人気ページ

スポンサードリンク

検索

24件のコメント

「「とんでもない事件になってきた」と釧路違法開発の件で『想像の埒外すぎる新事実』が浮上、こりゃ役人の中にも支援者がいるな……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MTk2MTQ3M

    色々と出てくるなぁ こりゃあ釧路、北海道だけじゃないな
    既設のものも含めて全ての太陽光発電建設に不正が無かったかチェックが必要なのでは? 不正を手引きした職員がまた同じことをやらないという保証はないし

  • 2 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:Mzg5NTA3N

    北海道は自浄作用度が低いからなあ
    どこまで暴き出せるかしかも何年かかるか

  • 3 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MjM5MDQ4N

    偽造を勧めた職員も企業と一緒に処分すりゃいいだろ。
    二度とメガソーラーなんてインチキを許すな。

  • 4 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MjI5MTY2M

    役人の中にも山ほど中華系が入り込んでるからね
    日本人でも金に転ぶ奴は山ほどいるし今更……

  • 5 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MTk2NjgwO

    支援者というか「めんどくせえから間に合ったことにしろ」って言ったんだと思う
    ただの事なかれ主義だよ
    お役人も案外そう言ういい加減なの多い

  • 6 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MTExMzY5O

    国会議員もつるんでるんじゃないの?日本の上級は金とオンナにべらぼう弱いらしいからな。

  • 7 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MTk2Njc1N

    いや脱法ってことなら公務員というより、弁護士や法律屋、そっち系に強いコンサルとかの入れ知恵だろ普通に

  • 8 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MjExNDYwM

    >>7
    弁護士は法律の適用や解釈についてはプロだけど、行政の裁量範囲については素人同然だよ。
    だから少なくとも市側に内通者がいる。

  • 9 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MjU5MDU3N

    釧路湿原保護条例の建造物規制にソーラーパネルは該当しない抜け穴といい役人の中に確実に入れ知恵してるのがいるやろなぁ
    そういえば先週ようやくメガソーラー規制の条例修正案が出たね…対応が遅すぎるわ!

  • 10 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MjA5NjE5N

    自然破壊してメガソーラーって、本気で害悪でしかないだろ

  • 11 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MzAzMTcxM

    もともとアカい大地。工作員などわんさと溢れている。
    性急なのは嫌いだが、これも積み重なったツケだ。
    今こそ苛烈にアカ狩りをして、国に害為す寄生虫どもを一掃しなければならない。

  • 12 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MTA5ODQwM

    要は行政が公務の一環で行政の裁量としてルールを曲げるのは自由なのよ
    公務の枠内で行った不正行為は「裁量の範囲」として不正にカウントされない
    かりに個人の失態であればその個人が処分されることもあるが
    行政組織の方にバツがついちゃうとメンツと国賠の問題になるので全力で正当性を推してくる
    学校のイジメ同様、問題視するより何もないことにした方が評価が高くなる仕組みなのでどうしようもないね

  • 13 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MTk2Njc3M

    とっ捕まえた後は一族打首にして女共は風呂屋へ売り飛ばしてもまだ足りんよ。

  • 14 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:Mzg4NzgwN

    多分、担当者は善意だぞこれ・・・
    キックバックや関係者で抱き込んでるとかそういう話じゃないと思う
    すぐ陰謀論に結びつけるけど
    ただ、それはそれで大問題だけどな!

  • 15 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MjQ2OTAzN

    メガソーラーはCの日本破壊工作                

  • 16 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:OTExMjE3N

    小泉さんも、関係あるんじゃねえの?

  • 17 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MTk2MTQyN

    許認可が絡んでるとアレだけど
    ちょっとした書類ミスを窓口で直してくれるのはよくあるからなぁ
    「どうせ修正して再提出させるだけだし、ミスが無かった事にしてあげよう」
    …という感覚でやっちゃった可能性もある

  • 18 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:ODM3MzA4M

    これ、業者の虚偽記載を自治体に責任転嫁するマスゴミ仕草だろ
    一般市民が書類持って行っても「ここの部分間違ってるんで修正してきてください(不受理)」は普通にある
    その時点で話は終わってて、修正して持ってきた物は『自治体の指示に従って書いた書類』としては扱われない(受け取る人が同じだとは限らないし、受け取らなかった書類の情報を保管してるはずもないから)

    これは、業者が公文書に虚偽記載したという罪が増えただけ

  • 19 名前:突然ですが名無し 2025/09/11(木) ID:MjIxMjc0M

    結局正義は勝つ ある程度証拠が固まっているから追求しているんだろうよ
    釧路市側も嘘を重ねるんだろうけどwwwwもう認めれば?

  • 20 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:NDA3MDk0N

    これは報告書を出すのが遅れたくらいのことでしかないんだから、大事にしてもどうにもならないし善意というかそんなもんだろ。報告書遅いから木を植え直してまた伐れとでも言うのか?
    切りすぎた方が問題だわ。

  • 21 名前:名無し 2025/09/11(木) ID:Mzg4Nzc1M

    普通の開発でこういうの出てしまったら
    開発中止、現状復旧
    費用は事業者持ちが当たり前なんだがな
    今更中止できない、って言ってたが行政がダメって言ったらダメになるんだぞ
    事例もいっぱいあるのに何言ってるんだ?って思ったがやっぱりこんなことだったか

  • 22 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MzAxNzYzN

    これはもう刑事事件に発展ですね

  • 23 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MjM3NTcwM

    日本の将来より自分の利益を優先するやつがやってるんだろうなあ

  • 24 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:NDAxNzYxO

    今回はどうだか知らないが、やはり公務員に外国人を入れてはいけない

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク