人気ページ

スポンサードリンク

検索

19件のコメント

「「修理見積り高いなぁ…」と不満な客、すると「そうだ!君が休みの日に来て修理してくれない?」と言い出して……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/09/13(土) ID:Mzk5Nzc3N

    発想が凄いな
    高いなら自分でやってみっかとか思うならともかく

  • 2 名前:匿名 2025/09/13(土) ID:MTA3Nzk5N

    休日は普通余計に値段高くなるだろ

  • 3 名前:匿名 2025/09/13(土) ID:MjU0ODk0N

    せめて自分でやれ人しかもプロに厚かましい頼みすんな

  • 4 名前:匿名 2025/09/13(土) ID:MTI4MTA0N

    それで社長かよ、自分のところの社員がそういう行為してたらどうなるかも想像できんのか

  • 5 名前:匿名 2025/09/13(土) ID:MzA1NjQ3O

    で、後になって絶対文句を言ってくる人間だな
    「金を払ったんだからちゃんとやれよ!」って

  • 6 名前:匿名 2025/09/13(土) ID:MzkzMDkyN

    要は業者はけちくそのこいつの仕事はやりたくないって事よ

  • 7 名前:匿名 2025/09/13(土) ID:MTM0NzIxN

    闇営業になるんですよって答えて、色々察して謝罪してくるのが普通の人
    全く意味背景理解も想像も出来ずさらに無茶な事言ってくるのが
    >>6みたいなの

  • 8 名前:匿名 2025/09/13(土) ID:Mjc1NjYyN

    でもネットだと鉄板ネタだよね
    引っ越し屋とかの従業員にちょくせつお金を渡して店を通すより安く仕事してもらってWinWinってやつ
    現実的にはこの人の言ってるようにそんなリスクの高いことはできないんだけど、ネットの話を真に受けたのかな

  • 9 名前:匿名 2025/09/13(土) ID:MzA2MDQ5M

    いい事考えた!と言う人はだいたい悪い事考えてる。

  • 10 名前:匿名 2025/09/13(土) ID:MzAxNTM1M

    見積金額払うから今度おなじような仕事来たら あなた修理してって言えば良いと思うw

    かく言う自分PC修理屋してた時 同じような事言われて上記のような返しをした覚えが有るw

  • 11 名前:匿名 2025/09/13(土) ID:MjcyNzM3N

    日本が誇る助け合い支えあいってこーいうのだからね。
    日本人の考える契約って、契約外でゆすり集り下手の押し付けで帳尻合わせしようとするから。
    良く働くっつーか、フライングすんなよ。あとゴール動かすな。

  • 12 名前:匿名 2025/09/13(土) ID:MTI3MjI5N

    コンボイ社長「私に良い考えがある」(よくない)

  • 13 名前:匿名 2025/09/13(土) ID:MTI5ODEwN

    個人でやってると思っておられる可能性が…?

  • 14 名前:匿名 2025/09/13(土) ID:OTI2ODE4N

    場末の整備工場なんかだと、お友だち(搾取対象)と勝手にみなした工員にこんな話を無理矢理持ち掛けてくるDQNも多そうだな・・・

    自分しか得しない事を「これでお前も得やろ!」とか言いだすんじゃない

  • 15 名前:匿名 2025/09/13(土) ID:NDQxOTUyN

    みみっちいな
    個人事業としてきっちり見積もり出してやれば

  • 16 名前:匿名 2025/09/13(土) ID:MjkwMzU3O

    引越のときは車貸してお金払ってwinwinだったのにねw

  • 17 名前:匿名 2025/09/13(土) ID:NDQzOTA4M

    休日手当と言って、倍くらい請求して、会社には、きちんと仕事として届け出るべき。もちろん仕事を請け負う前に、契約書を作成しておくこと。

  • 18 名前:匿名 2025/09/13(土) ID:MjY0NjAzN

    今は不法改造車は業者が整備を受け付けない事が多く、この手の闇整備に頼っている。
    たぶん正規に車検が通る車の闇整備を受けたら、脈アリとみなされて次は正規に整備を頼めない違法改造社などの整備依頼が来るのだろう。

  • 19 名前:匿名 2025/09/14(日) ID:MjgwNDcyO

    私が実行したら横領教唆になりますよ?って言ってあげればいいのに

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク