見ても湯を増して見かけの量を増やしているだけ
    豆の使用量はコンビニコーヒーのSサイズよりずっと少ない
    これで「1ミリリットル当たりの価格は安い」と言われても

  • 10 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NTM2NTU0M

    マスコミ全体の韓国推しが気持ち悪くてしょうがない。
    何かにつけ「韓国で流行ってる」って、
    タレントやアナウンサーが脈絡もなく話をぶっこんでくる。

  • 11 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NjAzNTA0M

    『好調だ』『盛況ぶりだという』
    マスゴミがKなんとか売りだす時っていつもこんな表現使うよな

  • 12 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:OTE5NDEwM

    なんでそんなに安く出来るか?だよね。
    割れ豆、クズ豆、規準サイズ未満…だとしても本物のコーヒー豆ならまだ良い。
    タンポポ根やチコリ根や焦がし大麦(麦茶)で嵩増ししてないか?
    その内、フードメニューで軽パンでも売るのかね?

    コーヒーを淹れるだけなら今はいい全自動マシンもあるし、人の技術は要らないかもしれないが、
    豆の買付け、選別、焙煎、管理となるとそこは長年の経験と知識の積み重ね。
    コンビニがコーヒーを売れるのは、会社の資金力とネットワークによる力技で、米の流通と似たような流れだったはず。

    果たして、隠れ(?)コーヒー大国の日本で、パイを切り取れる隙間があるかどうか見ものだわ。

  • 13 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:Nzc0NjQ0M

    もうずいぶんまえから日本に進出しつづけているであろう韓国のチェーンたち
    何かひとつでも定着してるんだろうか?ひとつも思い浮かばないが?

  • 14 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:MTM3ODY2M

    ああ、これ一年持たない奴だわw
    マスゴミがステマし始めた段階で先行き不透明。
    どこぞの縦読みなんとかの末路と一緒。

  • 15 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NjI0ODY4M

    教えてくれてありがとう、ワイは行かない。

    ブルーボトルコーヒーで西海岸の味を楽しもう。

  • 16 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NTY5NTIyM

    キムチニダコーヒーとかもっと分かりやすい名前にしろよw

  • 17 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NjQ4MDIzN

    なぜK-POPのMVは何度も見たくなるのか?  世界で再生数を伸ばすコンテンツ戦略
    シリーズ「編集部の偏愛」
    2025年09月23日 05時00分
    https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2509/23/news001.html
     
    欧州家電市場から脱落する日本メーカー──主役は韓国・中国製に
    生成AIに関心集まる
    2025年09月22日 08時30分 公開
     
    中韓目立つ東京ゲームショウ2025……出展社は過半数が海外勢 現地の様子は
    8:452025年09月27日 08時45分 公開
     
    iPhone一強の日本でGalaxyが異例の成長を遂げた理由 2025年に起きた変化、スマホAI先駆者のポジション確立へ
    2025年09月25日 11時00分 公開


    だから、そのitmediaってソフトバンク資本で運営してて、前からこないな記事ばっか大量に垂れ流しとる卑日と特亜礼賛の洗脳サイトやてばw
    李ドブ恵はんのおったサーチナと似たよなもんやよ。
    ブラウザいじれる日本人は接続を許可しないサイトへ入れとくのがおすすめやね・・。そもそも在日同胞へホルホルプレゼント用の記事ばっかで日本人が読んでもしょうがないわけでw
    (´・ω・`)


     

  • 18 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:Nzc0NjM1N

    「量で勝負!」ってもそんなに量いらないし
    不味い、薄い上に量まで多かったら後処理に困る

    いつも何かズレてんだよな あいつらの商売って

  • 19 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NjQ4MDIzN

    「タカイチだけはイヤ」と叫ぶ韓国 コイズミの「エセ保守」騒動に一喜一憂?――鈴置高史氏に聞く
    鈴置高史 半島を読む
    2025年09月29日
    https://www.dailyshincho.jp/article/2025/09291700/
     
    ↑ 
    韓国ネタ記事やったら、内容についてこれるIQオーバー85組にはこっちのほうがおもしろい思うよって、おヒマな健常者は堪能しなはれ。
    できたてで新鮮やで。
    (´・ω・`)

  • 20 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:OTA2MTkyM

    ハゲのところのITメディアじゃねえか

  • 21 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NjE2NTk2M

    コーヒー、355mlもいらねぇわw

  • 22 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:Mjk5NTU3M

    いつもの韓国資本が日本進出して大盛況
    とマスゴミが宣伝
    少ししたら話題にあがらなくなりヒッソリ撤退の黄金パターン

  • 23 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:MzA0MDgzN

    一気に拡大し一気に潰れていくいつものあれ

  • 24 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NTExMTY4O

    現地の人は良い豆は出荷して、砕けた豆や豆の殻でコーヒー淹れてた
    まあ、そういうの分けてもらったら安くすむんじゃね?

  • 25 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NTM0OTY1M

    ステマの王様が来たぞ

  • 26 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NjE5MDc1M

    これ、、、ステマだろ。。

  • 27 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NjE5MDc1M

    ニンニクの香り?、

  • 28 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:Nzc0ODAzN

    韓国のものは生理的に気持ち悪いと感じてしまう。

  • 29 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:OTA2MTkyM

    関係ないけど、未だにスタバに行ってる人居るの?
    ユダヤ教徒で、イスラエルの虐殺を支持している創業者だろ。世界中でボイコットを受けて業績を悪くしている

  • 30 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:MTA2NDM2O

    自分はあまりコーヒーの味は分からないので、いつもインスタントは安いネスカフェ・クラシックを飲んでいる。
    ある日、同じのが安く売ってたので買ったら、やたら味が薄い!
    粉の量を1,5倍にしたら、やっといつもの味になった。
    ラベルのデザインは殆ど同じなのに、おかしいなぁ……と思ってよく見たら「製造・韓国」と書いてあった。
    あれから製造国をチェックするようにしてるが、韓国はカレーもチョコレートも全部日本のより味が薄い!

  • 31 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:MjkzNTExM

    どんな店でも最初のうちは話題性や新規性で、そこそこの客は入るんよ
    問題は半年、1年と経った頃
    その頃には新しもの好きの客は大体が利用済みで、リピーター客を確保できているかどうかが分かれ目
    2年~3年目で市場に受け入れられずに潰れるか、それとも軌道に乗ってるかがわかる

  • 32 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NjQ0ODAyM

    新参者に低価格でいい商品は回ってこないと聞いた。産地側も新興で輸送距離も短い中国産豆では?

  • 33 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NTc5NTczM

    なんとかバーガーみたいに無料券とかバラ撒きまくったんだろ
    厄介なのは外国人の日本で店だしたり起業するのに助成金出してる事だな
    ついでに韓国では起業するのに、口上手く他人から投資させ
    (「借金やローンと違うので倒産すれば返さないニダw」
     とか、息巻いてたなw実際にそれでまかり通るか知らんけど)
    韓国からすれば「日本に出店した」「日本で大人気w」「日本で行列が出来るほど韓国の店ガー」
    みたいに言える実績さえできれば一先ず目標クリアで
    後は業績不振ならとっとと退散、計画倒産w
    まあ「日本で儲かりゃ尚善しニダw」って願望は有るだろうが
    なんか凄い問題になって借金地獄にでも陥れば良いのに

  • 34 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NzA3MjQxN

    応援してますてま!
    ビジネスエセ喫茶店に負けるな!!

  • 35 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:Njk1ODQwM

    またNHKあたりがゴリ押しするのか
    ほんとにウザい

  • 36 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:MzAwMjg0O

    >広告を打たず

    これやな。韓国系だとバレてないから細々と売れてるんやろ

  • 37 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NTM0OTQ3M

    肝心のお味の方はどうなん? 近所のスーパーが扱っている、厳選された素材を使ったPB商品はドッグフードってこんな味なのかもしれないってくらい不味かったが

  • 38 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NzkyMjAzN

    材料に信用が無いのによく行くね

  • 39 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NTM0OTQzN

    羽田で失敗したのに勝てるはずないだろ

  • 40 名前:    2025/09/30(火) ID:MjMzNjg5N

    韓国人の旅行者相手に韓国製品売ってるだけ。日本人向けじゃない。

  • 41 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NTc5NTU1M

    韓国企業の日本進出は
    鳥インフルの時期に毎年出店してくるチキンフライヤ屋みたいなもんだと思ってる。

  • 42 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:MjQ4NzgwM

    小泉をステマと叩きつつステマ案件記事を作るオールドメディア仕草か

  • 43 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:Mjk5NTYzM

    安いコーヒー飲みたいならコンビニでええやんけ

  • 44 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NjYzNTUxO

    ITmediaは自撮り棒をセルカ棒と言い張った事があるぐらい、韓国のステマが多いよ…。

  • 45 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NjcwMDUzN

    で、どうせ1年後ぐらいに撤退するとこまでがセットやろw

    このパターン何百回繰り返すんだろ

  • 46 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NTM0OTQzN

    虎の門は小さな途上国の大使館や領事館目的の事務所が多い
    そういうところは県直営の物産販売所よろしく自国の産物売り込みに余念がない
    コーヒーもそのひとつで先発組の強豪が犇めいている
    霞が関ビル建立以来のビジネスエリアだから地元の喫茶店も多かったが
    残念なことに再開発や店主の高齢化で店を畳む例も少なくない
    なので、地元民すなわちリーマン向け茶店の、その一つとして存続できるかもしれないが
    途上国相手に毎度のK仕草をぶちかますと豆の供給を絶たれるだろうなw

  • 47 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NjcxNTA3M

    いくら元の材料が良くても品質管理ガバガバなおまエラを経由してる時点で何もかもダメだというのを理解しろ

  • 48 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NzA1MzQxN

    いつもの
    数年後に期待w

  • 49 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NzA3MDg5M

    どうせいつもの大人気なのになぜか閉店なんだろなー

  • 50 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NjIzNTQxM

    >ブラジル産の厳選されたコーヒー豆
    美味しいとか言ってるわけじゃないな。安さを厳選したんだろう。
    そもそもコンビニのコーヒーは原価の大部分がコーヒー豆代で原価率が高いから、要は客寄せ用の低利益品。
    それよりも大幅に安く出来るってことは、まあそういうことだ。韓国人にはちょうどいいかもね。

  • 51 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NTcxNjg5O

    いつも通り、大人気なのに閉店撤退なんやろw

  • 52 名前:LLLLL 2025/09/30(火) ID:MjkzNjExM

    秘伝のインスタントコーヒーを大樽に作って、継ぎ足し継ぎ足し………。
    (´・ω・`)

  • 53 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:MTEwNDI0M

    ブラジル産の厳選したロブスタ種なんだろきっと 
    料と値段しか言わないあたり味は推して知るべしだな 
     

  • 54 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NTcxNzkwM

    アレ入ってんやろ?、敢えて言わんけど

  • 55 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:ODAwODMzM

    比較すべきは、ファミレスの200円台ドリンクバーに勝てるか?では?

  • 56 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:Nzc0NjQxM

    元記事を読んだのが昨日で、虎ノ門というから場所を確認したら職場の近くのお店だったのでお昼過ぎに見に行ってきた。
    入居前はジュエリー屋だった場所(1階)で、椅子もテーブルもないからテイクアウト専門かな。お隣にローソン、お向かいにセブンイレブンがあるから、そこのコーヒーが競合になると思った。
    14時30分過ぎでそこそこ人はいたから、閑古鳥が鳴いているという予想は外れた。虎ノ門ヒルズの近くでビジネス街だから昼休みなどでコーヒーを買う人はいるだろう

  • 57 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:Nzc0NjE0N

    ほんとうコーヒー好きだから止めてほしい
    チョソさんはトウモロコシのヒゲ茶でも飲んでてくれないかな

  • 58 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:MTA0MzE1M

    う~ん、韓ビニのように「大好評につき閉店」にならなきゃ良いけどね

  • 59 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:MTAyNDM1O

    フェアトレードに真っ向勝負してそう

  • 60 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:MTEwOTIxN

    安さの理由=韓国

  • 61 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NTg1MTE0M

    盛況ぶりだという。・・・・いつもの自己申告による「人気」ニュースでした。

  • 62 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NTc5NTczM

    コンビニのコーヒーと、やれ「コンビニより美味しいニダ」やれ「コンビニより安いニダ」
    って、言われても、コンビニほど店舗があって便利に手軽に直ぐ飲めるわけでもないのに

  • 63 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NTM2Mzg4M

    いやこういう韓国発祥系の情報はありがたい
    絶対行きたくないから

  • 64 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:MjQ4NjcwN

    そのうちトンスル売り出すよ

  • 65 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:MjQ4NjcwM

    ☆超★汚☆染★系☆だと直ぐに店内が不潔になりコーヒー豆の中に★ゴ☆キ★ブ☆リ★が潜むようになるだろう。そしてコーヒー豆と一緒に☆ゴ★キ☆ブ★リ☆も挽いてコーヒーを淹れるようになり「変な味がする」と話題にw

  • 66 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NTk2OTg2M

    大人気なく終わる対象と記事かな。
    いつの間に聞かないで消えるな。

  • 67 名前:匿名 2025/09/30(火) ID:NTM0OTQ3M

    韓国企業の出店があるとこういう「韓国から上陸した店が絶好調!」というPRニュースがあるけど
    その数ヶ月後には撤退しているパターンが多すぎてなあw

  • 68 名前:匿名 2025/10/01(水) ID:MzUzMjYxM

    ・日本では、ラーメン店はこだわりの生麺で作ったラーメンを提供
    ・韓国では、ラーメン=インスタントラーメンなので、ラーメン店はインスタントラーメンに具材をトッピングしただけのものを提供

    これを踏まえると、よほどこだわってる店以外はおそらくこんな感じw
    ・日本の珈琲店では、その店でコーヒー豆を焙煎して挽いたものを提供
    ・韓国のコピ店では、市販されているインスタントコーヒーやドリップコーヒーに湯を注いだだけのものを提供

  • 69 名前:匿名 2025/10/01(水) ID:MTAzMDk2N

    kコーヒーにしろよ、名前。
    ステマもうウンザリだっての。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク