人気ページ

スポンサードリンク

検索

24件のコメント

「某有名作品のリメイク漫画、アレな思想にかぶれた漫画家が原作者の意向をガン無視し始めた結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:NTAwMzE5M

    さいとう・たかをかと思ったら違った

  • 2 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:NTgzNjcxM

    科学的なリテラシーのない人が自発的に日本からいなくなってくれるのは、むしろ怪我の功名かもしれない。

    が、いすわってるんだろうなぁ…どうせ。

  • 3 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:Njk0MDU1N

    「思想は思想」「漫画は漫画」で切り分けられるくらいの図太い人間の方が創作にはちょうどいいって事かな。
    「先生」って持ち上げられて増長ではないけど、意識他界系になるのはどこにでもいる。

  • 4 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:OTU2OTMzN

    科学的な考え持ってたはずなのに中途半端だったのか不安あおりで
    もしかしてあるかも?という小さい疑問を持った時に
    それを追いかけて膨らんでしまい
    いつのまにか変な影響受けて確信めいたものへ変わり、胡散臭い連中の話を信じて、昔なら思わないような反科学とか陰謀にドはまりするって割とあるんだよな
    そういうルートに行くと、どんなに科学的で証明されてる事よりも、それに反した方を信じて疑わなくなる。
    頼りにしてる情報源の元や論文を調べたら反発活動を元々して足場作り上げた話で、ちゃんとした調査はしたことが実はない、バイアスかかった情報まき散らしてる奴なのに、それを信じる
    よくある奴だ

  • 5 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:NTQ0NDg5O

    昔はSF作家などゴミ扱いされていたが小松左京の登場で一気にステータスが上がった。日本沈没も学者たちがこの原作を読んで論文レベルの凄い作品と驚いていたそうな。SF界の手塚治虫みたいな大御所。

  • 6 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:OTU2OTMzN

    しかし元々あったが、参議院選挙前後のデマや誇張の煽りだらけのネット界隈を見てると
    AIを使いだしたBOT用アカウントや、扇動のための誇大の不安煽り動画
    過剰な反政府や陰謀、小さい事を曲解したり誇張にして不安をまき散らしてで政情不安狙ってる奴のニュースに、まんまと乗っかる奴もまあまあいる。
    リベラルはもとよりあまり乗らないし、賢い保守ならそれは大袈裟だろとか大局的に必要だろと分別あるようだけど
    目の前の扇動にすぐ飛びつき後で情報更新や事実は別だったと確認しない奴、意図的に乗ってる奴、のる側にはあまり意味がないからな

  • 7 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:NDYzNjE3O

    馬鹿な奴だ
    「日本沈没」はリメイクするたび酷くなるが、呪いでもかかってるのやら
    特にアニメ版は本編一文字も読まずに脚本書いただろ
    「本拠地を失った日本人は民族として存続できるか」という思考実験であって
    行き場を失った日本人が苦しむだけって話じゃねえよ

  • 8 名前:名無しパン 2025/09/26(金) ID:NTgzNTY2N

    反日オタク増えたよな。

  • 9 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:NjAzMDYxN

    パヨだから仕方ない
    奴らの思考の偏向はキチガイそのもの

  • 10 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:OTU2OTMzN

    大体がスマホ用のサイトの方ばかり見てる奴は扇動受けやすくて科学よりもアタオカになりがちだが
    こういうPC向けのサイトもある程度は拠点になってるが同調ばかりでなく、たまには反論意見もあるからな
    スマホだけで見れる方のサイトや動画がより陰謀論者を量産していると思う
    おすすめも似たようなのが出るし連続でエコチェン受けて洗脳状態になりやすそう

  • 11 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:MjU5NjIxM

    自己中な奴程真っ先に地縁を捨てて逃げる。
    余程のコミニケーションお化けでも無い限り新たな地縁を作るのは難しい。
    都会から田舎行って農業ヤルとか言う馬鹿もコノ類い。
    個人で生きれる「人」と社会と共存共生しなきゃならない「人間」は別物だと理解しなければならない。
    地球上で「人」が生きていける場所(環境)なんて少ない。

  • 12 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:OTU2OTMzN

    ムーのサングラスの編集長もオカルトやスピリチュアルや陰謀や反科学はエンタメだっていう姿勢のはずだったのに
    参政党応援しだしてたから、わからなくなってしまうんだなぁ
    それによって編集部の公式とは仲違いしたようだが

    距離を置いて盛り上がってるのは、誰かさんの独善か狙いの意図があるっていう考えを忘れないようにしたいものです

  • 13 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:MjU5NjIxM

    ≫7
    隣国人「日本人は永久に苦しめば良いニダ」
    のせいだな。

  • 14 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:NDY1MDIxN

    モーティヴ好きでした・・・
    いろいろ考えすぎる人なのだろうか?

  • 15 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:NDYzNjE3O

    この漫画を使った活動家の作品も
    ・危機に瀕した日本人がいかに醜く自分本だけ助かろうと逃げ回るか
    が主題だと思ったんじゃないか
    小学館自体がそういう思想に傾いて久しいし
    アニメ版は見事にこの筋だった
    劇中での日本政府は、僅か二年で完全に沈没する日本本土から約7割以上の脱出を成功させている
    パヨク的に絶対に触れたくない部分>危機に直面した日本人が発揮する超人的能力
    リメイク版テレビドラマも愚劣すぎて批判する気にもならない
    オリジナル版テレビドラマも観るのが苦痛だがそれはまた理由が異なる

  • 16 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:NDYzNjE3O

    ※13
    隣は「触れる物すべてがキムに変わってしまうニダス王の呪い」から逃げられない
    「恨ムナプトラ」ではホンダイの刑に処せられる呪われた民族

  • 17 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:NDY1MDEzN

    パヨクは現実見たら死んじゃうからね
    被災地で誰も略奪を行わないし、
    支援物資を行列作って静かに分け合ってる現実が、
    他の国では絶対にありえない=日本人のすごさを認めたくない

    その一方で自称保守は、
    高市早苗が総務大臣やってた頃にマスゴミを放置し続けたとか、
    安倍晋三が8年かけて戦後レジームからの脱却なんて、
    何もやらずにいたとかっていう事実を述べると、
    パヨクのようにファビョる

    自称中立が中立であったことだけは一度もないもんだ

  • 18 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:NDQ5Mzg4N

    人間は感情を切り離せないから、どんなに頭良くてもこういう事はある

    思考がマイナスになってたら、
    それ以上考えないようにするくらいしか対処法はない

  • 19 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:NjcxNTI2N

    ※8
    また増えたんだ?十何年か前にも増えてたよな

  • 20 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:NDYzNjM1M

    「日本沈没」を扱うなら、もう片方で「日本以外全部沈没」も嗜まないと片手落ちもいいとこよ

  • 21 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:NDYzNjE3O

    人間の見苦しさをテーマにしたければ「霊長類南へ」がおすすめ

  • 22 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:MjU5NjEyN

    リメイク版、化学的な部分かなりダメになってなかったか?

  • 23 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:MjYzMzU0O

    掲載紙が同じ美味しんぼもそうだけどバカだからとか怠慢だから変な思想にかぶれるんじゃなくてむしろなまじ頭の出来自体は良いから変な方向にかぶれるんじゃないの
    こう言っちゃなんだが楽天的(悪く言えば物事を深く考えない馬鹿)の方が生きるのが楽だよ

  • 24 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:OTU4MDQyM

    過去作のダービージョッキーは評価されてるみたいだけど
    アレは好きになれなかったなあ
    キャラの行動やセリフ等で微妙にイラッとくる描写が多かった
    コンシェルジュの漫画を描いてる人の作品も同じ印象を受けたから
    この2人なら仲良くなれそう(偏見)

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク