「「このままSEGAにいると近い内に死ぬ」とSEGA黄金期に社内でゲーム開発していたクリエイター、当時の地獄のような労働環境を語る」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NjA2MDQ3M
サターンのレイアースは本当によく出来ていたな
原作が続編ありきのストーリーなのに2が出なかったのが残念 -
2 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NDgyODk4O
ゲーム業界に限らず、当時は好きなだけ会社にいて仕事ができたんだよ。
それからしばらくして過労死の問題が大きくなって、だんだん締め付けが厳しくなってなぁ。 -
3 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NTI2NjEzN
※2
仕事中毒ややり過ぎたバ力どものしわ寄せと帳尻合わせを食らったその下の世代はたまったもんじゃねーぞ
リターンが高かろうが、当時の業態を是とする奴は総じて悪、極めて邪悪 -
4 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NDgyNjM1O
仕事に打ち込み残業なんざ関係ねぇ時代 →
不況だ人減らしだ管理職余りだ現場?残業なんざ関係ねえ時代 →
不況だ残業代?ねえよそんなもん時代 →
残業時間法規制 →
残業できないから仕事できません時代 ←今ココ -
5 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:OTE5MzAyO
※3
自分が体験した話じゃなけりゃどうでもいい話だろ。 -
6 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NjAyNjY4N
>4
まあ実際人が〇ぬ、メンタルやられて休職者続出があったので
業種は違うが同じような経験をした身からすれば今同じように仕事しろ言われたらNO!を突きつけるよ
たまたま生き残っただけだし -
7 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:MjIzNjYzN
まだ高度経済成長→バブルのころの働き方がされてた時期だよね
あの働き方をしない限りあのころの栄光はもう戻ってこない -
8 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NDgzMjM2O
これホント面白かったし隠れた名作じゃない
-
9 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NTgyMTcyO
次世代RPG決定版、ただし類似品はない。
RPG押せ押せ時期だっけ?
いやほんとあんな感じのアクションゲームだしてたらセガ覇権確定なんだが。 -
10 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NTcxNDU2O
※3
引き籠りが何か言ってる!? -
11 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NTE5NTM5M
誰かと思いきや、メガドラでもソフト作ってた人か…
-
12 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:Njk2Mzc2M
女の子向けではない難易度
アクションもシューティングもストーリーも全く手抜かりなかった
サターンの弾数が少なかった頃だからスケジュール厳守させられたんだろうが、キャラゲーなんだから手を抜いても良かったのに
バンダイは見習え -
13 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:OTk5MzI3O
このゲーム音楽も良かったなー
すごく満足した記憶がある。 -
14 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NDgxNDQ5O
お前はパソナルーム送りな。
-
15 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NTUzMTA0O
難易度は高くない。一回負けるとヒカルが「次は負けないぞ」と言って再戦できるが、その時難易度が少し下がる。負け続けるとどんどん難易度が下がるらしかったが、そこまで負けなかったので実際のところは不明。
-
16 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:Njk2Mzc2M
マークIIIの頃からセガを支えてた小玉氏が事実上のセガの柱 あの人を大事にしないからこうなった
-
17 名前:匿名
2025/08/28(木)
ID:MTAzMTEwM
誰だっけ、洋楽の人で必ず定時に上がる人。「え、ちょいと残業して編曲しちゃえば今日中に仕上がるだろ」「作業量的にはそうだろうけど、音楽を嫌いになりたくないんだ」かならず定時に上がって、もちろん翌日は定時に来る
べつのひとの発言で「音楽を音苦にしたくないんだ」て話も聞いたことがある
一晩寝たくらいじゃ情熱は失われないし、アイデアは蒸発しない。その自信があるからちゃんと定時で上がれる。残業は無能がやることなのだ
ほんとーに面白くないんだけど、最も効率がいいのは9時5時リーマン労働なんだよ、ちくせう
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります