「ばーちゃんのところにヤマト運輸を騙った詐欺電話、ばーちゃんのフルネームも住所も全部向こうに筒抜けだったのだが……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/09/10(水)
ID:MTc4ODU0N
>北海道ならもっとある!
千葉県もいいぞ! -
2 名前:匿名
2025/09/10(水)
ID:MjIzMzUxM
まあ日本中どこも多いよねw
挙がってるやつほとんど読めんかったわw -
3 名前:匿名
2025/09/10(水)
ID:MjM1NjE5M
この話自体がアホの作り話だろ
そんな変な詐欺がどうして可能になるのだ?現金を現金書留で送らないと確かに罰金になるが、なんでその婆ちゃんがヤマト運輸で現金を送ったことが部外者の詐欺犯に分かるんだよwヤマト運輸の情報をリアルタイムでハッキングでもしてるのか? -
4 名前:匿名
2025/09/10(水)
ID:MTc4NzA1M
島根県に『十六島』て地名があります。岩海苔の最高級ブランドです。『ウップルイ』と読みます。
-
5 名前:匿名
2025/09/10(水)
ID:Mjk0NjM5N
県内にも「神戸」と書いて「ごうど」と読む地名があるな
知らない人は「こうべ」と間違える人が多いんだ -
6 名前:匿名
2025/09/10(水)
ID:MTc4MzE1N
詐欺電話の掛け子はアホな子が多いので漢字読めない奴が多いんよな
-
7 名前:匿名
2025/09/10(水)
ID:NDE4MzUyN
>県内にも「神戸」と書いて「ごうど」と読む地名があるな
>知らない人は「こうべ」と間違える人が多いんだ
「神戸」は他に「かんど」とか「かみど」とかもある。 -
8 名前:匿名
2025/09/10(水)
ID:MTc4MzE0N
神「お前が行きたい所は”しんじゅく””しんしゅく””にいじゅく”の何れであるか漢字で書きなさい」
-
9 名前:ななし
2025/09/10(水)
ID:MjQzMzU5N
昔うちにかかってきて、父がとった。
「あ、父さん、今風邪気味でさ、声おかしくて」
「そうだろ。寒いのに白金カイロ忘れて行ったから心配してた」
「100均カイロ?あー、忘れちゃって。いいよ。その辺で買うから」
「何言ってんだ。新宿のハンズか加賀屋に行かないと買えないって言ってたろ。せっかく買ったんだから忘れずに持ち歩いて…」
「え?100均カイロが?」
「そう白金カイロ」
「????」
ってな会話があったそうな。白金カイロなんか若い人は知らんわな。 -
10 名前:匿名
2025/09/10(水)
ID:MjcwMDY3N
途中の自分語りが意味わからなすぎ、でなんだよそれは?
3
オレオレ詐欺とか電話番号しられてるじゃん、家族構成は不明だが。
個人情報はれてるからなんでもいい語りで詐欺するじゃん、
警察語って詐欺なんてあるし。
だましなんてなんでもありだろ。 -
11 名前:匿名
2025/09/10(水)
ID:MjU3OTU0N
>>9
白金カイロは冬のタンチョウ撮りには必須
酸化鉄系カイロじゃ、パワーが足りない
あとバッテリー式も寒冷地じゃ無策 -
12 名前:匿名
2025/09/10(水)
ID:MzU0MDQ3O
地名名字は確かに読めるけど初見で当てられないのあるよね
知り合い3人がが同じ門田だったけどそれぞれ「かどた」、「もんだ」、「もんでん」だったことある -
13 名前:匿名
2025/09/10(水)
ID:Mzc1NTY0M
読みまで下調べされてて読まれちゃった時のことを考えると、手放しで称賛できる話じゃないなぁ
他の対策もあった方がいいね
慢心ダメ、絶対
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります