人気ページ

スポンサードリンク

検索

25件のコメント

「静岡の竜巻で自宅を廃墟同然のレベルまで破壊された被災者、重傷を負った状況でSNSで救援を求め……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/09/06(土) ID:MTgxMzIxM

    もしかして竜巻直撃でぶっ飛ばされたの?

  • 2 名前:匿名 2025/09/06(土) ID:MTI2NjExN

    ツイートしてないで救急車呼びなよ

  • 3 名前:匿名 2025/09/06(土) ID:MTM0NjcxM

    何を期待してるのか知らんがSNSで助け求めても帰ってくるのはいい人になりたい連中の安っぽい同情だけだろ

  • 4 名前:匿名 2025/09/06(土) ID:MTU0OTI0M

    竜巻と呼べるほど確かな進路跡は確認できてないね。
    周辺の家は何とも無い様だし・・・
    ダウンバーストで無いことも確かだから、局所的な突風としか言えない!

  • 5 名前:匿名 2025/09/06(土) ID:MTgxNDMyN

    リニモに反対する知事に投票しなかった地域は助けよう
    浜松だっけ?
    あそこは地震火災台風メルトダウン何があっても助けなくていい

  • 6 名前:匿名 2025/09/06(土) ID:NDk3NTQwM

    平野で洪水の危険が無い場所でも強大な自然災害の犠牲に成るんだな。
    どうせ農地が無いから樹木の密度を高めれば防げるかも。

  • 7 名前:匿名 2025/09/06(土) ID:MTI2NjA2N

    自分が知っているからってドヤ顔で地方の事を
    知っていて当たり前って感じで話す奴って阿呆だよね
    都道府県ならともかくお茶で有名程度の市や地域なんて知るかよw

  • 8 名前:匿名 2025/09/06(土) ID:MTI2OTk4O

    牧之原と言われても青ブタのキャラしか聞いたことなかった

  • 9 名前:匿名 2025/09/06(土) ID:MjEyNDU4N

    東名高速のICがあるところ
    将棋の王位戦が開催されるところ(今回の豪雨で今年は辞退)
    幼稚園児がバスに閉じ込められて亡くなったところ

    ※5
    リニモは愛知県にある交通機関な

  • 10 名前:匿名 2025/09/06(土) ID:MTA3Mzk4N

    山梨県民だが牧之原台地で知っているが詳しい場所までは知らん。
    本スレで牧と原で静岡とわからないのかと言っていた奴がいたが、
    わかるわけねえだろ。
    それだったら、北海道だと思うぞ。

  • 11 名前:匿名 2025/09/06(土) ID:Mzk2OTc2M

    地理の授業で静岡のお茶生産地の代表として牧之原台地を習ったが、最近は教えないのか。

  • 12 名前:匿名 2025/09/06(土) ID:MTE1MzQ5M

    ウォーキングクローゼット?

  • 13 名前:匿名 2025/09/06(土) ID:NTkxMjczO

    なんでこんな頭の悪いリプばっかり集めたんや

  • 14 名前:匿名 2025/09/06(土) ID:NDk3NTM3O

    牧之原台地とかは小学校の社会科レベルだと思うが

  • 15 名前:匿名 2025/09/06(土) ID:MTIzMzI1M

    習ってない小学生未満なんやろ。
    てか目の前のスマホは飾りか。

  • 16 名前:匿名 2025/09/06(土) ID:NDk3NTM3O

    ※12
    歩いて入れる広さのクローゼット
    一般的な家屋だと1畳から2畳、大き目だと3畳、お金持ちの邸宅だと普通の部屋サイズ
    服飾関係専用の納戸だわな

  • 17 名前:匿名 2025/09/06(土) ID:MTE1MzQ5M

    牧之原台地でお茶、静岡って社会地理で習ったけどな。
    シラス台地で鹿児島と一緒に。

  • 18 名前:匿名 2025/09/06(土) ID:MjIwMzExM

    同県民とかならともかく、こちとら九州やしそんな地名初めて聞いた。
    牧や原の付く地名なんぞここらにも山ほどあるし、どんだけ視野が狭いんや。

  • 19 名前:匿名 2025/09/06(土) ID:MTI5MzkzO

    静岡県民ってこんな奴ばっかだよ
    自分たちは有名、静岡の地名は知ってて当然
    みたいな何の根拠もない万能感に浸った知的障害者の巣窟
    リニアに反対してた知事見てりゃわかるでしょ
    マジで全ての静岡県民ってあのレベルでまだ知能指数は上澄みだからな
    マジでしょうもない愚図の集まり

  • 20 名前:匿名 2025/09/06(土) ID:MTE0MzYzM

    台風の人工弱体化が急がれる

  • 21 名前:匿名 2025/09/06(土) ID:MjI1MDA3O

    大河ドラマ見てるなら田沼意次から牧之原って連想できないかな
    って思ったけどそこから静岡県は出てこないか

  • 22 名前:匿名 2025/09/06(土) ID:MTU0OTY0N

    ※14
    興味ないものをずっと覚えてられるわけない
    小学校で習う地理は自分の県が辛うじて残ってるという人が多いのでは

  • 23 名前:匿名 2025/09/07(日) ID:MjEzODM3O

    東海村で臨界事故がおこったのはおっさん以上の世代ならそこそこ知ってるかもしれないけど
    じゃあそこってどこやねん?ってのと一緒じゃねぇかな・・・

  • 24 名前:匿名 2025/09/07(日) ID:MjM4MDE5M

    > お茶っ葉生産は全国トップクラス。深蒸し茶発祥の地です。

    一般人にお茶の知識はない。産地も宇治、静岡、その他程度の認識。それですら一番になれない。
    宇治はお茶の一般名詞なので宇治金時などと言われますが、静岡金時や牧之原金時と言いますか?
    その程度の知名度ですよ

    > また、高速道の牧之原SAも結構有名かと。

    牧之原SAは東名を使う人なら分かるけど、世間的には同じ静岡でも浜名湖SAや足柄SA程の知名度はない

    > そもそも、地名に「牧」とか「原」が使われてる時点で大体の範囲が絞れる気がするんですが。

    バカなの?
    気になったので調べてみた
    平成の大合併などでできたであろう◯牧町(区)××みたいなのは除外
    牧のつく地名は静岡県内に7件、愛知県内に29件その内7件が名古屋市内
    原のつく地名はざっくりと静岡県内に120超、愛知県内には140超
    取り敢えず愛知県民に謝れ!

  • 25 名前:匿名 2025/09/07(日) ID:MTgwNDQxO

    学校で習ったことを100%は覚えていないでしょ?
    テストは毎回100点だった?

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク