人気ページ

スポンサードリンク

検索

43件のコメント

「原発再稼働の件で石巻住民を取材した某メディアの記者、すると予想外に辛辣な反応を食らってしまい……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MjQ2MjE5O

    マスゴミが今更反省したフリなんかするな。
    別に旧メディアに限らず、ユーチューバーなども同じ。
    他人の不幸を騒ぎ立てて飯の種にする職種なんだから、善人ぶるな気持ち悪い

  • 2 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MjQwMTY1N

    女川は3.11でキッチリ停止して避難所になったことは無視してますよね
    この朝鮮日報朝日の女記者は

  • 3 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MzU1NTM4N

    >「(原発と)隣り合わせてつぎ合ってきたんだもんね。今さらどうしようも、できねえちゃ。だから、再稼働って言われてもピンと来ねえんだよね」

    後にこの部分だけ切り出して、無知だの既成事実になってるだの騒ぎ立てるのが目に浮かぶようだw
    この記者の真意は知らんけど、朝日新聞が載せたのにはきっと裏がある

  • 4 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:NDA0ODc3M

    YouTuberなんてオールドマスコミ批判しといて同じかそれ以下の行動するからなあ
    特に解説動画

  • 5 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MjM5MjUxN

    東北電力管轄の女川は保守がしっかりしてたから無傷だったの知らんのか朝日は?
    間抜けな中抜き東電の巻き添え

  • 6 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MzM4Mjc2N

    >>一度失った信頼を回復する事の難しさを実感。

    一度や二度じゃありませんよ。

  • 7 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MjE0NTQxO

    もう完全に左翼新聞・メディアは自社プロパガンダの押し付け!
    テレ朝の神の声みたいに「名無し議員が」こう言った、TBSの街頭インタビューはTV局のアルバイトみたいな奴ばかり!
    もう報道とは言えない!
    報道を私物化させるな!!!

  • 8 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:Mjg0MTM4N

    もし本当にその出来事を忘れたくないなら、忘れる前に辞表を出して朝日から去るべきだ
    朝日にいる限りその記憶が残ることはない

  • 9 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MjE4MzkzO

    朝日新聞が良い記事を書くわけもなく、取材するわけもない
    その女性が存在しているのかも怪しい

  • 10 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MjQxNzM5N

    なんと朝日記者にも恥を恥と感じられる人がいたとは実に驚きである

  • 11 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MjQ1NTMxN

    実際の取材部分は前半だけで「取材お断り」で追い返されたんで
    後半を想像でつぎ足しました

  • 12 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MzIzOTM0M

    ワイ、老後は補助金で潤う「原発のある街」へ移住をしようと考えておる。
    赤字で水道料金から何から上がりまくる自治体よりも、断然住民サービスが良くお得と考える。

  • 13 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MjMwMzU3M

    1年目か。

    自分が検査入院で軽度な医療過誤から病棟側がぐちゃぐちゃになってなかなかの被害を被っているときに普通の感覚で普通に看護してくれたサブ担当の看護師さんは1年目だったな。
    最初にやらかしたメイン担当の看護師はそこそこベテランだった。

    この記者さんもまともな感性が残っている内に転職した方が良いのかも…

  • 14 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MjA3ODYyN

    すげー話だな
    ウン十年も記者をやっていて
    自分が何をしてるかなんて
    ずっと理解してなかったのか?w

    まぁ、カルト宗教の信者そのものだしな。
    明日になればまた洗脳状態に戻ってんだろw

  • 15 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MjQxNzM5N

    朝日なのにエグみや腐臭のない素直な文章だと思ったら2024入社の新人だったわ。
    マスコミ不信すら報道しなけりゃなかったことになるアサヒイズムに染まるまでどれぐらいだろう

  • 16 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MTEzMjE4M

    >「きっと、再稼働するのは不安なんじゃないかな」。

    上から日ごろ吹き込まれてるんだろこれ

  • 17 名前:名無し 2025/09/11(木) ID:MjAzNDg5O

    事故後、数年が経って、AVの村西監督が、MXテレビで言っていた。
    俺の故郷で、原発が出来る前は、冬になると男は出稼ぎ、春になっても帰って来ない、暫くすると家族も居なくなる。
    俺の親友の親が、東京で事故死をした、でも交通費が無くて、親友は行けなかった。帰って来た父親の遺灰の前で、最後の父親の姿が見たかったと号泣してた。
    年々、人が出て行き、村は消える運命だった。
    そんな時、東電が来て、仕事が出来て、村を去った人が帰って来た。そんな東電に感謝さえ有れ、恨みは無い。俺はそんな、人非人じゃ無いと。

  • 18 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MTk2MTQ2M

    >「今さら騒いでほしいの?」
    それ以外の意図があるなら、その方が驚きだよ

  • 19 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:NDEzMTIwN

    まだキャリアの浅いこの記者がまともなだけで、朝日がまともってことにはならんのよね
    ただ、今の時点で既に「再起動=不安」という刷り込みを誰かにされた後なので、そういうロジックから完全に脱却するのがそこから踏み出す第一歩だろうなぁ
     
    ※14
    >ウン十年も記者をやっていて
    それ、間違いない?
    中途で入ってきた可能性はもちろん考えてみたし、それなら他の新聞で記名された記事があるだろうと思って検索したんだが、朝日新聞の記事しか引っかからないのよね

  • 20 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MjE3ODMyO

    自分の考えにバイアスがかかってるって
    気にしないのかね新聞記者って

  • 21 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MjgzOTcwN

    >「きっと不安なのではないか」「でも、不安とかありませんか」
    って聞きたくのは分かるけど、東北電力女川原発はそもそも津波を想定して海面から高く建設した。その分、費用増し増しだけど安全を優先する決断を経営陣はした。地震の前に何かで読みました。東電福島原発はコストを優先した(提言はあったけど)、というのも読んだ。
    新聞社に資料ないのかな。東北の先人の知恵と危機感や思いの深さをまず学んでほしい。

    マスコミの誘導尋問に流されない女性を見習いたいです。

  • 22 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MTk2MTUzO

    これが組織に染まる前の記者の姿です

  • 23 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:NTA1NTA4O

    >一度失った信頼を回復する事の難しさを実感。
    朝日新聞信頼して許されるのは小学生までだよねー!

  • 24 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MjU5MjY2M

    典型的なマスゴミ
    自分らの思惑を正当化したいがために取材する
    もう少し業界に染まると取材すらしなくなるのだろう

  • 25 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:NDA3MDY0N

    地元のガチ極左反対運動家が地震後に真っ先に駆けつけてきて
    「ここが一番安全だから避難させろ」
    って言ってきた伝説の原発な。
    笑うわ。その辺に小舟浮かべてそこにまとめて避難させとけ。

  • 26 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MjU5MDE4N

    原発近くは石巻市じゃない文字通り女川町だ
    で原発は半島の先にありほぼ陸孤島。あそこで避難所や物資の情報がないのはそれこそ死活問題。不安でしょうがなかったろう

  • 27 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MTA5ODQwM

    朝日を筆頭に大マスコミが社会問題を扱うときって
    現地に行くより前に大筋の作文が結論まで仕上がってるんでしょ

    現地取材なんてセントラルキッチンで作った料理に現場要素を添えるための単なる香りづけだってことが
    取材相手にもバレちゃってるんじゃないですかね

  • 28 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MjMzNjYxO

    朝日先輩記者「社の意向に沿ったコメントを取ってこい。もう入社何年目だよ。取ってこいって言ったら取ってこいって。疑問を持つな。従え!」

  • 29 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MzMyNTY0M

    こういう記事を一面で扱うのならば信用しよう
    でもネットの隅っこで小さく載せるだけなんだろう?

  • 30 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MTk2NzM5O

    人の不幸を笑い物にして金稼ぎするのがマスゴミの仕事だから特定地区だけに有用な情報ながしても意味が無いんよ
    で、それを悟られたから反感かってるのに気が付いた振りして改心するかもアピールしてるだけ
    何も変えないし変わるつもりもないよ
    コスパ悪いから

  • 31 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:NDA3MDc0M

    石破辞任のタイミングで原発再稼働を許さない記事を書きたかっただけ
    保守派の総理誕生なら再稼働もあり得ると、焦ったのだろうが
    自分の主張に利用したいだけで、被災者のことなんか少しも考えてないのが
    バレバレで、被災者にも相手にされなっかということ
    しばき隊とかサヨク仲間だけで反対活動してろよ反日マスゴミども

  • 32 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MTk2MTQ3M

    いつもの朝日新聞なら同じ取材結果でも、地元住民は再稼働に反対している、もっと議論が必要だ、という風な記事にするから違和感バリバリ

  • 33 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MzI0MjM4N

    今更?リベラルがやってることなんて、困難ばっかりじゃん。

  • 34 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:Mjg0MTEzM

    朝日がクソなのは今更だが女川原発は福一と同じくらいの津波に襲われてるからな
    東北電力にくらべて東京電力がいかにダメだったか、よくわかる好例

  • 35 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MjMyOTcxN

    震災でびくともせず稼働続けてる原発にわざわざ不安ちゃうの?って聞きに行くおおぼけ新聞

  • 36 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MjgzNzEyO

    左も右も自分の正義を振りかざす人多いからね
    自分の主張のダシに使える人を慮ったふりをするけど
    心から心配してる人なんかいやしない

  • 37 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MjQ2OTAzN

    まだまだだなこの記者は
    KYって誰だ?って書けるまでにならないと

  • 38 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MTk2MTQ2M

    ※31
    そうなる理由の一端を朝日自身が公表している
    https://adv.asahi.com/marketing/analysis/15235085
    ・朝日新聞購読者の読者属性
    >朝日新聞の購読者には60歳代以上の読者が多くいます。
    >60歳代以上やシニア層へのアプローチは朝日新聞の新聞広告が効果的です。
    70台が29.2%を占めるがこの層は恐ろしい勢いで物理的に減少している
    故にまだ生きてる層に「中立ですよ」アピールをしてみせる必要がある
    弊社は左翼に傾倒して言論統制などしてませんよ、
    良心的記者が存在して自由に発言できてますよってシミュレーション

  • 39 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:Mzc0MzQyN

    >取材とは何か、話を聞くとは何か、報道とは何か、本気で考えるきっかけとなった出来事だった。
    で?本気で考えたことを活かした記事が、オールドメディアから今までただの一度でも出てきたか?

  • 40 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MTExMDExO

    朝日新聞なんて朝鮮総連や中国共産党の影響を受けた左翼の
    反日活動家か反社活動家しか入社しないだろ

    朝日新聞の社説や天声人語が受験に出ると言い出した頃は
    左翼による歴史捏造と異常な言論空間状態で、文春の一部の社員達が
    反対を押し切り諸君を創刊する程の危機感を覚えた左翼全盛期だった

  • 41 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:OTEyMTkxN

    ※10
    >なんと朝日記者にも恥を恥と感じられる人がいたとは実に驚きである
     
    そらまあ、日韓ハーフとかで半分は正気の血が残ってる人もなかにはいはるんやないのん。知らんけど。

    裏切りの舞~台~三文芝居のタイトルは~♪
    ジャップ無用~のパヨク劇~♪
    主役はハミきったチャイナとコリア~♪
    (´・ω・`)

  • 42 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:OTExODg2N

    この「市民」が実在する事を前提で書くが、本当に当時は福島第一原発の事ばかりで、ろくに地域の情報なくてどこのスーパーやコンビニ、ドラックストアやホムセンが開いてる、ガソリンスタンドがいつ開いて何時間待ちで何リットルまでなんて情報は自分で歩いて手に入れたよ。
    マスゴミってなんのため?

  • 43 名前:名無し 2025/09/11(木) ID:MjIxMjY3N

    何が何でも揉め事にしたい在日朝魚羊人の朝日記者。
    ネタが無ければ、捏造するのが反日在日朝魚羊人の朝日新聞の記者。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク