人気ページ

スポンサードリンク

検索

26件のコメント

「「中がレアな状態でお届け」のハンバーグ屋が集団食中毒を起こした件、色々な意味で取り返しのつかない事態になっている模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/09/17(水) ID:NTE1MDAxN

    ハンバーグでやるなよ

  • 2 名前:匿名 2025/09/17(水) ID:NjI2MDI2M

    あのへん、生肉を食う文化なんて、ないだろ。観光地からずいぶん離れてるのに。田舎ではあるけれど川崎尼崎みたいなDQN地域じゃあない。どうしてあんな場所でこんな事故が? という疑問はある

  • 3 名前:匿名 2025/09/17(水) ID:MzY5MDkyN

    逆に肉食の国の国民の方が基本的に肉をしっかり焼くな

  • 4 名前:匿名 2025/09/17(水) ID:NDAwMzYyM

    いわゆる飲めるハンバーグのフォロワーやね
    あれを本当に安全にやろうと思うとミンチに加工する前に表面を削いだりで普通のハンバーグの2倍は材料費かかるので価格が安い店はヤバいと言われてたな

  • 5 名前:匿名 2025/09/17(水) ID:MzAzMTM2N

    中がまだ赤いハンバーグなんか絶対に食べたくないけど、世の中には変わった人もいるもんだ

  • 6 名前:匿名 2025/09/17(水) ID:MzQ5NDIxO

    飲食の衛生は食うもんだけじゃなく。
    生肉さわった手で食器さわったり他の食い物さわったり…で
    店内パンにデミってたんじゃないっすかねー

  • 7 名前:匿名 2025/09/17(水) ID:Mjg5NjM3O

    なんでバカってなんでもかんでも生で食いたがるんだろ
    原始人でも火使うって知恵あるのに

  • 8 名前:匿名 2025/09/17(水) ID:NjIyMjczM

    安全な生ハンバーグって
    加工場でブロック肉の表面を全面焼いて
    調理場に持っていって焼いた部分を削ぎ落とす
    って面倒なことをしなければならない

    ちなみに、さわやかはやっている

  • 9 名前:匿名 2025/09/17(水) ID:Mzk5NjkzN

    加熱不十分のハンバーグって何だよと思ったら、客が好みで焼くのか
    表面を焼けば何とかなる肉塊と違ってミンチのレアとか怖すぎる

  • 10 名前:匿名 2025/09/17(水) ID:NDM3ODMwO

    安来の舶来屋はかなり昔からやってる
    名店でランチなどはいつも混み合って
    少し待つくらいの人気店。
    新興店のように過激な生とか
    出していなかった。
    スタッフも優秀だったけど、
    入れ替わりがあったのかな?

  • 11 名前:匿名 2025/09/17(水) ID:NjI5MDk5N

    ユッケと間違えてるんだろうな。馬肉牛肉の肉塊とよくわからん肉のミンチを一緒にする時点でアレ。あと内臓を生で食おうとするのもアレすぎるし、鶏肉なんて鮮度がいいほど菌が多いって冗談みたいなモノだぞ。
    お里が知れる、ってやつだ。

  • 12 名前:匿名 2025/09/17(水) ID:MzYxNjk1N

    客の安全に責任を持たない店と、子供の健康に責任を持たない親か。
    まぁ客が初見で、生で持ってくる店だと知らなかった可能性も………ないな。店内にも宣伝物はあるだろ。

  • 13 名前:匿名 2025/09/17(水) ID:MzQ2MzMxO

    記事の中のEARLとかいう医者、医学以外にもいろんなことに首突っ込んでるけど、臨床以外のことはデタラメばっかり言ってる

  • 14 名前:匿名 2025/09/17(水) ID:MTQxMjAxO

    >>13
    ここでやる必要はないから本人の垢に例を挙げながら教えてあげて

    結局無事なのは徹底的に管理してる本家さわやかだけだし生半可なやり方ではまず失敗するんだよな
    さわやかだってこの先絶対ないとは言えない…けどそれ言い出したら半生とか関係ないか

  • 15 名前:匿名 2025/09/17(水) ID:NjIyMjIzN

    米と肉もそうだねステーキメインだから皆知らないけど
    あれもハンバーグも鳥も生でだしてあと焼いてくださいだからね

  • 16 名前:匿名 2025/09/17(水) ID:MzQ2MDQ0M

    焼きが足りないと食中毒の危険性が高くなるなら
    焼き加減を客に任せて自らの責任を回避するような営業スタイルは
    法律で禁じるべきだろう
    最初から最後まで店の責任で調理したものを客に提供させるようにすべき

  • 17 名前:匿名 2025/09/17(水) ID:NDM4ODk5M

    原始人でも肉は焼いてたのに

  • 18 名前:匿名 2025/09/17(水) ID:NDM4ODk5M

    肉を生で食わさそうというのは
    そこに食中毒起こさそうという社会的悪意があるのかも知れないよ

  • 19 名前:匿名 2025/09/17(水) ID:MTY3NTIxN

    焼肉恵比寿事件から何も学んでない・・・

  • 20 名前:匿名 2025/09/17(水) ID:NTc4MDQ0N

    馬牛生肉安全説は寄生虫所以の食中毒だけだよな

  • 21 名前:匿名 2025/09/17(水) ID:MTQwODUxO

    肉の鮮度一切関係ないからねw
    ちゃんと焼かないと
    バカには困ったもんだ

  • 22 名前:匿名 2025/09/17(水) ID:MTY5NzUyN

    生がいいとか野蛮人か?

  • 23 名前:匿名 2025/09/17(水) ID:NjIwOTA0N

    さわやかが安全にこだわって県外に進出しないのやっぱすげえんだな

  • 24 名前:匿名 2025/09/17(水) ID:MzU4Nzc1N

    チョソ文化が浸透してきたから肉を生で食う、みたいな蛮族のような食文化が一部で平気で広まってきている。生レバーとかパカなの?って。生肉で食あたりした人は保険も入院費も全額自己負担でいいだろ。キンパもパカなの?って思うわ。寿司を語るんなら「酢」から語らなきゃいけないのに。酢の殺菌作用あるから寿司が存在しているのに、ごま油でまぶして焼肉包むんでしょ?本当にパカ。文化も歴史もない国の食収監なんか無視するべき。まともな日本人なら親から肉は火を通せって教えられるだろ。

  • 25 名前:匿名 2025/09/17(水) ID:MzYxOTY5O

    肉屋のせいにしようとして「店では防ぎにくく」なんて言ってる阿呆リプあって草

    ちゃんと焼けば確実に防げるだろ何言ってんだw
    挽き肉は生焼けで食うもんじゃねえんだよwww

  • 26 名前:匿名 2025/09/17(水) ID:NTgwMjYwM

    この前いきなりステーキでワイルドハンバーグ頼んだら
    これでもかって程しっかりと火が通ってなんならワイルドステーキより
    歯ごたえあってこれだよこれって思った。
    飲めるハンバーグ?なんじゃそりゃ。ひき肉炒めたほうがマシだわ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク