人気ページ

スポンサードリンク

検索

29件のコメント

「「中国のシャインマスカットが投げ売り状態やん(´・ω・`)」と暴落っぷりが話題に、とうとう5房で……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzIwOTY4M

    韓国産のニセマスカットも日本のものとは比べ物にならないくらい劣化していたというから中国産はそれよりも酷いんだろうな ジュースとかに加工するしか用途が無いかも

  • 2 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzQ0NDk1N

    生食用のぶどうだからな、皮ごとが売りなので加工にも別にシャインマスカットである必要もないし味が落ちるなら猶更だ

  • 3 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MTgwMTc2N

    粒に針を指したらそこからわけのわからん泡が盛大にでてそう

  • 4 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:Njc1MDMyN

    それよりも中国は社員コストカット(給料未払い)の方が問題だと思うが

  • 5 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzA2NzA0O

    ブドウは、収穫安定まで、5~8年かかるから来年から変えるってできない。
    儲かるからとみんなが植えて価格が下がっても変更できないから下がり続けても出荷され続ける。

  • 6 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MTgyMjI3O

    > 日本から導入された
     
    「導入」ねぇ…

  • 7 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MTg1NjY5O

    シャインマスカットの種苗が無断で中国や韓国に持ち出されて現地で栽培されていることを・・・
    ただ「シャインマスカットの導入」と表現するのはいかがなものか❓

  • 8 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NDY0ODkzN

    韓国も同じで、パクったから栽培方法が正式じゃないんだよ
    シャインマスカットのための手入れの仕方が分っていない
    だから品質が悪くなって値段が下がり廃れるんだよ

  • 9 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzIxOTM3N

    シャインマスカットってこんなに実がギチギチに詰まってたっけ?
    どうせまた欲かいてヘンな薬品使いまくったんだろ
    使いすぎたらスイカが爆発するようなやつを

  • 10 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MTg1NjY5O

    日本もパンダを無断で持ち出して交配し、増やしてもいいんじゃね❓

  • 11 名前:ライカー提督 2025/09/18(木) ID:MzEyNDAyO

    民度ゼロ国家

  • 12 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MjQwMDc4M

    そりゃチャイナ国内だけで連中が質を落として市場おかしくするならそれでいいよ
    でも今って、金だけはやたら持ってる拝金主義の富裕層シナ人が大量に日本にやってきて
    そのあり余る資金で日本の企業買い漁って経営者側になってるのでね…
    儲け優先で不正も平気で本来あった品質を落とすだけ落として技術も失わせて食い荒らす連中を推し留める術が今のところありません

  • 13 名前:通りすがりの名無し 2025/09/18(木) ID:MzU2NDU1M

    アルか荷駄は「丹精する」を知らないから。
    今だけ・自分だけ・儲かればで、盗んだ苗で走り出した結果がコレ。
    自業自得因果応報

  • 14 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NjM3MzQ5M

    士農工商。何故農家が士に次いだ位置にいるのか、中国人には理解出来ていないようだ。

  • 15 名前:通りすがりの名無し 2025/09/18(木) ID:MzU2NDU1M

    >>10

    今の世代は違うが、昭和中頃は生真面目だから、一ミリも考えて居なかったかもね。
    上のに無償の大熊猫が来た時に種と卵採取していたら・・・・
    和歌山のレンタル大熊猫使って実験したかな???

  • 16 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzIwOTY2M

    そりゃ盗人は「これは提供されたものだ」とほざくとも
    官給時報だったか、日本が高級農産物の特許を無償開放したのに我々を盗人扱いしたと長い寝言を書いていたな
    そんな事例は無いわい

    過剰な栽培といい加減な成育体制ではどのような品種もダメになる
    そもそも主要な栽培地帯は旱魃と豪雨の繰り返しで主食生産すら不能に陥りつつあるが
    不要不急の贅沢品より芋を植えた方がよかないか
    ドル不足で食料輸入にも影響が見え始めただろ

  • 17 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NjI1ODkxO

    >>8
    韓国の場合は、早く出荷するために熟成期間を守らなかったのが原因
    それで味が落ちて二束三文になっちゃった
    一度地に落ちたブランドイメージは、戻すのに時間がかかるんだけどね

  • 18 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:ODI2MTI0M

    中 国 製 と は ……


       こ う い う 事 だ


    「粗悪品」「劣化コピー」

  • 19 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NjM3MjIwM

    来年からシャインマスカットの加工品を使ったスイーツは要注意だな

  • 20 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzU5NjU4M

    粒ちっちゃ!
    もっとゴロッとしたのがゆったり付いてるイメージなんだが

  • 21 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzA2Njc1N

    大躍進政策で鉄作るアルって銑鉄ばかり作って全部ゴミになったのを繰り返してるだけ

  • 22 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MTk0MDE5N

    次はルビーだろ。
    ホント同じことの繰り返し。
    日本はいい加減に覚えろ。
    なんで品種登録しないのか馬鹿みたいだ。

  • 23 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzIwOTcxM

    韓国もそうだが、農作物は勝手に生えているんじゃない
    日本の農家が品質維持のために施肥、摘果など。どれだけ手をかけているか、「丹精込めて」という言葉は、かの国の辞書には無いんだろうか。

  • 24 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzY4NzM3N

    社員シャイン大量マス解雇カット

  • 25 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NjY2ODgyO

    房を見ただけで摘粒(粒の間引き)をしてないのが丸分かりだな

  • 26 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MTQ5MjY2O

    韓国は園芸の歴史そのものがほとんど無い国やよって問題外やけど、支那はもともと日本とならぶ園芸大国やったんけどねえ・・。
    韓国作出の植物て言われても?でなんも思い浮かばんけど、中国作出のは牡丹の数々をはじめ国際的に有名なもんがぎょうさんあるわけでね。
    文化大革命以降に持ち込まれた共産アレンジの表面だけの近代化効率化で、手間暇かけて育てる園芸の歴史も失われてしもうたんやろね。
     
    共産主義は、貧しさと愚かさを媒介に人から人へプロパヨンダ感染して社会文化を崩壊させる心のウイルス。
    (´・ω・`)

  • 27 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MTQ5MjY2O

    言うかねー。
    中韓に簡単に朴られるんは、一時の農家嫁不足による農村の外国人嫁ブームがおそらくは元凶なんよ。あれでけっこう中国人嫁韓国人嫁が各地農家に入って来よったよってね・・・。
    なんぼ産地や農協が警戒したかて、祖国の親戚へ朴李プレゼントに自ら持ち出されたらどうしようもないのんよね。
     
    フィリピン嫁やタイ嫁は、完全に地域農民となじみすぎ一体化しすぎてて笑うとこあんけど、見習うてほしいとこよね。
    (´・ω・`)

  • 28 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:Mzc3NjM2O

    shineじゃなくてしねだったりしてな。

  • 29 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NTMwNTcyM

    元記事の頭悪い文章、どうにかならないの

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク