「定年再雇用された窓際おじさん、何も知らぬ新卒女子から裏で「使えねえ」「金もったいねえ」とか言いまくるも……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:OTg2MTM0M
中国工場の副工場長を長く務めていた奴、カスやん。
-
2 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:Njk3MzU0N
レジェンドだって言うならそれ相応の場所に置いておけよ社長室とか
-
3 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:Njk2MTI5N
悪口と自慢話しかできない若者なんて・・・
若さはいずれ消えるものだ。気品と謙虚さが無い者は日本人と認めない。 -
4 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NDgyNjA1M
中国工場の副工場長とか恥ずかし過ぎて言いたくないような経歴やな
しかも今は窓際?
本当に尊敬されてるんだろうか、派閥が変わったとかで持て余されて厄介払いされてないそれ -
5 名前:名無し
2025/08/27(水)
ID:Njk2MTI4N
再雇用で窓際やってるジジイが知らん若者から評価されるワケねぇだろ
-
6 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:Mjc0MTk1N
せっかくの元副工場長の実力も人脈も活かせてない会社ってこと?
そんな会社の新卒女子だからそんなもんだろってこと? -
7 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:MjcyODkzO
嫌な世の中だねぇ。
-
8 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NjAyNjY4N
>2
定年再雇用も色々あるからな
配置と肩書(役職)で会社から重要視されてるか否かが分かる
出来る人は再雇用時の肩書が「一般職員」ではないし給与体系も違う -
9 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NjA2MDQ3M
事実ならその上司や部長に頼られてるシーンを見せたら一発じゃねーの?
ネット民ってこういう話の好きよね
なんの疑いもなくこんな与太話に食いつく
そりゃ復讐系や追放系なろうが流行るわけだよ -
10 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:MzMyMDU1O
国家レベルの大事業を成功させた人が顧問みたいな形で再雇用されてた。実質的にご褒美で、会社来ないでゴルフしてても何年間かお給料を保証されてたみたい。
-
11 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NTY5ODE5N
窓際だか何だか知らんけど文句ばかり言う人を雇い続けている会社もクスだわ。本当ならね。再雇用だとしてもそれなりの実績と経験がある人なら相応の立場にいるでしょ。よく分からんわ。
-
12 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:ODE1NTk0N
SNSで嘘松やってる奴の方が恥ずかしいよ
-
13 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:OTk4MjY5N
色々情報が不足しているが、若造が想像するような「仕事」をしている様子がない&再雇用なら、給料を出すための雇用でしょ。会社に貢献した人じゃない?
-
14 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NjM1ODUyM
ホントはすごかろうが無能だろうがどっちでもいい
自分の仕事しろ -
15 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NTgwMjE3N
レジェンドだろうと仕事をしてないなら邪魔だし、職場の士気も落とすだろ。
慰労のつもりで再雇用したなら、資料館館長とかにでも就かせろよ。 -
16 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NTg5NDk3N
そういう人を「窓際」呼ばわりしてるコイツも
その新卒女子社員と同類じゃね? -
17 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:MjY5NjAyN
新卒で、さらに女? さらに陰口が得意とな。
早いとこそんな女はクビにしとけよ。
どうせ何も出来ないどころか、会社の評判落とすだけだぜ。 -
18 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NDgxNDUyN
お、今日も何かと「嘘松」とつぶやく
妖怪「嘘松ジジイ」が出没しとるやんw -
19 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:OTIxOTY0O
今はPCとかタブレットをチャチャっと扱えるのが最低限のスキルだからねえ。おじいたちは20年ぐらい「オレはできない」を貫いてきたんだから見下されるのは自業自得。どんなスキルでも頑張って着いていかないとどんどん取り残される。
-
20 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:OTU0MDYxN
若い時は会社業務の全体像なんて見えてないからな。
それに業績だけじゃなく、人間関係の潤滑剤になっている分かりにくい貢献の場合もある。
無知から他人を馬鹿にして、知らないうちに自身の評価を下げるのは若者らしいけどな -
21 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NTkzMzY1N
資料保管室とか備品整理課にいる定年迎えたジジババがそんな感じだわ
わけえのの教育とか、生き字引役とか、トラブル起こした時にクライアントに謝罪させて事故復旧させる役とかそんな感じ -
22 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:OTU0MDYxN
※19
最低限のスキルを偉そうに言うぐらいしか、君の取り柄は無いんだね -
23 名前:OTL=3ブッ
2025/08/27(水)
ID:NTcxNDU2O
※18
こんなの嘘松で十分じゃんw
お前、嘘松に親でも殺されたのかwあほじゃねーの -
24 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:OTk5MTU4M
そこまで極端でなくても、仕事って大抵のことは繰り返しだから。
過去に経験済みのヤバイ事例や事前にやっとくと助かる方法とか
じじいは結構山ほど知ってる。いやでも知ることになるとも言える。
活用した方が賢いし、むしろ社会はそうやって発展してきたので
当たり前のことでもある。
そうだね、謙虚ってようは相手を尊重すること。別に年は関係ないね。 -
25 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:MjczMDI0O
昔すごかろうが歳とりゃ爺さんだよ
つうか世界展開してるレベルの会社なら再雇用じゃなくてそういう人用のポストあるだろ -
26 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:Mjc3MTQ0O
どんな仕事をしていても、同じ職場の人に対して何かで上下をつけてイキってると絶対にあとで嫌な目にあうからやめたほうがいい
-
27 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NTYzNTE2N
金もったいねえって発言が異常。
だってその人と雇用契約結んでんのは会社でしょ。
文句があるなら会社に言いなよ。
会社の人事がおかしいって言えば良いじゃんよ。
てめえの待遇が気に入らねえのかどうか知らねえが、八つ当たりするんじゃないガキ。 -
28 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:Njk2NTgyM
※27 それなー
『人脈がある』ってだけで会社にとってはデカい
雑用をテキパキこなすとか計算が速いなんてのは
それこそ派遣やバイトでも何とかなるわけでね -
29 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:Mjc0Mzk0M
経験もスキルもないのに悪口言ってる若い社員と悪口言われてる経験豊富で人脈とスキル持ちの再雇用おじさん
ツイ元はおじさんの方を叩きたかったようだけど、使えない若い社員の方も普通に叩けるだけにまあわかりにくい内容だなこれ -
30 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NTMxOTAzO
自分が言われて図星だった悪口をよく覚えて使いたがる傾向があるらしいので、その人もお察し。
-
31 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:MTc4NjM5M
※19
いま還暦過ぎの連中は業務のデジタル化をつぶさに経験してきた世代。Z世代よりもITに詳しかったりする。 -
32 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NDgyNTEwN
スレタイ
もう少し日本語をなんとかして -
33 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:Njk2Mzc2M
この件に関わらず、人間は自分より2段階以上レベルの高い人のやることを認識できない。遊んでいるように見える
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります