人気ページ

スポンサードリンク

検索

43件のコメント

「「気持ちはわかるけど、これを晒しちゃう経営者と仕事したくはない」と面接者とのやりとりを晒した社長に周囲騒然、面接者にも問題はあるが……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:NDIxMTE1M

    この経営者は責任感のある素晴らしい人だね。
    出来ればぜひ一緒に仕事をしたいよ。

    何が良いと言えば、
    初見の相手に対して1分前にリスケを要求するような無能が
    日本から居なくなることを期待できるんだよね。

    お前らさ、一分前に連絡されてリスケが出来るのか?
    せめて2日前なら、
    別の相手と面接するとか出来るのに、
    一分前では何も出来ることはないからな。

  • 2 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:NDE4ODMxM

    自分は親父の心臓が止まってエージェントへの資料の提出が1日遅れたことがある。
    (判明時点で連絡。「分かりました。ご連絡ありがとございます」の応答でその後も普通に進んだ)

    実際に緊急事態がゼロとは言い切れん。

  • 3 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:NDIxMTE1M

    てか、これって経営者のどこに問題があるんだ?

    お前らクーラーの設置をするのに
    9時から11時までと言われてたたにもかかわらず、
    8時59分とか10時59分になって
    今日は行けなくなったから別の日に指定しなおしてくれと言われて
    怒りもせずにはいはいとリスケしてくれるのか?
    例えば、これが10回続いたとして
    それでも怒りもせずにリスケしてくれるのか?

    ツイコメの面接者はまさに
    100回やってもおかしくないバカだってのを
    予想できないお前らが多すぎて驚いたよ。

  • 4 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:NDIxMTE1M

    >>2
    そういう理由の説明があれば
    経営者の人だってちゃんと聞いてくれるよ。
    俺も何度かそういうことをしたし、
    俺の上司もおれをやめさせないよう説得するために
    客先に今から行けなくなったと目の前で連絡してたこともあったよな。
    そんなん見せられたんで、
    そのあと数年も会社から逃げられなくなったのは別の話だけどさ。

  • 5 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:MzU3NzEwN

    バカ発見器の能力が如何なく発揮されている

  • 6 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:NTE1NTUzM

    理由を連絡せず一方的にリスケ要求してるんだから
    駄目だよね。

  • 7 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:NzM2NTAxN

    ひろゆき「仕事できるひとは急な遅刻があたりまえ」
    …まぁ現実はこうだよね

  • 8 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:NzQzMDM4O

    なぜ晒すのか分からん

  • 9 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:MzQ5MzM4M

    応募者側も「急用」としか言わないのもアレだけど、一応「急用」がどの様な急用なのか聞いてからでも良さそうだけど
    ばっさり切るのも、こうやって晒すのも、ろくに確認もせず自分が見えたものだけで判断してすぐ制裁・懲罰を与えるタイプに思える

  • 10 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:MzQwNzY3M

    名前晒したわけじゃあるまいし
    別にいいんじゃね?

  • 11 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:NDQ2NzAwM

    ※7
    それは、遅刻という無茶苦茶なマイナスを差っ引けるぐらいの超有能だけが許される台詞だけどな。
    遅刻するというのは、そいつの存在を前提に仕事の予定を組んでいる関係者全員のスケジュールも狂わせて全体の業績を下げる行為。
    そして、それだけ有能なら遅刻しなければもっと有能と呼ばれるのにもったいない。

    あと、ひろゆきなんていう適当無責任大王の言うことを真に受けるなよ。
    リアルでひろゆきが正しいなんて口にしたら馬鹿かと思われる

  • 12 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:MzU2NjM4M

    緊急事態の内容が、一発で身バレ必至な内容だった為に、
    日程変更メールに入れられなかった、って人もしってる。
    まあ、(お互いの性格も含めて)巡り合わせ最悪だったね、と言う事で。

  • 13 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:MzU3NzAyN

    1分前な時点で遅刻をごまかすための言い訳でしかないとわかるだろうに。本当に緊急なら面接会場にいるはずなんだから、事情を話して後日もしくは辞退するのが当たり前。

  • 14 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:NDAyNDI3M

    仮に面接受ける側が単にサボりだという100%悪かったにしても、晒す事のリスクマネージメント考えられない会社じゃね
    社外に向けてわざわざこれなんだから、社内では他の人の前で罵倒とかが日常茶飯事の社風かと不安になる

  • 15 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:MTY1Njg4N

    何か「お前らお前ら」って語りかけてくる人がいて怖い

  • 16 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:NzM2MTQwN

    X民が人のこと言える立場か?

  • 17 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:NTUxMjIwM

    >>15
    自意識過剰だぞ。あ、これはちゃんとテメー個人に向けてるからちゃんと受け取ってね



    面接者を擁護する気なんてまるでないけど、いちいち晒しちゃうメンタリティの経営者はちょっと……ってなるよな
    カスとカスが出会って事故起こしたってだけじゃだめなんか?どっちかを絶対悪にして叩き潰さないと気が済まないんか?めんどくせぇ世界観で生きてんなあ。生きるの辛くない?

  • 18 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:NTE2MDY3N

    >>3
    これ自体を批判はされてない
    これをドヤ顔で晒す行為が批判されてるんだろ
    自分は相手にも何か事情があるのかもという想像が出来ない上司の元では働きたくない
    何かあったら自分のミスも晒されそうだし

  • 19 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:NDE4ODE3O

    急にキャンセルした人間を良く言っている人は誰もいない。
    ダメになった理由ぐらい言うべきだろうし。
    ただ、これを晒した人間の精神を疑うってだけで。
    読解力皆無の人間は的外れな擁護してるけど

  • 20 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:NDAzNjIzO

    こんな晒しをやる人の1分前って設定を
    なんで誰も疑わないのが不思議

  • 21 名前:OTL=3ブッ 2025/09/02(火) ID:NDQ3ODk3O

    面接者 「今日は会社の面接か。もうちょっと調べてみるか。
      あれ?何だかこの経営者、気に入らない人のsnsを晒し上げてるぞ。
      ヤベー、この会社の面接を辞退しようっと」

    会社 「ギャオおおおん」

    っていう可能性もあり?まあ実際 俺も仕事でドタキャンされて
    コッチにシワ寄せが来た事があるけど、そういうモンだって流してる。
    何らかの事件を起こされないだけマシ。

  • 22 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:NzQ3OTIyM

    これそもそも個人情報じゃないのになんでこんな叩かれてるんかな。晒したところで問題なくない?
    スクショにしたら個人特定出来るのかね

    どっちかというと個人を特定出来る人物のツイを晒してるツイ主の方が問題あるように見えるんだけど

  • 23 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:NDEyMTM4O

    >>2
    面接「1分前」なら、常識的に面接室の外にいなければならない時間。
    そこで、例示したような緊急事態が起きたなら、「直接」その旨を伝えれば済む。
     
    つまり、1分前に直接伝えられない=面接に遅刻確定なので、どの道不採用になる。

  • 24 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:NDQ4OTIzN

    何年か後にそういえば昔こういう奴がいたんですよw、だったら賛同されてただろうね
    心の余裕って大事よね

  • 25 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:MTY1NzA5N

    7:名前:匿名 : 2025/09/02(火) ID:NzM2NTAxN
    ひろゆき「仕事できるひとは急な遅刻があたりまえ」
    …まぁ現実はこうだよね

    晒された1分前リスケ野郎は仕事できなそうだろ。

  • 26 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:MzkyNTY0M

    わざわざダミー画像作って、画像はイメージとか言っておけば良いのに

  • 27 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:MzU2NjQxM

    両者が方向性の違う阿呆

  • 28 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:NzA4NTc3M

    >>18
    ワロタ。
    一度でも会っててそういうことをする奴だってわかってれば
    誰も問題にはしないだろ?

    初めて会う奴がお互いに時間を決めてたにもかかわらず、
    1分前はありえないよな?

    そもそも論で個人情報が出てないわけで、
    「勝手にマヌケが自爆したようだな」で終わってる話だしさ。

    てか、マヌケが自白しなきゃ面接者が誰かもわからなかったって点も
    誰か突っ込んで差し上げろよw

  • 29 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:NDcxMzkzN

    今時こんなリスク管理ができていない経営者の元では働きたくない

  • 30 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:MzU3NjAxN

    急用って具体的に何なの?を訊ねずリスケだけに食いついてお前もういいわしちゃうのも個人的に気になった

  • 31 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:NTE1MTUxM

    ビジネスメールをドヤ顔で晒すような企業と取引するのリスクありすぎる

  • 32 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:NDEyMTM4O

    >>20
    そこを疑い始めると、例えばこの人が採用側である事を含めた全てを疑う必要が出てくるので。
     
    なので、ここに挙げられた情報が正しい前提にしておかなければ、話が進まない。

  • 33 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:NDEyMTM4O

    >>30
    そこは、この人が「一緒に仕事をする人」に求める要件に関わる話。
    そして別にリスケそのものを批判している訳ではなく、「一分前にメール一本」というやり方を問題視している。
     
    面接一分前なら、そのまま面接室に入って事情を説明すれば、事情次第では何とかなっただろうに、実際には事情説明を伴わないメール一本。
     
    そんな相手に、採用側から事情を尋ねるだけの手間を掛ける価値があるとでも?

  • 34 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:ODM2NzA0O

    まぁ社会人やってれば、1分前の急用なんて嘘だって分かるからな。

    たとえ急用がもっと前に発生していて、連絡が1分前だったってだけでも失格だわ。

    相手のいる仕事に影響しそうなら、急用であってもまず連絡するのが常識だよね。

  • 35 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:MzU3NzAzN

    >事故とか不可避なことはあり得るのを一分前は非常識って断定してる奴がリプ欄にいるの草

    不可避なことならそれちゃんと書けば対応してくれると思う。
    対応してくれん時こそさらせばいい。
    それしないってことはつまんねー私用だと断定していいだろ。

  • 36 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:MTY1NzAxO

    登場人物全員ど阿呆

  • 37 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:MjY2NzUzN

    まあどうせ注目集めるための全部嘘っていう
    毎度のパターンかもしれんしな
    というかここって、ホテルの奴とかそういう本当かどうかすら確かめようのない怪しい内容を取り扱う事多くなったなあ…

  • 38 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:NDQ2MzgzN

    ※3
    そんなの、他人がやったら身勝手なZ、自分がやったら真にやむを得ないジジョーってやつやろ

  • 39 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:ODM2NzA0O

    >今時こんなリスク管理ができていない経営者の元では働きたくない

    この程度の内容でどんなリスクが有ると?

    匿名のバカがやったバカ話を晒しただけだ。
    それ以上の情報はないね。

  • 40 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:NDcwMjI4O

    自分ルールだけで判断して相手への気遣いがない奴とは縁切った方が良い
    こっちが一方的に振り回されてロクなことないからな

  • 41 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:Mzk0MDAyO

    晒す必要はまったく無いなぁと。
    わざわざ言わなくてもいいことをいちいちアピールしてくる人ってそれなりにリスキー。

  • 42 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:NjA1ODcwO

    ※4
    面接は複数の応募者をまとめて実施するし、そして面接を終えた応募者には速やかに合否を連絡しなくてはならない。
    面接担当1名のリスケではなく、数十名の応募者全員のリスケを要求しているに等しいのだ。
    「駅への到着が遅れそうだから列車の出発を遅らせてもらえませんか」と言うようなもの。
    応募者は、そもそも面接のリスケはきわめて難しいと理解していなければならないし、即座に不合格判定は普通の対応。
    面接担当者は、面接した中から「x名合格者を選ばなければならない」のだから。
    逆にリスケに応じてもらえる場合は、書類選考時によほど本命視されていた場合だな。
    だから早慶あたりがよくこんな事をやらかす印象がある。

  • 43 名前:匿名 2025/09/02(火) ID:MTIxNTE3M

    晒すヤツも問題ありだが、こんな奴いたんだぜーって晒すお前も同レベルじゃん

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク