「安価なことで有名な某大手チェーン、客の爺さんが「水がねえぞ!?!?おい!!水!!!」と怒鳴りまくった結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/09/02(火)
ID:NTE1NDMyM
セルフなのに従業員にやらせようとしたり、契約に無い事をやらせようとしたり、老人だけじゃないけどそういうのは迷惑でしかない
そういう奴は必ずケチだし -
2 名前:匿名
2025/09/02(火)
ID:NTE1MTUxM
やらないことをやらないことで基地外がいなくなるならいいこと
-
3 名前:匿名
2025/09/02(火)
ID:MzYzMzUxN
いやセルフですって言ってやれや
-
4 名前:匿名
2025/09/02(火)
ID:NDcxMzkyO
迷惑な客ではあるが無視して放置は他の客に迷惑だろ
セルフサービスだとくらいは伝えろよ -
5 名前:匿名
2025/09/02(火)
ID:MTY1NzAxO
ユーチューバーと同じで相手したら負け
-
6 名前:名無し
2025/09/02(火)
ID:MjAyODkzM
逆もあったわ。詳しい事は書けんけど某チェーン店で暑くて倒れそうになりながらヘロヘロになって入ったら「倒れらえたら困るって事だろうけど」「水なんて出す店じゃあない」のに氷水コップに入れて渡されたわw その店独自の裏マニュアルなんだろうけど、本部に感謝のメールとかしたら寧ろ迷惑になると思ってそこは心だけで感謝したww
-
7 名前:匿名
2025/09/02(火)
ID:NDIyMDEwM
朝のドトールって店舗によってはものすごい忙しいからな
席で喚いてるオッサンのとこまで足を運んで「お水はあちらにございます」と言ってやるヒマすらない場合もあるだろう
ガン無視されてもしゃーない
ちなみに俺はマクドナルドの客席で「オイ!とっとと注文取りに来い!」って店員に怒鳴りつけてる爺さんを見たことがある
店員がその場(客席)で注文きいてテーブルで金受け取ってレジまで行ってオーダー通して商品運んできてたので、ひょっとしたら常連だったのかもしれない…
成功体験与えちゃうのって良くないよなやっぱり -
8 名前:匿名
2025/09/02(火)
ID:MzU2NjMxN
ドトールといえば石丸で胡散臭いイメージがあるが、現場は普通なのな
-
9 名前:匿名
2025/09/02(火)
ID:NTE1NzI5M
活動家や圧力団体にこういう対応をとってくれれば
社会ももうちょっと良くなると思うがほとんどの企業が
相手の要求を密かに受け入れてるからな。 -
10 名前:匿名
2025/09/02(火)
ID:NDcwMjI4O
パワハラしまくって刺しコロされた老人の霊が出るらしい
-
11 名前:匿名
2025/09/02(火)
ID:NTUxMjIwM
あと10年待て
客は神様で何してもいい、店員は客の奴隷。そういうのが当たり前で育ってきた粗大ゴミが根こそぎ死に絶えるから -
12 名前:匿名
2025/09/02(火)
ID:NTE2NDY5N
セルフ書いてないのか。
喫茶店じゃないのね。 -
13 名前:匿名
2025/09/02(火)
ID:NjgwMDE4M
なんか嘘くせえ ドトールなんて何十年前からあると思ってんだよ
ジジイがそれなりに若い頃からあるだろ
いくら年寄りでもハンバーガ屋やフードコートで同じことしないやろ
設定に無理あるわ -
14 名前:匿名
2025/09/02(火)
ID:MTk5NzA4N
ウェイトレスを泣かせるために茶店に通った
往時のちょうせんじんの思い出かな -
15 名前:匿名
2025/09/02(火)
ID:MTk0Njc1N
ドトールは公明党と強い繋がりのある会社で無ければ好きなんだけどねw
公明党が長年大臣を務める国土交通省が外国人受け入れを推し進めてますね
ドトールって要は中国企業みたいなもんなんですよ -
16 名前:匿名
2025/09/02(火)
ID:NDM0MjY0M
別のまとめではドトール非難が湧いてたけど、こっちはまともなのが多いな
-
17 名前:匿名
2025/09/02(火)
ID:NDcxNTgwO
>>13
意外とそういうサービスがセルフの店に行った事が無い人間は居るし
単に取りに行くのが面倒臭くて喚いてる可能性もあるで -
18 名前:匿名
2025/09/02(火)
ID:NTE2MjM5N
怒涛のコーヒー
-
19 名前:匿名
2025/09/02(火)
ID:MjAwMTkwM
どどどどどどどどど ドトール
-
20 名前:匿名
2025/09/02(火)
ID:MzYzMzUxN
>>16
なんでお前がまとも側だと思い込んでんの? -
21 名前:匿名
2025/09/02(火)
ID:NDE3MzYwN
10年前なら騒げばいくらでも店員さんがかまってくれたが、
いまは無視されるか自分でやれと注意される光景が日本中で見られるようになった
まだまだ過渡期で、一般常識化するには時間かかりそう
そもそもグローバル競争で日本だけ取り残されてきた原因の一端が過剰サービスにある
海外からよく褒められる日本のおもてなし精神だが、それって時給たかが1000円でやっていい内容じゃないぞ世界の常識では -
22 名前:匿名
2025/09/02(火)
ID:MzU3MzgzM
ボケたおじいちゃんはマック行っても水持ってこいって言いそう
-
23 名前:匿名
2025/09/02(火)
ID:MTIwOTgzM
いやセルフサービスです〜ぐらいは声かけてやれよ
店員が誰も教えずに無視してる方が気分悪いわ -
24 名前:匿名
2025/09/02(火)
ID:NDcxMDAxN
ほんと老害は早く死んでほしい
関係ないけど近所の温泉行ったらシャワー出しっぱなしで身体洗ってるジジイがいて、
30分後上がる時に見たらまだ出しっぱなしで洗ってたわ もはや害悪だろコイツ -
25 名前:匿名
2025/09/02(火)
ID:NDM0MjY4M
>>20
お前よりはまとも寄りだと思うよ
セルフの水飲んで落ち着けよ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります