「「正社員採用されたけど雇用保険とか何もわからん」と嘆いていた人、それから2ヶ月が経過して予想外の展開に……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/09/09(火)
ID:MzMxMjcyN
首になったんじゃなくて、試用期間で切られたんじゃね。
職歴詐称してたのがばれたとか -
2 名前:匿名
2025/09/09(火)
ID:Njg1MDcwM
正社員契約の段階で切られた(してもらえなかった)んだろ?
年金と雇用保険はまだしも、「源泉徴収どうしたらいい?」なんて言ってる雇用者だから、どの段階で正社員になるのかすら理解してなさそう -
3 名前:匿名
2025/09/09(火)
ID:MjQ2ODk3M
今は試用期間だからといって簡単にクビには出来ないはずなんだがな
-
4 名前:匿名
2025/09/09(火)
ID:MjMyMjIwO
年金とか保険とか源泉徴収とか知らんけど
職場がやってくれるやろでずっと来てるわ -
5 名前:匿名
2025/09/09(火)
ID:MzMxMjcyN
見てきたけど、これは社会不適合者だわ
トー横キッズが就職して困り果ててる感じだった
※3
「短期間でやめさせられないから自主退職って形で」って書いてあった -
6 名前:匿名
2025/09/09(火)
ID:ODgwNTMzN
この人がどういう形で辞めることになったのかはどうでもいいけど、社会保険とかそういう制度の仕組みとか手続きとか、せめて中学校ぐらいで学ばせてやってくれとは思うなぁ
最も、それでも理解できない人はいるし、聞いてさえも居ない人もいるだろうが・・・ -
7 名前:匿名
2025/09/09(火)
ID:MjA4NzU2M
中高生あたりでインフラ教育しておくべきだよなぁ
年金制度、医療制度をはじめとして何も知らない人が多すぎて利用できるものを利用できていない
それが政治家や官僚の狙いかも知れないが -
8 名前:匿名
2025/09/09(火)
ID:OTE5OTExM
OJTの三ヶ月持たないって
何をやらかしたのか?
使え無さ過ぎるのか? -
9 名前:匿名
2025/09/09(火)
ID:MTczMDU3N
雇用保険云々知っていようが知るまいがクビになんかならんし、そんな物すら知らん入社したての新人にクビを掛ける程のデカイ仕事なんか任される訳もない。大方子供でも出来る様な時間や約束を守れないゴミだから退職勧告されたってだけだろ
-
10 名前:匿名
2025/09/09(火)
ID:Njg1MDcwM
学校で教えろみたいになってるけど、雇用保険とかの各種保険や年金は雇用主が申請することだぞ?
源泉徴収は、それらや税金を支払う前の給与(つまり給与の源泉)から天引き(徴収)することで雇用者が何かやることじゃない
雇用主や個人事業主になる人は当然勉強するし、自ら申請しない雇用者のために授業時間割くのは無駄
必要な人が勉強すりゃいいだけだよ
商業科とかならたぶん教えてんじゃないの? -
11 名前:匿名
2025/09/09(火)
ID:MjEyMDcxN
何でも教えて貰うのが当たり前って思ってる奴らって何なの
社会へ出たら、全ての事は自分で調べるのが当たり前なんだよ
大人になったなら、甘ったれは卒業しろよ -
12 名前:匿名
2025/09/09(火)
ID:MjMyMzg2N
そもそも、日本の雇用契約は異質なの。。。
海外では正社員だの非正規だのという概念はない。
海外では個人と会社に於いて交わされる訳だが、日本は個人と人事部預かりの雇用契約ねぇ。だから、試用期間(3ヶ月?)など設けているのねぇ。
海外ではそんなモノない。問題起こせば何時でもget fired。。。! -
13 名前:匿名
2025/09/09(火)
ID:MTYwODI0M
仕事サボってパチスロ行ってなんか激怒して機械を破壊して警察呼ばれたうちの若手営業ですら即クビにならなかったというのに
-
14 名前:匿名
2025/09/09(火)
ID:NzQ2MzA5N
※12
韓国には非正規の概念あるが知ったかぶりか -
15 名前:匿名
2025/09/09(火)
ID:MjMyMzg2N
>>12
南朝鮮など例に挙げるなよ〜!あくまでも欧米企業のお話しだ!!!
まぁ、南朝鮮がこの可笑しな慣習を日本からパクったのだろうが。。。
財閥天国、いゃ、地獄の南朝鮮じゃ尚更不向きだわ!!!(笑) -
16 名前:匿名
2025/09/09(火)
ID:MjMyMzg2N
>>14 訂正
南朝鮮など例に挙げるなよ〜!あくまでも欧米企業のお話しだ!!!
まぁ、南朝鮮がこの可笑しな慣習を日本からパクったのだろうが。。。
財閥天国、いゃ、地獄の南朝鮮じゃ尚更不向きだわ!!!(笑) -
17 名前:匿名
2025/09/09(火)
ID:MTYwOTE2M
去年「社風に合わない」て言われて試用期間中に首になったよ。どこが合わないか訊ねたら「声がでかい」だって。初めて言われた( ´・ω・`)
-
18 名前:匿名
2025/09/09(火)
ID:ODgwNTMzN
>>12
ざっくり言うと、雇用期間に定めがない社員を正規雇用(正社員)、雇用期間に定めがある社員を非正規雇用
欧米だと一時雇用とかそういう用語になるらしいので、日本だけの特殊な雇用形態というわけでもない
しかし人事部は会社(の一部)じゃないのか・・・新しい概念か何かな? -
19 名前:匿名
2025/09/09(火)
ID:NzQ2MzI3M
※16
じゃあ最初から欧米って書きなよ
話の分母大きく見せる詐欺師でもあるまいし
ちなみにドイツにも派遣あるぞ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります